検索結果

非表示の作品があります

  • カーネル vol.67
    NEW
    -
    2008年創刊の車中泊専門誌です。 今号は、夏の車中泊の暑さ対策を大特集。ついにカーネル初登場の車中泊YouTuberらんたいむさんをはじめ、車中泊の達人たちの対策方法や夏対策グッズカタログ、夏の車中泊基本ハウツー、さらにはペットとの旅での対策方法まで、酷暑の夏でも車中泊を楽しむマル秘テクを集結させます。プロキャディー・梅原敦さんの夏対策も必読! 車中泊DIY講座第5回はデスクや収納を兼ねたベッド。海外リポートはニュージーランドから届いたミライノRV情報。新・車中泊の旅では、5泊6日で北海道の最北端を目指します!  編集・製作・発行:カーネル 販売:八重洲出版 Breakfast クルマ旅の朝ごはん Back to the“CarNeru Vehicle” ホンダ・CR-V   CarNeru Special 『関東近郊 車中泊ガイド』発売ほか CarNeru NEWS 目次/CONTENTS 総力特集 夏をあきらめないで。暑さ対策ギア達人たちのノウハウ らんたいむの「7万の軽」夏仕様を徹底解剖! aya vanlife 日本一周スタート!この夏、熱帯夜をしのげるか? カーネルメソッド 酷暑をしのぐテッパン方程式 最新ポータブルエアコン&車載クーラーカタログ キャンピングカーパーツセンターおすすめ夏アイテムカタログ アイリスオーヤマで車中泊で使える暑さ対策グッズを探せ! クーラーボックス&ポータブル冷蔵庫カタログ カーネル・アンバサダーに聞いた夏車中泊の必携アイテム プロキャディが実践!車中泊でまわるゴルフツアー快眠法 ワンコ旅を楽しむための暑さ対策とアイテム選び ポタ電女子が教えるホント!ウソ!? ポータブル電源よもやま話 ちょもか×鈴木大地 車中泊 DIY講座第5回 収納力アップのベッドでインテリアの雰囲気激変 カーネルUSA REPORT ミライノRV Futuristic Style RV FOCUS POINT「HOVERAir X1 Smart」なら新たな視線で旅先写真を撮影できる EVENT REPORT Part.1 JRVA INFORMATION 俺のヘビーローテーション/今夜はクルマで夜更かし CARNERU Selection 井上自工 70系ノア・ヴォクシー仕様ハイエース用シートキット  CARNERU Selection アイズ アイズ-スクリーン   CARNERU Selection ダイレクトカーズ ニンジャ  CARNERU Selection ナッツRV ジープニータイプ RE   CARNERU Selection トヨタカローラ滋賀 カロ・ビー   CARNERU Selection マツダオートザム愛川 Morning One Camper Just  安心・安全な車中泊施設「RVパーク」に泊まってみよう! 車中泊と災害を考える この夏、注意すべきは“雨” 車中泊キャンプにも災害時にも役立つ!手軽でおいしいフード&レシピ EVENT REPORT Part.2 さおりんごの「食べるまでが車中泊★」キャッチ&スリープ  9泊目 勝浦の SLJで何が釣れる!?  新車中泊で旅する 5泊6日で北海道を楽しむ 日本最北端の地の碑へ マイカーで夏の北海道を旅できる! フェリー「さんふらわあ」でクルマ旅の聖地へ

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ バスルアーカタログBEST BUY 2021
    -
    CONTENTS 010 2021年を彩る新作ルアー目白押し! 特集 NEW item FISHING SHOW 032 ミノー&ジャークベイト 036 I字系 038 クランクベイト 044 シャッド 048 スピナーベイト 052 バズベイト 054 バイブレーション 058 ラバージグ 062 スモールラバージグ 064 ビッグベイト 070 メタルベイト 074 ウエイクベイト 076 ブレーデッドジグ 078 ポッパー&ダーター 080 ペンシルベイト 082 スイッシャー&プロップベイト 084 ハネモノ&ノイジー 090 フロッグ 094 スイムベイト 098 シャッドテールワーム 102 クロー&ホッグ&バックスライド 108 ストレートワーム 112 ピンテール&シャッドワーム 116 虫系ワーム 120 グラブ系ワーム 122 ギル系ワーム 124 その他のワーム

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 芦ノ湖・河口湖 大明解MAP
    -
    CONTENTS 006 Welcome to芦ノ湖 010 芦ノ湖全体図 012 立岩~小杉の鼻 014 立石湾~亀ヶ崎 016 深良水門 七里ヶ浜 018 深良水門 七里ヶ浜 020 湖尻湾 022 神宮 024 九頭龍 樹木園 026 仏ケ崎~和田の角 028 プリンスホテル~龍宮殿下 030 山の神~成蹊 032 山のホテル下 034 元箱根湾 036塔ノ島 大島・小島 038 箱根湾 040 三ツ石~平岩 042 箒ヶ鼻~百貫の鼻 044 芦ノ湖の魅力、ルール、マナー 046 芦ノ湖シーズナルパターン&タックル 050 芦ノ湖ワカサギ釣り解説 052 芦ノ湖トラウト釣り解説 056 Welcome to 河口湖 060 河口湖全体図 062 白須ワンド 064 丸栄ワンド 066 さかなやワンド東 068 さかなやワンド西 070 黒岩ワンド 寺下エリア 072 小海公園 074 二ノ瀬岬 奥河口湖マリン 076 西湖放水口 078 長浜エリア 080 八杭ワンド 082 久保井ワンド 084 留守ヶ岩エリア 086 鵜の島 088 大石エリア 090 長崎~戸沢キャンプ場 092 ハワイエリア 094 信号下エリア 096 産屋エリア 098 浅川 湖波ボートエリア 100 浅川 花火台エリア 102 ロイヤルワンド 畳岩溶岩帯エリア 104 河口湖大橋 グラブワンド 106 河口湖の魅力、ルール、マナー 108 河口湖シーズナルパターン&タックル 112 河口湖ワカサギ釣り解説

    試し読み

    フォロー
  • 高速有鉛デラックス2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高速有鉛デラックス24年7月号 CONTENTS 6 kiyophotography presents Long&Low Ridas 1991 TOYOTA CROWN SEDAN SUPER SALOON(GS131) 12 ゼロからのクラウン 最新型クロスオーバーまで 14 12代目180系(GRS184)2008 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE 18 13代目 200系(GW204)2010 TOYOTA CROWN HYBRID G Package 22 13代目 200系(GRS202)2010 TOYOTA CROWN ROYAL SALOON G 26 日米クラウンパトカー競演 28 14代目210系(GRS210) 2013 TOYOTA CROWN PATROL CAR 30 1999 FORD CROWN VICTORIA POLICE INTERCEPTOR(P71) 34 15代目220系(AZSH20)2018 TOYOTA CROWN Hybrid 2.5 RS Advance 38 16代目 30系(AZSH35)2023 TOYOTA CROWN CROSSOVER X 44 クラウンコンフォート 10系(YKS10)2000 TOYOTA CROWN COMFORT STANDARD 48 31st YOKOHAMA HOT ROD CUSTUM SHOW 2023 54 Akihabara Car Guy Vol.2 57 アメリカ感じるZ32! 58 1991 NISSAN FAIRLADY 300ZX 2-SEATER 62 1990 NISSAN 300ZX 2-SEATER 66 Classic Youth Meeting 73 Classic Youth Club 74 1971 NISSAN GLORIA GL 76 1989 TOYOTA SOARER GT twin turbo L 78 第35回西日本オールドカーフェスティバル㏌ のだ 80 韓国車ウォッチング!大宇国民車ティコ・大長征 84 糸目姐さんのリアル失血日記 二度目の復活を遂げたボンネットバス(後編) 90 街角のモータリゼーション 日本赤十字社の献血バス(2) 94 なつかしのはたらくくるま写真館 ぺりメーターフレーム時代のクラウンタクシー 96 やんたけバス研究所 日産ディーゼルのひこずりの世界 そのⅣ(最終回) 99 ザRICHY SHIMPO 「まずは110はしれ。話はそれからだ・・・・」 102 魅惑のディーラーステッカー ベルノ・クリオ・プリモ ホンダカーズ以前の3チャンネル時代! 104 ニュー黒幕圓の間違いだらけのミニカー選び お菓子の入ったミニカー ナガサキヤ 106 自動車美術研究室 自美研的ホットウィールの世界 110 高速有鉛ショップガイド あなたの街のマニアなお店 112 高速柳壇 川柳のコーナー/高速有鉛が買えるお店
  • 犬とお出かけ完全ガイド 2019/09/18
    -
    愛犬家たちにとって最高の行楽シーズンがついに到来!待ちに待った季節を、家族で目いっぱい楽しむための“ステイ先”をお探しの方は必見です! 飼い主も十分に満足できて愛犬も嬉しい極上宿や、ちょっと特別な旅先もご紹介。 愛犬との旅を充実させ、現地で最高の時間を過ごすためにはこだわりをもった“宿泊先選び”が欠かせません。一流ホテルが限定で行う犬連れ向けのサービスから愛犬家のニーズにとことん応えるリゾート施設まで。犬はもちろん飼い主もゆったり寛げる、あなたにぴったりの特別な宿(=目的地)がきっと見つかります! 『RETRIEVER』編集チームによる、愛犬家のための“お出かけ本”、ぜひチェックしてみてください! 表紙 目次 いつかはしてみたい憧れの犬連れ旅 i+Land nagasaki × ISLAND TIME Boso Peninsula × RENTAL VILLA AQUA × WONDERFUL LANDSCAPE ジャパンキャンピングカーレンタルセンター × RENTAL CAMPER 小さなホテル 四季の森山荘 × SNOW SHOE ホテルフォレストヒルズ那須 板室別邸 Let’s TOJI × HOT SPRING 湊Cafe&PIRATES × SEA KAYAK ぎん鈴旅館 × TREKKING ハッピースタンドアップ × SUP 白馬ライオンアドベンチャー × BALLOON ちょっと特別な体験ができる!今こそ訪れたい注目の宿 農家体験を愛犬と 青部の里 茶風花 美食を堪能 Class the Wolf 犬と泊まれる山小屋 マナスル山荘本館 全力で遊ぶ エンゼルフォレスト那須白河 好みに合わせて選ぶ 犬連れ宿セレクション50 温泉が評判 客室が広い 料理が絶品 個性が豊か ACCOMMODATION INDEX 憧れで終わらせない。実現するなら入手しやすい今!キャンピングカーで旅したい!! トライすることで旅も日常ももっと楽しめる!2つの合図で犬連れ旅のお悩みを解決 旅の準備、道中から帰宅後まで。6 Stepをチェックして!愛犬がもっと満足できる犬連れ旅行マニュアル

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 爬虫類王国 ─ iZOO・KAWAZOOオフィシャル完全ガイド─
    -
    iZoo/KawaZoo園長オススメの珍しい爬虫類・カエル「77種類」が大集合! 世界中の貴重な爬虫類を見てもらいたい! 目次 大接近! トカゲの仲間たち  ガラパゴスリクイグアナ  サイイグアナ  エグズーマツチイグアナ  グランドケイマンイワイグアナ  サンサルバドルイワイグアナ  キューバイワイグアナ  ヒロオビフィジーイグアナ  ストケスイワトカゲ  エリマキトカゲ  アメリカドクトカゲ  メキシコドクトカゲ  ミズオオトカゲ  ミズオオトカゲ  インドシナウォータードラゴン  フトアゴヒゲトカゲ  ミミナシオオトカゲ  トッケイ  ヒョウモントカゲモドキ  パンサーカメレオン  ジャクソンカメレオン  爬虫類は、どんな病気になりやすいの? 近寄っても、触っても大丈夫じゃない! ヘビ大集合!!  アカドクハキコブラ  アルビノタイコブラ  インドネシアコブラ  オオアナコンダ  アリヅカニシキヘビ/ビルマニシキヘビ  グリーンパイソン  ボアコンストリクター  ガボンアダー  ウォマ  トゲブッシュバイパー  ボールニシキヘビ  セントラルパイソン  ナタールニシキヘビ  パインスネーク やっぱり爬虫類界の「癒し系」⁉ カメは友だち  ガラパゴスゾウガメ  アルダブラゾウガメ  ホウシャガメ  キバラクモノスガメ/テキサスゴファーガメ  リュウキュウヤマガメ  アカアシガメ  ニホンイシガメ/ミシシッピアカミミガメ/クサガメ やさしい性格のワニはいない⁉ ワニ類  ニシアフリカコビトワニ  コビトカイマン  ヨウスコウワニ  メガネカイマン  シャムワニ カワズーで会える 「イケメン」カエルたち  カワズーで世界の珍しいカエルに出会える!  アマガエルモドキ  アカメアマガエル  フタイロネコメアマガエル  カンムリアマガエル/チズアマガエル  マダラアナホリガエル  ブチハラクサガエル  ガボンフォレストフロッグ  イエアメガエル  アメフクラガエル  ミツヅノコノハガエル  ベルツノガエル  アズマヒキガエル  コバルトヤドクガエル/イチゴヤドクガエル  モウドクフキヤガエル/アシグロフキヤガエル/ココエフキヤガエル  ズアカヤドクガエル/セアカヤドクガエル/ミスジヤドクガエル  アイゾメヤドクガエル/マダラヤドクガエル  ベネディクトヤドクガエル/バンゾリーニヤドクガエル  キオビヤドクガエル/ウアカリヤドクガエル 初めてでも大丈夫! 爬虫類・カエル飼育入門  トカゲ編  ヘビ編  カメ編  カエル編  やってはいけない! 爬虫類タブー集  こんな「爬虫類」は飼いたくても飼えない!  白輪園長がQ&Aで答える iZoo+KawaZoo基本ガイド 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 筋肉のしくみ図鑑 2019/06/25
    -
    私たちのカラダは臓器、器官、骨、そして筋肉といった様々なものから構成されています。そしてそれらが複雑に連動しながら働いています。歩いたり、走ったり、スポーツを楽しんだりするのは、「運動器(骨格、筋肉(骨格筋、関節、靭帯、腱の総称)」が効率良くカラダを動かしているからです。本書は、人間のカラダに備わる筋肉とはどんなものなのか?筋肉のしくみからスタートし、「首・肩・背中の筋肉」「腕と手の筋肉」「お腹・お尻・股関節の筋肉」「脚・足の筋肉 」の4つに分けて、分かりやすく解説します。 ※本書は2017年11月に発売された『日本一わかりやすい 筋肉の本』を加筆・修正したうえ、再編集し一冊にまとめたものです。 表紙 はじめに 目次 こんなとき、ナニ筋が活躍? あっという間にわかる! 筋肉のしくみ 骨と筋肉がおりなす、カラダの驚異のしくみ 骨はカラダをしっかり支え姿勢を保つ土台となっている 骨と骨を接する部分は関節軟骨で覆われている 自分の意志で動かせる筋肉と動かせない筋肉がある 私たちの筋肉の正体は? その特徴と役割を探る 筋肉は筋線維の集合体。主成分はたんぱく質 筋肉は赤い筋肉と白い筋肉にわかれている 筋肉の形や構造に男女の違いはない ダイエット中の筋トレは基礎代謝が上がり効果絶大!  縮まったままの筋肉はどんどん硬くなる 私たちの筋肉はどうすれば発達する? 適度な刺激を与えないと筋肉の機能や量は落ちる 食事で摂り切れないたんぱく質をプロテインで 筋トレ後はたんぱく質+「ビタミン・ミネラル・食物繊維」を忘れずに 筋肉図鑑 筋肉図鑑 1 首・肩・背中の筋肉 01 首後方の筋肉群 02 胸鎖乳突筋 03 咬筋 04 広背筋 05 大胸筋 06 三角筋 07 ローテーターカフ 08 脊柱起立筋 09 僧帽筋 10 前鋸筋 11 肩甲挙筋 12 菱形筋 筋肉図鑑 2 腕と手の筋肉 13 上腕二頭筋 14 上腕三頭筋 15 腕橈骨筋 16 回外筋 17 方形回内筋 18 母子対立筋 19 虫様筋 20 浅指屈筋 21 総指伸筋 筋肉図鑑 3 お腹・お尻・股関節の筋肉 22 腹直筋 23 腹斜筋 24 腹横筋 25 腰方形筋 26 横隔膜 27 大殿筋 28 中殿筋・小殿筋 29 大腿筋膜張筋 30 腸腰筋 31 梨状筋 筋肉図鑑 4 脚・足の筋肉 32 大腿四頭筋 33 ハムストリング 34 内転筋群 35 下腿三頭筋 36 前脛骨筋・後脛骨筋 37 足底筋群 超カンタン 筋肉別エクササイズ 首後方の筋肉群/胸鎖乳突筋/咬筋 広背筋/大胸筋/三角筋/ローテーターカフ 脊柱起立筋/僧帽筋/前鋸筋/肩甲挙筋 菱形筋/上腕二頭筋/上腕三頭筋/腕橈骨筋の鍛え方 回外筋/方形回内筋/腹直筋/腹斜筋 腹横筋/腰方形筋/横隔膜/大殿筋 中殿筋・小殿筋/大腿筋膜張筋/腸腰筋/梨状筋 大腿四頭筋/ハムストリング/内転筋群/下腿三頭筋 前脛骨筋と後脛骨筋/足底 INDEX

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE Vol.12
    -
    THE SESSION Diggin’MAGAZINE Vol.12

    試し読み

    フォロー
  • HARLEY-DAVIDSON Riders Wardrobe
    -
    ハーレー乗りの服選びにはルールがある。 ハーレーを手に入れたからには、カッコいい服を身に着けて、 みんなから一目置かれるようになりたい! とは思っているものの、何を着たらサマになるのかわからない……。 そんな悩めるハーレー乗りの、服選びのお悩み解決! ■PART1:OUTER&JACKET ハーレーに似合うアウターはコレだ! ■PART2:JEANS ハーレー乗りが選ぶべきデニムとは? ■PART3:BOOTS こだわりのブーツは一生モノになり得る。 ■その他のコンテンツ: ・カッコよく着こなす、ウエアリングのルール。 ・カテゴリー別、最新アイテムカタログ ・愛用品のメインテナンス講座 ・……他 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Diggin’MAGAZINE Vol.11
    -
    NISEKO CHRONICLE Diggin’MAGAZINE Vol.11

    試し読み

    フォロー
  • KAWASAKI Z900RS
    -
    ■巻頭特集:Z新時代の幕開け 2017年にデビューしたZ900RSの真骨頂は、カワサキのアイコンというべき存在のZ1を、現代に蘇らせたデザインやカラー、そしてパーツのクオリティにあります。 カワサキファンのみならず、世界中のライダーから称賛を集めるZ900RSの全貌を、多角的に解明します! ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 日用品の定番
    -
    “暮らし”に欠かせないもの。 それは、いい道具。暮らしにまつわるさまざまな道具は、吟味して選ぶことで、日々の家事に寄り添い、手になじみ、時間をともに過ごす相棒として、暮らしになくてはならない存在へと育っていきます。 そんな「私を支える日用品」にクローズアップ。 また、こだわりと想い、洗練された作品たちを扱うお店の方々に、自身が注目をしている器作品を教えていただくなど、道具との付き合い方、育て方のヒントを提案します。 ※本誌の一部は、「暮らし上手の日用品」、「賢い日用品」、「暮らしの定番365」の内容に加筆・修正を行ったものを含みます。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Diggin’MAGAZINE SPECIAL ISSUE SPRING GEAR BOOK
    -
    SPRING HAS COME! Diggin’MAGAZINE SPECIAL ISSUE SPRING GEAR BOOK

    試し読み

    フォロー
  • 書籍 お坊さんが教える 新発見! 日本の古寺
    -
    見どころを知ってお寺巡りを10倍楽しく はじめに 目次 本書の見方 序章お寺の見方  お寺の建物を知る  仏像鑑賞のポイント  仏教体験を楽しむ 第1章境内に注目のお寺  【金剛峯寺】高野山に築かれた宗教都市で密教世界を体感する  【豪徳寺】猫好きにはたまらない〝招き猫発祥の地〟  【菩提寺】地獄と極楽が混在するイタコで有名な恐山のお寺  【立石寺】1015段の石段の先に開ける素晴らしき絶景  【釈迦院】本堂まで3333段! 日本一の石段を登れ!  【朝護孫子寺】住職は阪神ファン? 境内が虎だらけの山寺  【茂林寺】21体の狸像がお出迎え『分福茶釜』ゆかりのお寺  【日泰寺】日本とタイの友好のしるし その名も〝日・タイ寺〟  【金剛證寺】お伊勢参りとセットで行こう 「神宮の奥之院」  【崇福寺】中国風の建物が立ち並ぶエキゾチックな「唐寺」  【青岸渡寺】那智の滝と三重塔によるコラボレーションが美しい 第2章建物に注目のお寺  【三佛寺】どうやって建造したの?……断崖絶壁に張りついた投入堂  【旧正宗寺】ダ・ヴィンチの発想と同じ! 二重螺旋ルートの奇想建築  【耕三寺】どこかで見たような……有名寺院の名建築がズラリ!  【中尊寺】奥州藤原氏の栄華を今に伝える全面金箔の金色堂  【東大寺】奈良の大仏を安置する大仏殿は世界最大級の木造建築  【大谷寺】大谷石の崖面に本堂が! ユニークすぎる洞穴寺院  【鑁阿寺】なぜ「日本100名城」なの? 武家屋敷の面影が残るお寺  【安楽寺】日本最古級の禅寺にある国内唯一の八角三重塔  【富貴寺】九州現存最古の仏堂は日本を代表する阿弥陀堂建築 第3章仏像が必見のお寺  【興福寺】藤原氏ゆかりのお寺にある人気の美仏・阿修羅像  【泉涌寺】美を極めたい人は楊貴妃観音にお参りを  【寛永寺】「東の比叡山」に鎮座する〝これ以上落ちない〟合格大仏  【愛宕念仏寺】1200体の羅漢像からお気に入りを見つけよう!  【金剛寺】超巨大な不動明王は「関東の三不動」のひとつ  【一心寺】故人の遺骨で仏像をつくる! 大阪にある「お骨佛」のお寺  【日本寺】奈良の大仏よりデカい! 坐像では日本一の磨崖仏  【高徳院】知ってた? 鎌倉の大仏は胎内に入ることができる!  【喜多院】川越の古刹に立ち並ぶ表情豊かな538体の石仏 第4章アートなお寺  【慈照寺】あの岡本太郎を唸らせた現代アートのような庭園  【建仁寺】法堂の天井で舞い踊る二頭の龍に大興奮!  【宝泉院】日本画のような額縁庭園を見ながらお茶を一杯  【永平寺】大広間の天井に埋め込まれた230枚の日本画にうっとり  築地本願寺】本当に日本のお寺? 伊東忠太のインド風建築  【本立寺】お寺とミュージアムの融合 かぐや姫美術館へようこそ!  【神勝寺】UFOのような現代建築で難解な禅の心を理解する  【青蓮院門跡】コンセプトカラーの青で彩られた夜の庭園の美しさ  【聖護院門跡】市松模様の庭園に隠された秘密のメッセージとは? 第5章仏教体験ができるお寺  【新勝寺】「成田のお不動さま」の護摩祈祷はご利益バツグン!  【大陽寺】秩父の山奥の「天空の寺」でじっくりと坐禅に取り組む  【華厳寺】鈴虫の鳴き声を聞きながら住職の説法に耳を傾ける  【西大寺】熱気ムンムン! 大迫力! 日本を代表する裸祭り  【萬福寺】何もかも中国式のお寺で中国式精進料理を味わおう  【仁和寺】忙しい現代人にピッタリ 2時間でまわるお遍路  【薬王院】修験者の修行を体験できる伝統ある火渡り祭  【大峯山寺】崖の上からあの世を覗く……命がけの山伏修行  【大覚寺】皇族ゆかりの名刹で『般若心経』の写経に挑戦  【来迎院】声明の本場・大原の里山で仏教音楽を楽しむ  【法嚴寺】清水寺の奥の院で滝に打たれて身を浄める 第6章歴史を感じるお寺  【延暦寺】多くの名僧を輩出してきた「日本仏教の母山」  【龍潭寺】井伊家の歴史を伝える『おんな城主直虎』のお寺  【鞍馬寺】天狗伝説が残る鞍馬山で源義経の足跡を探る!  【摠見寺】兵火をまぬがれた三重塔……織田信長を祀るお寺  【根来寺】根本大塔に残る弾痕は秀吉による紀伊攻めの跡!  【善名称院】日本一の兵・真田父子はここに隠棲していた!  【泉岳寺】赤穂浪士の墓がある人気時代劇『忠臣蔵』の舞台  【円通寺】黒門の傷跡が語り継ぐ彰義隊の悲劇的な最期  【玉泉寺】境内に立つ「牛乳の碑」はハリスが暮らしていた証 第7章町並みごと楽しめるお寺  【浅草寺】浅草観光最大の魅力は仲見世商店街での食べ歩き  【清水寺】観音さまにお参りしたら、坂道散策へどうぞ!  【千光寺】坂の町、文学の町、寺の町 さまざまな表情をもつ尾道  【深川不動堂】新勝寺の別院で懐かしの下町情緒を味わう  【高岩寺】「おばあちゃんの原宿」にあるとげぬき地蔵に癒される  【題経寺】寅さんが現れそうな人情味あふれる下町のお寺  【弘明寺】何でもそろう! 東洋一のアーケードつき商店街  【専修寺】中世の環濠がそのまま残る真宗寺院の寺内町  【瑞泉寺】いたるところに彫刻が施されている北陸の「彫刻の町」  【善通寺】空海の誕生地は五重塔とレトロな町並みの調和が魅力 主な参考文献 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE Vol.10
    -
    THE MIXTAPE #1 Diggin’MAGAZINE Vol.10

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE Vol.9
    -
    PACIFIC NORTHWEST Diggin’MAGAZINE Vol.9

    試し読み

    フォロー
  • ハーレー乗りのワードローブ
    -
    ハーレー乗りが買うべき一着はコレだ!! ハーレー乗りはファッションに敏感です。 とはいえ、ハーレー用のアパレル&ギアには、一般アパレルとは異なる機能性も求められます。だからこそ、ハーレー乗りのモノ選びは難しい……。 そこで本誌では、カッコよくハーレーに乗るための必須アイテムを、上から下まで余すところなく紹介します。 初心者からベテランまで、役立つ情報が満載です! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • instax SQUARE STYLE BOOK
    -
    富士フイルムの新しい「instax SQUARE」は、ましかくな写真が撮れるチェキ。 ましかく×チェキ好きにはたまらないハイブリッドインスタントカメラです。 その撮り方と、楽しい遊び方をましかく伝道師・藤田一咲さんが国内外の各地を撮り歩いた素敵な写真と、わかりやすい解説、楽しい文章でご紹介します。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 別冊Discover Japan CULTURE 日本語の使い方
    -
    言葉は、人となりを表すといっても過言ではありません。 人間関係を築くとき、ビジネスの上でも、正しく、美しい日本語を使うことができれば相手に好印象を与えることができます。 しかし、品格ある日本語を身につけたいと思っても実際に“学ぶ”というところまでは踏み出せずにいる人も多いはず。 今回、そんな方々のために気軽に日本語力を身につけられる参考書的な一冊を用意しました。 慣れしたしんだあの文学や俳句、毎日読む新聞、はたまた落語のあの一節を使って、日本語の使い方をわかりやすく、体系的に解説していきます。 意識するだけで日本語力は格段にアップします。 新生活スタートの時期、この一冊が自分自身のスキルを上げ、プライベートもビジネスも、充実した毎日を送る手助けとなってくれるはずです。 ※本誌のために取材・撮影した記事のほか、これまで雑誌『Discover Japan』が取材してきた内容の一部を再編集し、構成したものを含みます。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 霊感かなみ 霊感体質かなみのけっこう不思議な日常9 ~神様レスキュー編~
    -
    神様に助けてもらう方法がわかるコミックエッセイ 著者紹介 扉 目次 登場人物紹介 プロローグ●ごあいさつ 第1章 “視える”ことへの試練 〈エッセイ1〉「恐れ」を乗り越えることが次への一歩勇気を持って踏み出そう! あの世に魔法学校は存在する 心霊スポットに遊び半分で行ってはいけない 未来は平行に存在する!? 宇宙人との出会いで知った未来次元 第2章あの世から来たレスキュー隊 〈エッセイ2〉ネガティブエネルギーから自分を守るさまざまな方法 かなみ直伝! ネガティブエネルギーを取り除く方法 レスキュー隊を呼ぶ方法 脳を1パーセント目覚めさせるための5つのポイント 第3章神棚を作って神様と繋がろう 〈エッセイ3〉心をリセットする神棚生活はじめませんか? どの神様にお願いしたら良いか? 教えて! かなみちゃん もともとある神棚はどうしたらいいの? 第4章本当に幸せな最期って? 〈エッセイ4〉霊にとり憑かれると大変!「憑依」について学びましょう 憑依されるとどうなるの? あなたは大丈夫? 憑依されると起こる症状 憑依体質の対処法を教えます 読者の方から届いた声をご紹介 第5章かなみの「最強のレスキュー隊」 〈エッセイ5〉一歩間違うと大変な事態に…神様へお願いするときのポイント 希望と勇気、そして信じる心 お地蔵様はご縁の神様 この神様が住む家はお金に困らない!? 【エピローグ】かなみちゃんが「本当に」怖いもの!? あとがき 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE Vol.8
    -
    BOARD DESIGN ISSUE Diggin’MAGAZINE Vol.8 BOARD DESIGN ISSUE

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Discover Japan CULTURE ビジネスに効く顔相と占い
    -
    日本には手相や顔相、姓名判断など、多くの「占い」が存在します。 これらは根拠のないものではなく、統計学や科学に基づいたものがほとんど。 そしてその多くが中国より伝来し、日本独自の進化を遂げながら受け継がれてきています。 本書では、数ある占いのなかでも「ビジネスに生かす」という観点で「顔相」を徹底解剖。 目の大きさや額のシワ、肌の色など、見るべきポイントを学ぶことで、初対面の相手の性格や行動パターンがわかるのです。 ビジネスの世界では、瞬時の判断と長期の人付き合いが必要とされます。 得意先との関係や職場での人間関係などを円滑にするための指標として顔相を学び、明日からの仕事に生かしてみてはいかがでしょうか。 ※本書は『Discover Japan』vol.43(2015年4月6日発行)から再編集、再構成したものです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 総合教育技術 増刊 U-40教育技術 Vol.2
    -
    Uー40世代教師のライフデザイン&オピニオンマガジン ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 若手を育てつつ、自らも学び続けたい「U-40世代教師」の皆さんへ 目次 U-40世代教育学者に聞く!“共育”はいかにして可能か? 20名のU-40世代教師が語る「教師としての生き方」 若手を育てる×自分が育つ“共育”をどう実現する? 何を、どこで、どう学ぶか? U-40世代&若手教師のこれからの学び
  • 総合教育技術 増刊 U-40教育技術
    -
    Uー40世代教師のライフデザイン&オピニオンマガジン 誕生!! 今の教育現場を担い、そして未来の学校をつくっていくのは、現在40代前半から30代を中心とする中堅・若手教師たち。そんな“U-40世代教師”の仕事と人生を応援する「総合教育技術」特別編集のライフデザイン&オピニオンマガジンが誕生します。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 すべての「U‐40世代教師」の皆さんへ 目次 識者、官僚、現場教師が語るU‐40世代教師と学校のこれから 20名のU‐40世代教師が語る「教師としての生き方」管理職 生涯現場教師 どちらの道を進む? データでひもとく管理職の実態とU‐40世代教師がつくるこれからの学校
  • 女優美学 4
    -
    “誰も見たこともない彼女が、そこにいる――。” 「女優美学」は、トップフォトグラファーが、女優の新たなる一面を見せることをコンセプトにしたグラビア・カルチャー・マガジンです。 【掲載女優】 木村文乃 真野恵里菜 橋本愛 島崎遥香 シャーロット・ケイト・フォックス 知英 山崎紘菜 ハン・ヒョジュ 蓮佛美沙子 小橋めぐみ 松風理咲 橋本真実 (敬称略・順不同) 目次 木村文乃 知英 山崎紘菜 小橋めぐみ 真野恵里菜 島崎遥香 松風理咲 蓮佛美沙子 ハン・ヒョジュ 橋本真実 ヤオ・アイニン エレーナ・アン 橋本愛 シャーロット・ケイト・フォックス 小橋めぐみ「女優の話」。 帰ってきたアイドル探偵団 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 愛しの文房具 no.3
    -
    見ているだけで顔がほころび、使えば心が弾んでくる、そんな〝愛しの文房具〟たち。「いとぶん」編集部が集めてきた、こころと毎日を潤してくれるようなステーショナリーをテーマごとに紹介します。憧れのブランドペンから遊び心が楽しいキャラものまで、ちょっと背のびをしたり、童心に返ったり、文具の楽しさが満載です。さらに、そんな自分のお気に入りに出会える文房具店もご紹介。商品ひとつひとつのセレクトにこだわりが光るショップをご案内します。また、各ジャンルで活躍する方々のお気に入り文房具を拝見。女優、イラストレーター、ライターに写真家……総勢11名が、思い思いに個性豊かな文房具との付き合い方を披露してくれました。 ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Diggin’MAGAZINE Vol.4
    -
    TOKYO SNOWBOARDING ISSUE TOKYO SNOWBOARDING..... これは東京のスノーボードカルチャーを追うものじゃない。だいたい東京にそれがあるのか? と問えば、今の時代は正直微妙だ。あくまで「東京」を都市・街の象徴と捉え、掘り下げたいのは「TOWN TO COUNTRY」。都市で暮らしなが、全力でプッシュしたスノーボーディグを体現している人や事象に興味は向かう。 朝イチだけ滑って午後から仕事する人。直行・直帰の使い処を熟知した人。家族旅行を貯金と呼ぶ人。谷川岳ピークから滑った2時間後に都内でミーティング……。 ともあれ、スノーボーダーはバランスが肝心だ。

    試し読み

    フォロー
  • 今こそ乗りたい 寝台列車の旅
    -
    ファミリーも、個人旅行も、豪華列車派も、ブルトレ派も。列車は手段から目的へ、寝台列車で日本をクルージングしよう! 現行の全寝台&夜行列車をすべての紹介した、寝台列車のコンプリートガイド!! 寝台列車は、移動手段としてだけではなく、乗車を目的として楽しめる「鉄道」です。新しい出合い、列車ならではの食事、美しき日本の風景、おもてなし。寝台列車には「旅」の魅力がギュギュッと詰まっています。本書では、だれもが「寝台列車の旅」を楽しめるよう、その魅力を紹介します。現在、通年乗車することができる寝台列車は6本。「トワイライトエクスプレス」「カシオペア」「北斗星」「サンライズエクスプレス」「あけぼの」「はまなす」。写真や図解を使い、知りたい情報をわかりやすく解説しました。●車窓や走行風景を美しい写真で紹介する、臨場感たっぷりの乗車ルポ/●寝台列車の楽しみ 食堂車での食事ガイド/●自分が乗りたい寝台はどれ? “勝ち席”の選び方/●各寝台(個室)を、イラストと写真で詳細に紹介/●車窓や路線の歴史情報満載! 詳細ルートマップ(停車駅の時刻表付)/●複雑な料金体系や、さまざまな車内サービス、シャワーなどの車内設備など、乗車時のルールをわかりやすくビジュアル化  臨時運行の夜行列車はもちろんのこと、現在車両製造中の「ななつ星in九州」の速報や、北海道新幹線開通に向けての最新情報なども掲載。年々数が減りつつある「寝台列車」だからこそ、今こそ極上の列車旅へお出かけください! ※この電子書籍は2013年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

    試し読み

    フォロー
  • ディズニーファン 2024年7月号増刊 東京ディズニーシー ファンタジースプリングス大特集号 新テーマポートグランドオープン記念スペシャル
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶景とわくわくするような体験、感動にあふれるファンタジースプリングスの見どころ、アトラクション、メニューやグッズを撮り下ろし写真満載で徹底紹介。ウォルト・ディズニー・イマジニアリングの開発担当者とのQ&Aもお見逃しなく! 新たにファンタジースプリングスが加わった東京ディズニーシーMAPは、行く前、行ったとき、そして帰ってきてからも楽しめます。 この歴史的な瞬間を総力特集した1冊、どうぞ保存版に! ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。※電子版からは応募できない懸賞があります。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 月刊Gun Professionals2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Gun Professionals 7月号は、現在世界最大の銃器メーカーとなったSIG SAUERのピストル新旧2挺とクラシックな傑作ライフルをご紹介します。ピストルのひとつは現代のSIG SAUERが形作られる母体となったスイスのシュバイツイッシュ・インデュストリー・ゲゼルシャフト(SIG)が作り上げ、1949年にスイス軍にP49として採用された傑作P210です。現代でもアメリカで製造が続くP210ですが、味わい深い初期のスイス製P210を詳しくご紹介します。  そしてもうひとつのピストルは、SIG SAUER最新モデルです。コンパクトピストルとしてスタートしながらそのバリエーションを拡大し、大型ピストルサイズとなったP365 AXGリージョンのレポートをお届けします。75年もの時間差のある新旧のピストルですが、どちらも魅力的であることを感じて頂きたいと思います。  クラシックなSIGのライフルはスイス軍用ライフルStgw57の民間バージョンであるSIG SG510です。現代のアサルトライフルとは明らかに違う7.5×55mmのヘビーライフルをスイスで取材しました。その他、CZ の現代ポリマーピストルP10Cやエンフォースタックレポートの2回目などをお届けします。 【実射レポート】 SIG P210 Classic SIG SAUER P365-AXG LEGION SIG SG510 (Stgw57民間バージョン) CZ P10 C Ruger LCR 22 Magnum エンフォースタック ライフル編 その他
  • 【電子版】電撃萌王 2024年6月号
    -
    ※紙の雑誌に付いている付録「おとなの萌王 魅惑のおクチにメロメロにされちゃう本」は付いていません。 【本書は、『電撃萌王 2024年6月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。本文中に掲載されている情報、価格は、2024年4月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 【電子版】電撃 おとなの萌王 Vol.13
    -
    ※紙の雑誌に付いている付録「TwinBox描き下ろし 彼女のイチャイチャ枕カバー」は付いていません。 【本書は、『電撃おとなの萌王Vol.13』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略・変更されたページがございます。本文中に掲載されている情報、価格は、2024年3月現在のものです。掲載されているキャンペーン、商品の予約受付、イベントなどは終了している場合がございます。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 私のカントリー NO.120
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に「特製 バラのクリアファイル」「オリジナルポストカード」の付録はございません。 ご希望の方は紙版をお求めください。 ドール作家の毛塚千代さんを表紙と巻頭にお迎えした記念号! たっぷりと毛塚千代さんの魅力をお伝えします。 春号恒例のガーデン企画は、特別な庭。非公開のローズガーデンに、 まだ日本人が注目していないパリのローズガーデンなど、 華やかなガーデンを花いっぱいに誌上オープンガーデン! ハンドメイドクラフトの企画では、ボタニカルをテーマに、春の寄せ植え、ハーブティーや ハーブスイーツのレシピなどをプロセス付きで解説。 また、ライフクリエイター・青柳啓子さんとドライフラワーアーティストのtakakoさんも、 初心者さんも気軽に楽しめるテクニックを教えてくれました。 アメリカンカントリーも大ボリューム。COLONIAL HOUSEオーナーの東さんに アメリカンカントリーのフォークアーティストの魅力を語ってもらいました。 ショップガイドではトゥワイスの王由由さんやドゥリムトン元オーナーのマリーさんたちが、 カントリーファンおすすめのショップを紹介してくれました。 フランスの小さな村在住の作家・写真家の木蓮さんは、シャンブルドットを紹介、 アンテイークの建具を使った注文住宅のインテリア、アーミッシュのインテリアなども! 《特別企画》やっぱり毛塚千代さんのカントリーインテリアが大好き! Part 1|自分の家がいちばん好き! Part 2|カントリードール作家さん BIG 3 対談 Part 3|和室でもカントリーインテリア 〈春のカントリーガーデン誌上競演〉絢爛豪華な花の楽園 〈伝説のカントリーショップ再生物語〉イマンの夢はローズとともに輝いて 〈一般住宅でもここまで見違える!〉アンティーク建具が主役の家 〈魅力を知りつくした2人が案内役〉カントリーファンのためのフランス誌上ツアー 〈春のハンドメイドスペシャル〉ボタニカルな手仕事 〈味のある手仕事と木のぬくもりに魅了されて〉わが愛しのアメリカンカントリーの世界へようこそ! 《特別付録》全国おすすめショップガイド 新連載|ターシャ・テューダー 幸せの秘密 連載|今だから知りたいアンティークの愉しみ/トリオのカップ&ソーサー 連載|アーミッシュの暮らしが教えてくれること 連載|ひとをつなぐ、布をつなぐ 私のキルト物語/川上亜矢子さん 連載|憧れキッチンのヒント 〈開催告知〉私のカントリーフェスタ2024 横浜大さん橋
  • WITH HARLEY Vol.19
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 WITH HARLEY vol.19 CONTENTS 13 5年連続新車販売台数1位!日本一ハーレーを売る正規ディーラー 16 LIFE WITH HARLEY SPECIAL 武田真治:スポーツスターさらなるカスタム! 18 この一冊で丸わかり!2024HARLEY-DAVIDSON NEW FACE最速テストライド   ハイドラグライド リバイバル タバコフェード 57 Milwaukee-Eight CUSTUM 10連発!! 72 カスタム最新事情 80 WITHHARLEY X350 90 インスタ連動企画 ようこそハーレーのある暮らしへ 92 注目パーツ&アイテム WITH HARLEY EYES!! 95 ハーレーと出会ってからウキウキ K-1正解王者の魔裂斗&女優 矢沢心 ブルスカ横浜開催!パレード実施へ 96 ハーレー乗りなら断然お得!いつもポケットにH-DTMカード 98 山族ライダーズ朝山すずのどうする!?私おハーレーカスタム 100 正規販売網日本一のメカニックとセールスが決定! 102 ハーレーダビッドソン福岡 104 埼玉花園チャプター/HSC 108 1947 EL KNUCKLE HEAD 110 スポーツスター883ロー 114 病みつきコラムコーナー    ROAD TO TRIP ART by GAO NISHIKAWA 乱入チョッパージャーナルスペシャル!    秋田ライダーえむちゃんのNEVER STOP RIDING #ハーレー女子YUNAS HARLEY LIFE 芦田剛史のカタリベ侍    KIDs ALEAYS SOMEWHERE モリヤンのポンコツ万歳    河内山アキラ だと思うよ    ZAKの戯言 ZAKRAP 124 奥付/編集後記
  • 電子工作マガジン 2024 SPRING
    完結
    -
    特集:受信機とその周辺機器の製作 カバーストーリー 元ラジオ少年が開発する珠玉のマイコンキット CNET 新連載: 6Z-P1超3結パワーアンプの製作(1) 「回路とケース加工」 春の注目製作: ●丹治先生の スマホビッグサウンドアラーム 鉄分多めの電子工作 ●カトーのジャストプラグ対応 鉄道模型ジオラマ照明をスマホで制御(1) 好評連載1: 初心者からカムバック組まで アマチュア無線入門&最新情報 (4) 「春の開局ガイド&最新無線機器紹介」 好評連載2: ライセンスフリー無線エキスパートになろう(4) デジ簡とIP通信ハイブリッドシステムを活用しよう アマチュア無線最新情報/読者会だより
  • 陶遊 201号
    -
    「誰もが自ら創って楽しめる陶芸」をテーマに、2000年に創刊。季節感を意識した器や旬の作家を取りあげ、写真解説による技法もわかりやすく紹介しています。また現代陶芸を中心とする企画展や公募展などの紹介や、アマチュアの作品展や自宅工房拝見など、読者参加型の情報もお届けしています。さらに誌上通販では、「オリジナル性」「一点もの」「限定品」に特化した商品を集め、読者に提供していきます。

    試し読み

    フォロー
  • ゆほびかGOLDα 2024年上半期(安心2024年2月号増刊)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集は、「金運爆上げ最強習慣2024」。2024年は60年に一度の最強大金運の年!誰でも幸せなお金持ちになれる習慣をご紹介します。ほかにも、日本一の大富豪・斎藤一人さんの幸せ問答や「幸福の潜在意識を引き出す法」など、ツキと幸せを呼び込める情報が満載です。電子版の付録カードは端末画面上でのみお楽しみいただけます。
  • OWARAI NYLON
    -
    NYLON JAPAN史上初のお笑い本『OWARAI NYLON』が発売決定! 総勢23組、全100Pの大ボリュームでお届けする永久保存版の特別な一冊! 【表紙】 マユリカ 中面全19Pにわたるカバーストーリーでは、NYLON流のファッション&ヘアメイクで新たな魅力をお届け。 キュートな着ぐるみ姿の表紙とは打って変わって、中面ではクールでスポーティなルックも披露。 マユリカの持つムードとNYLONの世界観がコラボした、スペシャルな特集をお見逃しなく。 【裏表紙】 ママタルト キュートなバカンスコーデと、ポップでアメリカンなコーデの2ルックで、ママタルトの魅力を存分にお届け。 インタビュー含む中面全14Pにわたる特集をお見逃しなく! 【出演者】 (ファッション企画) 怪奇!YesどんぐりRPG / ケビンス / ヨネダ2000/ 令和ロマン (インタビュー企画) 牛女 / ガクヅケ / カナメストーン / ストレッチーズ 寺田寛明 / 春とヒコーキ / パンプキンポテトフライ (読み物企画) 船引亮佑(ガクヅケ) / カナメストーン / 遠山大輔(グランジ) 文田大介(囲碁将棋)× 吉田大吾(POISON GIRL BAND) 金魚番長 / キャプテンバイソン / あくびぼうや / えびしゃ / 清水駿平 栗原(ザクセス代表/ユーのカー)× 可児正(都トム) ※電子版には付録は付かないので予めご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • NYLON JAPAN Stray Kids ISSUE
    -
    【ダブルカバー】 Stray Kids NYLON JAPAN特別号に、世界で大人気のStray Kidsがダブルカバーで登場! 超豪華な中面では、FENDIの最新コレクションをまとった旅情あふれるファッション企画と、メンバーがリアルに聴いている音楽を知れるSpotify連動企画(プレイリスト公開予定)のたっぷり2企画・40ページ展開。ちょっぴりマニアックな質問も設けた50問50答や、ロングインタビューもお届けします。 8人の魅力を十分すぎるほど詰め込んだStray Kids ISSUEで、今世界で一番ホットなスキズに酔いしれてください! ※電子版には付録は付かないので予めご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • コーギースタイル Vol.46
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーギーならではの魅力を凝縮! 飼い主のリアルな声を徹底取材することで、 全国のコーギーファンから支持されるコーギー専門誌です。 飼い主だからこそ共感できる習性や萌えポイント、知りたい情報が盛りだくさん。 愛犬との暮らしに彩りを加えるライフスタイルマガジンです。 目次 大特集/コーギーと家 002 私とコギ IMALUさん&バルー 010 “一緒に暮らす”コーギーを知る 018 コーギーのための家。 032 愛犬と暮らす夢のマイホーム ハウスメーカーと建てる 038 先輩飼い主さんの体験談! 後悔しない集合住宅の選び方 044 今以上の生活向上! チワワ暮らしのための快適グッズ 050 心地よい環境づくりのためのレッスン クレートは安全地帯! ****** 062 愛犬と家族に寄り添う複合施設へGO! 犬の用事はまとめてココで! 065 介護施設を利用するという選択肢 072 a dog’s story 私たちにとって大切な4ヶ月 ~脳腫瘍の手術を二度行ったライヤとの苦しくも愛しい時間~ 076 あらためて 変性性脊髄症(DM)を知っておこう ~病気の特徴とサポート方法、そして遺伝子検査と繁殖による撲滅への試み~ 081 類はコギ友を呼ぶ! 全国オフ会図鑑 OTHER 056 SNS投稿シリーズ その1 #コーギーの快適空間 079 プレゼントつき読者アンケート&モデル犬募集用紙 086 SNS投稿シリーズ その2 #コーギー元気じるし 074 勝手に川柳、お読みします。 こぎせん 094 Presents&Topics
  • NYLON JAPAN ENHYPEN ISSUE
    -
    【ダブルカバー】 ENHYPEN ENHYPENがNYLON JAPAN 12月号特別版のダブルカバーに登場! 10月26日には日本1stアルバム『定め』をリリースするなど、韓国や日本のみならず世界でも勢いが止まらないENHYPENをNYLONが完全独占! 中面では、ビューティとファッションの2企画に登場し、全32ページの大ボリュームでお届け。 ビューティ企画では、7人の王子様が美しさを放出し、それぞれの個性がキラリと輝く。 そんなクールビューティな姿とは打って変わってファッション企画では、メンバーが3つのユニットに分かれ、カラフルなファッションバトルを披露。 2つの企画のそれぞれの違った表情を見逃さないで。 それぞれの企画にはロングインタビューもあるので、今のENHYPENがたっぷり知れる内容に。 ENHYPEN ISSUEだけの購入者限定シークレットキャンペーンもあるので、すみずみまでお見逃しなく。 ※電子版には付録は付かないので予めご了承ください。 ※本商品は、表紙・裏表紙・ENHYPEN特集増ページ以外の内容は、通常版『NYLON JAPAN 2022年12月号』と同様になります。

    試し読み

    フォロー
  • ベネッセ・ムック 最新 超かんたん離乳食
    -
    ※注:電子版には紙の本に掲載された一部のページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。 育児、家事、仕事に追われる忙しいママ&パパのために、離乳食作りがグーンとラクになるテク&レシピをギュッと集めました! 離乳食はパパッとかんたんに作っちゃおう! 1品作れば栄養バッチリな主食・主菜が中心にレシピを集めました。おまけによく使う食材ばかりだから、作りたいときにすぐ作れます。 もちろん、栄養バランスもバッチリです。 手間なしのポイント ・電子レンジでの調理 ・週に1回のまとめ煮 ・大人の料理と一緒に作って取り分け ・のっける&混ぜるだけ! ・下ごしらえ不要の缶詰を活用 【CONTENTS】 ■巻頭とじ込み ◇離乳食の進め方見通し表 ◇食べていいもの・ダメなもの103食材一覧表 ■離乳食の基本とかんたんテク ■Part1 電子レンジ調理でラクチン ■Part2 週1回まとめ煮を作るだけ ■Part3 大人と一緒に作って取り分けるだけ ■Part4 1品作るだけで栄養バッチリレシピ ■Part5 下ごしらえ不要の缶詰でかんたん
  • あんさんぶるスターズ!!SMILE -Spring- 5th anniversary magazine
    -
    全4冊で『あんスタ!!』の5周年イヤーを追いかけるムックシリーズの第4弾『-Spring-』が2021年4月に発売予定! 最終号のテーマは、“Ensemble”に決定!キャラクターデザインやクリエイティブなどビジュアル面を中心に、多くの人から愛される『あんスタ!!』の魅力を多角的に掘り下げます。 『-Spring-』のカバーには、ニューディ所属アイドルが登場! 『Knights』、『Switch』、『Double Face』による書き下ろしショートストーリーやアイドル一問一答インタビューなど、独自企画も盛りだくさんです♪ 特製すごろく“ES編”&カバービジュアルポスターの2代付録もお見逃しなく♪ ※電子版では付録は画像にて収録しています。
  • プードルスタイル Vol.22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プードルは飼い主さんと一緒に過ごすことが大好きな犬種。特に2020年はこれまで以上に自宅で過ごす時間が多かったはず! 読者犬たちが "どんなふうにおうち時間を楽しんでいたのか" リアルを調査。上手な過ごし方や注意点を専門家に取材しました。 また小さな体とはいえ、絶対に必要な散歩の重要性を紹介するなど、何かあった時に見直したり、保存版になること間違いなしの1冊です。 【CONTENTS】 My Dog! My Style! Spesial アーティスト西川貴教さん×愛犬うぃ 【大特集】おうち大好き 悪天候、自粛期間、外出できない時どうしてる? 教えて! みんなのおうち時間 免疫力をアップ&キープする 手作りオヤツ おうち時間で愛犬の被毛のチェックとケアを! プードルの皮膚と毛を守る プードルのこだわりサーチ やっぱりコレ! なリピートオモチャ 飼い主さんの行動も見直すことが大切 ストレスなんか怖くないっ! 「小型犬には必要ない」って言葉 もう一度よく考えよう STOP! お散歩自粛 My sweet home with Flower プードルが誘う癒しの空間 ミディアム・プードルと暮らす JKC公認訓練士さんが語る プードルあるある22選! おうち時間が楽しくなる 映え&かわいさKeepスタイル大提案 飼い主も楽しくないと♪ 気分があがる首輪&ハーネス 時間がたっぷりある今だから “いつも一緒"についてよく考えよう 適度なキョリの保ち方 A Dog's Story 膵炎とともに生きていく ~気管虚脱手術の後、慢性膵炎を発症したひかるのその後 Poodle Fashion Collection 森の中のペンションで…… こんなに大きくなりました! 成長Before & After OTHER 勝手に川柳、お詠みします。 ぷーせん 九星気学でハッピーをキャッチ♪ 2021年の愛犬運勢 Presents & Topics ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ダックススタイル Vol.33
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CONTENTS 【大特集】 ほめ上手 ほめられ上手で ウキウキ生活! 「ほめて育てる」ってどういうコト? オヤツ・声かけ・なでなでをフル活用! おりこうダックスさんはほめ上手で育つ! 性格ごとに対応を変えれば効果が上がる? タイプ別 オススメのほめ方 日常生活で見逃さない ダックスさんのほめほめポイント みんなの疑問に中村先生が答えてくれました! 「ほめる」についてのお悩み相談 ほめて、おだてて、ヨイショして〜! たっぷりほめて長生き生活! 苦手や怖いこともこれで克服! ほめほめ効果で困りゴトを直す!! 実はほめ方の問題かも!? 失敗例別 教え直しトイレトレーニング 間違ってほめちゃった!? ほめられ上手なダックスにしてやられた!? ダックスさんの最新ファッション見せます! DACHS FASHION GRAVURE だくせん ダックス探検隊がゆく! (1) 滑らない床で愛犬の足腰を守ろう! 最近ちょっと動きが悪くなった? と思った時にやっておきたい おうちでできる体の異変チェック いっしょにがんばれる喜び グレード5のヘルニアを発症した愛犬 少しでも快適に暮らすために 新型コロナウイルス感染者から ペットを預かる時は?? 各種フレーバーを取りそろえてみました! 持ち歩きできる! 低カロリーごほうびオヤツ 我が家のSTAY HOME体験談 冬もポカポカ快適♪ あったかGOODS大集合! ダックス探検隊がゆく! (2) 子犬の衣食住をトータルでサポート! 銀座DAX DACHS INFORMATION & PRESENTS ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • Pen+ 完全保存版 全部、さだ。
    -
    デビュー以降、通算4450回を超えるコンサートを敢行したアーティストは、 どんな状況でも前を向き、ひとりひとりに歌を手渡し、元気を与えてくれる。 歌作りの方法や、今の時代への思いを語ったロングインタビューをはじめ、 著名人の愛聴リスト、新進気鋭の落語家との対談、全アルバム紹介などを網羅。 表情豊かな写真に多彩なテーマを盛り込んだ、隅から隅まで“さだまさし”。 ページをめくるたびにワクワクする誌上コンサート、まもなく開演です。 歌は希望でありたい。——— さだまさし 目次 【巻頭グラビア】さだまさしの世界 写真・橘 蓮二 【完全保存版】全部、さだ。 【巻頭コラム】さだまさしの歌の中にいる、元気だった頃の父親。文・西澤千央 詳細な年譜で振り返る、さだまさしの歩み。 【ロングインタビュー】すべてが希望でありたい、あってほしい。 さだまさしゆかりの地を歩く、イラストマップ〈長崎編〉 私の好きなさだまさし、8人のプレイリスト さだまさし論①「縁」 音楽の神様に与えられた、さだまさしの履修課程。 【対談】 さだまさし×春風亭正太郎 言葉を伝える仕事だから、きちんと届けたい。 6人の芸人が語る、私にとってのさだまさし。 さだまさし論②「音」 クラシックに根ざした、さだまさしの音楽。 英国の港町ブリストルにも届いた、無観客生配信ライブの歌声。 文・マクギネス真美 心を尽くし、心を信じる。~2020年、ある日のレコーディング風景~ 文・橘 蓮二 さだ工務店 店長 倉田信雄インタビュー さだまさし論③「話」 法話を講じて歌う、ヴァイオリン弾き。 『生さだ』スタッフ座談会 さだまさしゆかりの地を歩く、イラストマップ〈東京編〉 『さだまさしのセイ!ヤング』歴代スタッフ座談会 ぜひ「つばめよつばめ」を、ヤクルト終身名誉愛唱歌に。文・長谷川晶一 風に立つライオン基金 どんなに小さくても、できることはある。 さだまさし論④「詩」 さだまさし歌詞世界研究序説。~その傾向と対策に関する一考察~ さだまさしの小説を、じっくりと味わう。文・杉江松恋 「映像」とさだまさしに関する、3つのフェーズ 文・瀬戸邦弘 さだまさしの全アルバムを、まるっと紹介。 さだまさし論⑤「夢」 長崎親切と魚石とさだまさし。 〈さだまさしトリビュート〉書き下ろし小説 一九九九年、夏、長崎   高木敦史 浅田飴 うた・こえ・トークに、「あ、さだ飴」 。 ペン・プラス ペン・ブックス バックナンバーのご案内 奥付 アルバム告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • テレコミュニケーション 2020年11月号
    -
    【特集】 5G これから どうなる? 5Gの商用サービス開始から半年が経過した。ここまでは“助走期間”にも見えた5Gだが、5G対応iPhoneも登場し、いよいよ“全力疾走”の準備が整ったのだろうか。特集では、5Gインフラの今後の進化・拡大シナリオを詳細に解説。そのうえで、コンシューマーおよび企業向けの5G市場が現在どうなっており、これから何が起きるのかをレポートした。

    試し読み

    フォロー
  • 超!使えるゲームガイド これからはじめるマインクラフト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトの遊び方をゼロから解説する攻略本!(オールカラー&ふりがな付き) これからはじめようと思っている初心者だけではなく、 基礎をおさらいしたいクラフターにも役立つ情報が盛りだくさんな一冊です。 サバイバルモードで冒険をすすめるコツから、クリエイティブモードでも役立つ建築テクニック、みんなで楽しく遊べるマルチプレイの方法まで、一冊で丸わかり! モブ&アイテム図鑑や、クラフトレシピ、コマンド一覧といった便利な情報もまとめました。また、最新アップデート「村と略奪」にも対応!今後のマインクラフト情報についてもまとめています。オールカラー&ふりがな付きなので、とっても読みやすいマイクラ入門書の決定版です! 【本書の内容】 マインクラフト建築作品紹介 第1章 基本の遊び方  覚えるべき基本のルールから、各モードの解説、アップデート情報をまとめました。 第2章 冒険してみよう!  サバイバルモードでの戦い方や、全てのダンジョンの攻略方法、ラスボス「エンダードラゴン」の倒し方を解説しています。 第3章 建築してみよう!  建築の基本となる家の作り方。外観だけはなく、内装までおしゃれに見せるポイントを紹介しています。あると便利な「馬速度チェッカー」の作り方も掲載。 第4章 モブ図鑑  マインクラフトの世界に現れるさまざまな生き物たち(モブ)を図鑑にしました。 第5章 アイテムの使い方  食料や武器、防具といった基本のアイテムの使い方から、ポーションやエンチャントといった冒険を便利に進めるアイテムの使い方まで紹介。 第6章 クラフトレシピ  数が多すぎて覚えきれないクラフトレシピ。よく使うアイテムのクラフトレシピをわかりやすくまとめました。 第7章 もっと楽しもう!  冒険や建築を効率化するコマンドや、友達と一緒に遊べるマルチプレイの方法、PS版で楽しめるミニゲームや、ブロックの見た目を変えるリソースパックについても掲載

    試し読み

    フォロー
  • あんさんぶるスターズ! magazine vol.1 Trickstar
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 vol.1の特集ユニットTrickstarの表紙を飾るのは、リーダー・氷鷹北斗! 誌面では、Trickstarメンバーへのソロインタビューや、他ユニットメンバーに聞いたTrickstarの印象、詳細なプロフィールなどのほか、グッズギャラリーや作中に登場した再現レシピ、彼らを演じるキャストからのコメントなどTrickstar尽くしの企画が盛りだくさん!さらに、『あんさんぶるスターズ!』の誕生について語る、日日日氏と開発スタッフ陣のインタビューも掲載。 電子化に伴い、一部省略されたページがございます。 P74~75「CAST COMMENT」は含まれておりませんのでご注意ください。
  • B’s-LOG別冊 Hash+Tag
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙には、人気アプリゲーム『あんさんぶるスターズ!』が登場! 巻頭特集では表紙を飾ったUNDEADほか、『あんスタ』のアイドル31人の“カラダ"に注目した本書だけの独占インタビューをお届け♪ そのほか、『夢王国と眠れる100人の王子様』、『DYNAMIC CHORD』、『DIABOLIK LOVERS』、『華アワセ』など、ビーズログ編集部が“乙女がときめくコンセプト"で、話題の人気コンテンツの描き下ろしグラビア&インタビューをお届けします☆ ※「ときめきレストラン☆☆☆」のピンナップ画像・記事は収録されておりません※
  • 誰も伝えなかった ランドスケープ・フォトの極意
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相原正明・著 著者が25年間にわたるオーストラリアの撮影で得た、風景撮影に臨むための極意書です。 どのように写真を楽しみ、どのような気持ちで自然に接して自分の風景作品を作り上げるのか、その心がけや心のありようをまとめました。 また、これから海外で写真家としてチャレンジしていく人のためのアドバイスも少しだけ兼ねています。 写真を難しく考えずに、楽しく光と時間と対話するためのヒントとして役立つ1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 中古カメラはこう買いなさい!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、中古カメラ初心者に向けて、購入時のチェックポイントを機種別に解説したガイドブックです。 カメラ店への取材によって今まで語られなかったカメラのウィークポイントも公開。 また赤城耕一氏による撮る人のための実践的アドバイスもあります。 誌面に登場する機種は、ライカM3、ニコンF、ペンタックス67、ローライフレックス3.5Fなどの人気機種と、さらに修理やメンテナンスが可能で、長く使える機種を選びました。 スタイリッシュで魅力的な銀塩カメラを中心に180機種以上掲載。 この本で、あなたにとって一生の相棒となるカメラを探して下さい。 初心者だけでなくマニアにとっても保存版となること間違いありません。 なお、電子書籍版も同時発売となります。

    試し読み

    フォロー
  • Megami Magazine DELUXE Vol.38
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文字もロゴも一切なし!メガミマガジン・アニメディア掲載のキュートなイラストをそのまま収録!メガミマガジン2023年4月号から2023年9月号までと、アニメディア2023年4月号から2023年9月号までの両誌に掲載された美少女キャラクターのイラストを、オールカラー・折り目無しで91点収録! 鑑賞にもコレクション性にも最適な1冊となっています。表紙には、10月25日にBlu-rayが発売される「グリッドマン ユニバース」が登場!
  • The cutting-edge of CT imaging 2019年4月号~2020年3月号
    -
    目次 模擬ファントムでわかった超高精細CTの臨床性能 腹部CTにおける非剛体サブトラクション ユニバーサル逐次近似再構成ソフトウェア「SafeCT」の実力を紐解く Bone Bruise Image:BBIの実力 心室性不整脈アブレーション治療における4DCTの有用性 金属フィルタを用いた超高解像度CTスキャンの臨床適応 急性虚血性脳卒中(AIS)に対するイメージング戦略 -CT FirstからCT Baseへ- 小児頭部形成モデルCTにおけるTin Filter Technologyを用いた被ばく低減 Dual Energy CTを用いた実効原子番号表示の概説と臨床応用 超高精細CTにおける冠動脈STENT評価 True Fidelity Imageの初期使用経験 Dual-energy CTの確かな実力-放射線治療最前線への応用- 奥付

    試し読み

    フォロー
  • Dual Energy CTの実践活用 2018/04/09
    -
    映像情報メディカルで2017年4月号~2018年3月号まで掲載された好評連載「Dual Energy CTの実践活用」を1冊にまとめました。

    試し読み

    フォロー
  • SUBARU MAGAZINE Vol.52
    NEW
    -
    スバルのレオーネエステートバン4WDこそ現在のSUVの礎を作ったといっても過言ではない。そこで、最新のレイバックをはじめとする、アウトバック、フォレスター、クロストレックのスバルSUV4台を同時に試乗。スバルのSUVとして共通している優れたところ、それぞれの個性を解説します。第2特集はレヴォーグ10周年特別企画。日本サイズだったかつてのレガシィの後継モデルとして、2014年の登場から10年。あらためて歴代開発責任者にインタビュー。走行30万km超のオーナーインタビューなど、愛車を長くのり続ける秘訣をプロショップのメンテナンスポイントなども含めてお伝えします。6月2〜3日に開催されたニュルブルクリンク24時間レースに参戦したスバルは、昨年より現行型WRX S4ベースのマシンにチェンジ。最新エンジンを搭載して戦闘力もアップ。そしてクラス優勝を果たしたスバルチームの速攻レースレポートを掲載! 目次 清水和夫のSUBARUを語ろう「縦置きエンジンのFFを作った理由」 クロストレックと新型フォレスターにストロングHV搭載を発表 速報!ニュル24時間レースでスバルWRX S4がクラス優勝 スバルのSUV4台を試す!全高は低めだけど最低地上高は200mmを確保 レイバックオーナー200人に聞いた「売れている理由」 【レヴォーグ生誕10周年特別企画】歴代開発責任者に聞く誕生とこれから〜VNレヴォーグ/VB WRXの系譜 【レヴォーグ生誕10周年特別企画】メンテナンス/走行30万超kmオーナーき聞く愛車の長持ちのさせ方 スバルで行く八丈島「遊びのベストパートナー」 クロストレックにも積めて楽しめる装備選び・失敗しない「初めてのキャンプ」 最適クーリングシステムの構築法 WHEEL COLLECTION for SUBARU SONIC DESIGN ソニックプラスセンター名古屋 CORAZON 手軽に楽しむカーボンドレスアップ KHЯ0n0S 良きタイミングでのベルト交換 CUSCO 効果抜群!ちょい足しパーツ SYMS スポーツ心を刺激するVNワイルドスタイル AUTO PRODUCE A3 純正シートヒータースイッチが使えるレカロ用ハーネスキット FrogDrive 車検の新基準に対応したシートレール「HFコンペティション」 Air Safe 空気圧を常時モニタリングできる後付けセンサー TOYO TIRES レイバックで試す「プロクセス スポーツ2」 LUCK オリジナルセッティングで324ps達成!BRZ+HKS GT2スーパーチャージャー 流れ星になった六連星(その47) STI賚新社長にインタビュー SUBARU MOTORSPORT TOPICS 六連星に魅せられた女たち スバ女 SUBARU EVENT REPORT 定期購読のお知らせ 上毛かるた 赤城山 NEW PARTS / NEW TOPICS for SUBARIST 長期レポート:レヴォーグ/BRZ/ソルテラ THE RALLY LEGENDS・スバル魔神 STIを着る履く使う プライスリスト 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版】LoveLive!Days 2024年7月号
    NEW
    -
    スマホゲーム『Link!Like!ラブライブ!』に4月から加入した新メンバー3人を加えた9人の新規描き下ろし表紙。 人気企画のシリーズ横断グラビア&インタビュー企画「MyDream LoveLive!」第6回目は林鼓子さんと伊達さゆりさん。 ※本電子書籍にはシリアルコードは付いておりません。
  • ル・ボラン568号
    NEW
    -
    ル・ボラン 568号 2024年7月号 9.CONTENTS 11.FRONTLINE.1 BMW X3 Pre-Drive 13.FRONTLINE.2 VW ID. Code コンセプトカー解説 15.FRONTLINE.3 マセラティ・フォルゴーレDAY 17.STYLE IN MOTION 18.FIRST PICTURE Ferrari 12Cilindri 20.FIRST CONTACT 01 アストン・マーティン・バンテージ 24.FIRST CONTACT 02 Mercedes-Benz GLSフェイスリフト&Mercedes-Maybach GLS 26.特集「SUVの選び方」 28.FIRST DRIVE01-海外編 Gクラス/G580with EQ technology 36.FIRST DRIVE02-海外編 ポルシェ・マカン 38.FIRST DRIVE03-国内編 フェラーリ・プロサングエ 42.FIRST DRIVE04-国内編 MINI COUNTRYMAN S ALL4 /MINI John Cooper Works COUNTRYMAN 46.FIRST DRIVE05-国内編 BMW X2 xDrive20i↓ 48.キャラ立ち 56.本格クロスカントリー 64.定番 72.駆動方式 80.ハイパフォーマンス&ラグジュアリー 88.COLUMN いまさら聞けないSUVブームー 90.ランボルギーニGIRO 94.ROAD IMPRESION 01 ロールス・ロイス・スペクター 98.ROAD IMPRESION 02 ヒョンデIONIQ 5 N 99.ROAD IMPRESION 03 WR-V 100.連載:松本英雄の「一点突破」 102.連載:DST 106.連載:渡辺敏史の「熟れウマ、この一台」 108.連載:高桑秀典の「レジェンドカーズライフ」 110.連載:石井昌道×遠藤イヅル「ニュー・カーテクノロジー・イラストレイテッド」 112.連載:中三川大地の「仕事師の素顔」 114.定期購読 115.BS 116.コンチネンタル 118.BBS  120.TOP ARTICLES 01 レクサスNXオーバートレイル 121.INFORMATION 124.UP DATES 127.木下コラム 128.DEBUT! 129.輸入車/国産車問い合わせ先 130.奥付

    試し読み

    フォロー
  • kiitos. キイトス 特別編集 わたしを好きになるメイクBOOK
    -
    こころも、彩れ。 目次 一重や奥二重を魅力的に見せるアイメイク。 横顔を印象的に見せる。 チーク上手になる。 自分の肌を好きになる。 メイクする瞬間を楽しもう。 自分を好きになるメイク──。 シンプルだけど、意志あるメイク。 自分の“好き”をメイクする。 自分を“好きでいるため”に未来さんがしていること。 今日はどんな日? “太陽の下で”楽しむメイク。 “指先から”自信を。 温度を上げる。 スタイルをキープする。 自分の髪をもっと好きになろう。 ヘアアレンジで遊ぶ。 肌の調子と上手に向き合う。 心とからだの疲労回復BOOK 告知 FUDGE定期購読キャンペーンのお知らせ SHOP LIST & STAFF LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ごはんに化ける ズルイおつまみ ごはんに化ける ズルイおつまみ
    -
    ワインのおつまみだけど、簡単アレンジで晩御飯のおかずにもなる! 1品つくれば家族みんなで楽しめるそんなレシピを集めました。 表紙 少しだけ工夫をすることでお酒にもご飯にも合う わが家の人気おつまみです 目次 おつまみに、晩ごはんに使える調味料&フード PART.1 やっぱり肉が好き 牛肉のトマト煮込み 豚肉とブロッコリーの塩バター炒め チキンとアボカドのクリームチーズ炒め 豚とパセリのオニオンマリネ レンジでハニーマスタードチキン 牛肉と里芋の白だし チキンのガーリックチーズ焼き ニンジンのナポリタン炒め キャベツたっぷりローストポーク 鶏レバーのオイスター炒め 鶏団子とミニトマトの小鍋 ガーリックレンコンハンバーグ ミートチーズ春巻き ポテトウインナー春巻き ブロッコリーとセロリのラグー ジャガイモとチキンのレモン焼き エリンギと豚バラ肉のオリーブポン酢蒸し 鶏肉の磯辺チーズ唐揚げ ハムとアボカドの豆腐クリームグラタン PART.2 魚介だってボリュームしっかり サーモンのコンソメバターステーキ タコと長芋のり塩炒め シシャモのペッパーチーズ焼き ブリのめんつゆバターソテー オイスターエビマヨ ホタテのめんつゆ梅マリネ タラとレタスとゴボウの鍋 サバ海苔和風ナムル サバとナスの味噌麻婆 しらすチーズふんわり揚げ サーモンとトマトのセビーチェ マグロと長芋のタルタル サバとナスのバターオイスターソテー PART.3 卵でメインをあれこれと ゆで卵とコーンの照り焼き アボカド明太オムレツ はんぺんのアイオリオムレツ ミニトマトいっぱいベーコンエッグ コーンとズッキーニのチーズオムレツ PART.4 パパッとできるもう1品 ニンジンマリネ アボカドチーズマリネ 丸ごとピーマンの味噌チーズ焼き 焼きナスカルパッチョ お揚げピザ(クリームチーズ&ナッツ、海苔バター) レンジでパリパリチーズせんべい オクラのオリーブわさび奴 塩昆布クリームチーズ海苔サンド 春菊のガーリックお浸し モッツァレラチーズとフルーツのミントマリネ PART.5 おつまみにもなるごはん、麺 塩昆布とイカのっけごはん 豚バラザーサイ炒飯 枝豆とハムのカルボナーラ風ごはん 焼きサンマとオリーブのパエリア ニンジンとベーコンのバターライス ツナレモンパスタ レンコンと豚肉のエスニックごはん もっちりうどんチヂミ エビとマッシュルームの炒め混ぜごはん PART.6 バテバテの日こそ作りおきの出番 ゆで豚しょうゆ漬け [ARRANGE!]スライスポーク ゆで豚ごはん/チャーシューエッグ 塩豚 [ARRANGE!]焼き塩豚 塩豚コーンごはん/塩豚じゃが ゆで鶏 [ARRANGE!]ゆで鶏のキャベツマリネ ゆで鶏ごはん/ゆで鶏とクリームチーズのサンドイッチ 鮭ときのこのガーリックマリネ [ARRANGE!]鮭きのこオムレツ 鮭ときのこの混ぜごはん/鮭きのこサラダ マッシュポテト [ARRANGE!]アリゴ サバポテトお焼き/ポテトエッググラタン

    試し読み

    フォロー
  • 貧乏ゆすりでゆる体活 2022/07/28
    -
    整形外科専門医かつ食生活アドバイザーのフィットネストレーナーが教える、ゆる〜く続けられる運動、食事、生活習慣、心の健活法。 表紙 はじめに 毎日が楽しくなる! 貧乏ゆすりで“ゆる体活” 体の衰え進行度チェック 1回たったの30秒! 貧乏ゆすりで動ける体を作る 体を内側から変える! 毎日100グラムのやわらか湯せん肉を作り置き! 目次 【序章】いつまでも元気に暮らしていくための基礎知識 人間は動けなくなったときから急速に衰える 寿命にはふたつの種類がある 自分の “いまの体の状態”を知っておこう サルコペニアの進行度を推し量れる「指輪っかテスト」 若くても油断大敵! メタボリックシンドローム 加齢により発生する病気には男女差がある 加齢に伴う性ホルモンの減少で発症する更年期障害 よく噛むことも体活のひとつ 【第1章】体をよみがえらせる動き方 体を動かすメリットは無限大! 長く続けられる“ゆる体活” 1回30秒の貧乏ゆすりエクササイズ 基本ゆすり 横ゆすり 太モモゆすり ワイパーゆすり パタパタゆすり 貧乏ゆすりにプラスすれば効果倍増 プラスαエクササイズで体活筋を鍛える ハト体操 カカト上げ下げ体操 テーブルスクワット その場ジャンプ 背すじをピンと伸ばすだけで健康になれる! 実践! 正しい立ち方 実践! 正しい座り方 実践! 正しい歩き方 【第2章】病気に負けない体を作る食べ方 食事の良し悪しが健康寿命を左右する 太りすぎ以上に低栄養による痩せすぎは危険! ほとんどの日本人がタンパク質不足!? 体内でタンパク質を無駄なく使うコツ 老化、病気の主犯は活性酸素! 体を健康にする油と不健康にする油 腸を整え、病気に打ち勝つ免疫力を手に入れる 甘いもの好きは要注意! 体を焦げさせる糖化の害 塩分の摂りすぎは生活習慣病の元凶 [コラム]血圧130/80以上は要注意! 健康食材との合わせ技で体がみるみる元気になる 湯せん肉簡単アレンジレシピ 鶏ムネ肉のよだれ鶏風 牛肩ロースのトマト煮 牛肩ロースと舞茸のおろしソースかけ 鶏ムネ肉のイタリアンサラダ 鶏ササミのねぎ和え 鶏ササミのもずく酢スープ 鶏ササミの白和え [万能ソース]玉ねぎおろしソース [コラム]食べられない人へのアドバイス 【第3章】体を衰えさせない暮らし方 最高の元気のモトは、規則正しい生活 なんとなく不調の原因は自律神経のバランスの崩れ 乱れた体内時計をリセットして体調を整える まずは禁煙を! 喫煙は万病の元 「酒は百薬の長」は嘘だった!? 寝不足の人に健康な人はいない! ・睡眠は質も大事! 質の高い睡眠をとる方法 ・ベッドでできる! 快眠ストレッチ 猫背崩し/肋骨引き締め腹式呼吸 ・歯磨きと舌のお掃除で口内環境を整える 【第4章】体の健康を保つための心の整え方 体の不調と心の不調は直結している 怒りの感情をコントロールしよう ストレスを感じた状況をノートに書き出そう 深い呼吸で心がスッと軽くなる ・深い呼吸をするためのエクササイズ くるくる体操/はばたき体操 イライラが消え、心身の緊張を解きほぐす「自律訓練法」 おわりに

    試し読み

    フォロー
  • 循環器CT撮影update 2021 2021年4月号~2022年3月号
    -
    目次 循環器CT撮影の“state-of-the art”-Deep Learning Image Reconstruction- 失敗しない冠動脈CT撮影法 心臓領域における4DCT撮影法 スペクトラル CTを用いた心臓CTの「新たな画像解析」 心臓再同期療法の治療効果を最大化するための手術支援画像 ステントグラフト内挿術後に4D-CTAは有用か? 深部静脈血栓症診断の新たな展開について 冠動脈CTをPCIに活かす Motion Artifact Correction技術の実力 Intelligent 3D Wiring Pro Ⓡ-Okay! Angle-の使用方法について 次世代型逐次近似処理を用いた心臓CT検査 冠動脈CT検査における低電圧撮影の有用性と自動抽出画像処理によるワークフローの改善について 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 霊感体質かなみのけっこう不思議な日常10
    5.0
    新しい時代を生きる方法がわかるコミックエッセイ 目次 登場人物紹介 プロローグ ごあいさつ 第1章 空海さんとポジティブな思考 〈エッセイ1〉これからを生きるための空海さんからのメッセージ 第2章 サンジェルマン伯爵と仮想空間 〈エッセイ2〉サンジェルマン伯爵が教えるネガティブをポジティブに変換する方法 第3章 猿田彦と黒龍神社 〈エッセイ3〉神様たちが教えてくれた次元上昇する地球と仮想空間の謎 第4章 恵比須様と新たな時代 〈エッセイ4〉夢を叶えるための恵比須様からのメッセージ エピローグ あとがき 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE SPECIAL ISSUE FAMILY SNOWBOARDING
    -
    FAMILY SNOWBOARDING Diggin’MAGAZINE SPECIAL ISSUE FAMILY SNOWBOARDING

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE Vol.15
    -
    PARADISE TOHOKU Diggin’MAGAZINE Vol.15

    試し読み

    フォロー
  • 犬連れ災害対策マニュアル 2020/07/29
    -
    さかのぼれば阪神淡路大震災。放浪犬の問題や、被災による飼育継続の困難などが取りざたされ、以降災害が発生する度に、ペットに関する災害時対応は議題として挙がってきた。繰り返される災害の中で、環境省は『人とペットの災害対策ガイドライン』を策定し、飼い主はペットを連れた同行避難が原則となった。しかし同行避難とは、ペットも連れて逃げるということを意味するに留まり、受け入れ先となる避難所のペット同伴への対応のばらつきや、逆に飼い主側へのマナーを問われるような課題が浮き彫りとなっている。本書は、基本的な行動指針だけにとどまらず、避難経験を持つ飼い主たちの取材から、リアルな体験から得られた知恵も多角的に掲載。 表紙 目次 いま災害が起きたら、あなたは愛犬を守れますか──? CHAPTER.1 被災体験ケーススタディ 地震 あってよかったもの、あったらよかったもの 豪雨 豪雪 雷 しておいてよかった、しておけばよかったしつけ 台風 火山噴火 災害発生直後にしたことは? 津波 やっておいてよかった、やっておけばよかった対策 原発事故 新型コロナウイルス感染で愛犬を預ける・預かる場合は? 被災地でのボランティアの役割って? CHAPTER.2 今から見直す平常時の備え 日頃からの備えが大切な理由 愛犬の備え ハウスの安全確保 物の備え コミュニケーションという備え 知識という備え 老犬や病気の犬……災害弱者が気をつけたいことは? CHAPTER.3 大震災シミュレーション 自宅で一緒に被災 外出先で一緒に被災 外出時に別々に被災 CHAPTER.4 豪雨・暴風(台風)シミュレーション CHAPTER.5 避難生活シミュレーション 在宅避難 避難所生活 車中泊 テント泊 災害への対応の原則は「自助」と「共助」にある CHAPTER.6 その他の災害対策まとめ 土砂災害/落雷 竜巻/豪雪 火山噴火/花火大会 感染症 CHAPTER.7 愛犬を守るために今やるしつけ どんな姿を目指すのかゴールを見据えたしつけが大切 ハウストレーニング オイデの見直し トイレトレーニング 苦手なものに慣らす 困った愛犬の吠え、どうコントロールする? 被災した愛犬の心とカラダのケア 私たちは常に災害の脅威にさらされている 災害時愛犬連絡帳の使い方 特別付録 災害時愛犬連絡帳

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 神社とお寺 開運おみくじ
    -
    神様のお告げを知る はじめに もくじ 第1章 おみくじの基本  おみくじとは  お参りの作法  おみくじのいただきかた  吉凶の意味  おみくじの起源  おみくじの変遷  漢詩によるおみくじ  和歌によるおみくじ  珍しいおみくじ  いろいろなおみくじ  〈コラム〉凶みくじ納箱 第2章 御利益別の神社とお寺&おみくじ  恋愛運・良縁  勝負運  強運  開運厄除  仕事運  金運・商売繁盛  家内安全  美容・健康運  安産・子宝運  〈コラム〉おみくじ立て 第3章 ユニークおみくじ  ユニークおみくじ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE Vol.14
    -
    ALASKAN JOURNEY Diggin’MAGAZINE Vol.14

    試し読み

    フォロー
  • RIDERS JACKET 2019/10/29
    -
    バイク乗りにとっての “一生モノのライダース”とは? バイク乗りにとって革ジャン=ライダースジャケットは、永遠のスタンダードだ。 旧きよき時代に築かれたその関係は、多くの文化を作り、多くの人を魅了してきた。 いつの時代のどんなときでも、バイクシーンには必ずと言っていいほどライダースジャケットの姿がある。 革に身を包み、自慢の愛車に跨ることは、バイク乗りの特権であり誇りなのだ。 そこで本書ではもう一度原点に立ち返り、バイク乗りにとってレザー製のライダースジャケットとはどんな存在か、そして、ライダースとの付き合い方や一生モノの一着の選び方など、バイク乗りのためのライダースジャケット、そのすべてを紐解いていく。 表紙 目次 LEATHER JACKET LOVERS #1-#6 レザージャケットの基礎知識。 RIDERS JACKETの原点はハーレーダビッドソンにあった。 レザー別 経年変化選手権。 革ジャンのサイズ感の基本ルールをマスターせよ。 革ジャンのタイプ別鉄板コーデ術。 RIDERS JACKET COLLECTION 01-14 革ジャンラバーの強い味方 Re Sew ライダーのための強制エイジング講座。 IRON HEART×KADOYA ライダースジャケット コラボプロジェクトが始動! モテるベストコーディネート ソフトなレザーをインナーとして活用すべし! RIDERS JACKET COLLECTION 15-29 バイク乗りが身に着けるべきライダースの最定番。BUCO 革ジャンメインテナンス 5つの基礎知識。 革ジャンは、日々のメンテがキモとなる 学校では教えてくれない「革ジャン豆知識」 自分の手に負えないときは……“リフレザー”で丸洗い! レザージャケットもコーティングできるってホント!? LEATHER JACKET LOVERS #7-#11 RIDERS LOVERS RIDER SNAPS

    試し読み

    フォロー
  • Diggin’MAGAZINE Vol.13
    -
    STEP OUT Diggin’MAGAZINE Vol.13

    試し読み

    フォロー
  • パチスロ必勝ガイドMAX 2024年07月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■動画の視聴に関する注意事項 1)紙版のDVDはWEB上でご覧いただけます。 2)動画の視聴期間は2024年6月14日から2024年12月14日までとなります。 視聴期間経過後は動画を視聴することは出来ません。あらかじめご了承ください。 視聴期間経過後に電子書籍を購入された方の視聴期間も上記と同様になりますのでご注意ください。 3)新型コロナ対策のためマスクを着用している場合がございます。 今号のMAXは特大ボリューム510分! ●TWO HUNDRED POWERS 【出演者 山本コーラ・ガル憎・元営業課長みそ汁・負男】 ●全勝王への道 【出演者 赤坂テンパイ・戸田マサシン・ニッタロビンソン・みさお】 ●5万円三銃士 【出演者 中武一日二膳・塾長・赤坂テンパイ】 ●キレキレ! グラビアクイーン 【出演者 河原みのり・渚・くればちゃん】 ●押忍!番長4 炎の10試練 【出演者 銀田まい・桜キュイン】 ●波乗りマサシン 【出演者 戸田マサシン】 ●噂の! 東京スロ議団リターンズ!! 【出演者 ういち・グレート巨砲・山本コーラ・中武一日二膳・ゴトロニ・まんまみ~や】 巻頭特集1 『最新リセット必勝攻略』 早起きは三文の徳ということわざがあるが、ことパチスロにおいてはこのことわざが当てはまりまくる。最新AT機のリセットの旨味を総特集。朝のお宝台を逃さず頂戴できれば常勝も夢ではない。情報まとめだけでなく立ち回りに定評のあるライター4名にリセット狙いランキング機種のTOP5も聞いたので是非参考にして欲しい 巻頭特集2 『L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION』 万枚報告が続々上がっている本機。今回は設定6の爆裂データから高設定挙動に肉薄。ホールで設定6を掴んでぜひお便りで報告してほしい。 掲載機種(五十音順) アオハル♪操 A-LIVE Lアカメが斬る!2 スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 Lうる星やつら Lパチスロ炎炎ノ消防隊 沖ドキ!BLACK 押忍!番長4 パチスロガメラ2 スマスロ キン肉マン~7人の悪魔超人編~ スマスロゲゲゲの鬼太郎 覚醒 スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTION スマスロゴールデンカムイ Lゴジラ対エヴァンゲリオン 忍魂参 ~奥義皆伝ノ章~ ジャグラーシリーズ 賞金首Angel スマスロ真・北斗無双 スマスロストリートファイターⅤ 挑戦者の道 L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION Lパチスロ戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌 Lゾンビランドサガ パチスロ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2」 L D4DJ Pachi-Slot Mix L ToLOVEるダークネス Lトロピカーナ Sバハマ ミスタージャグラー スマスロモンキーターンⅤ Lワンパンマン
  • パチスロ必勝ガイド 2024年07月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■動画の視聴に関する注意事項 1)紙版のDVDはWEB上でご覧いただけます。 2)動画の視聴期間は2024年5月29日から2024年11月29日までとなります。 視聴期間経過後は動画を視聴することは出来ません。あらかじめご了承ください。 視聴期間経過後に電子書籍を購入された方の視聴期間も上記と同様になりますのでご注意ください。 3)新型コロナ対策のためマスクを着用している場合がございます。 【スマスロで聖闘士星矢が完全復活!!】 L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION 一撃性能徹底追究!! 押忍!番長4・スマスロモンキーターンⅤ 最新設定推測&激闘3日間実戦!! L ToLOVEるダークネス スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 パチスロ からくりサーカス パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ 押忍!番長4は91時間バトルでも勝負!! 【DVD8時間30分+配信限定60分!!】 ●「スマスロ一心同体」 美女4人による共闘だが投資額に条件あり!! 河原みのり 玉ちゃん 桜キュイン 渚 ●「さぁいけ!おじスロ103%」 ワードラⅡで無限CT突入成功!! 山本コーラ 中武一日二膳 塾長 ●「異種勝ち抜きバトル」 3人実戦で差枚上位2人が勝ち抜け!! 赤坂テンパイ ジマーK 原口つづく ●「全勝王への道」 ガイド&MAX連動特大企画!! 銀田まい 岡田ちほ ニッタロビンソン ●「すろキャン▲」 山梨県の清里高原でまったり!! 山本コーラ 中武一日二膳 八百屋コカツ ●「ジャグ連vsAT連」 各方面で話題沸騰中の美女が降臨!! 元営業課長みそ汁 中島由依子 ●「みんなで答えを合わせまSHOW!」 4人が協力して賞金を狙う!! ドラゴン広石 貴方野チェロス 東條さとみ 矢部あきの 戸田マサシン ●「回想列車」 配信限定!! 伝説の攻略法vs初代獣王!! 中武一日二膳 まりも 【誌面掲載機種】 アオハル♪操 A-LIVE スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 Lうる星やつら L ウルトラマンティガ Lパチスロ 炎炎ノ消防隊 沖ドキ!BLACK 押忍!番長4 パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ パチスロ からくりサーカス スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTION L ゴジラ対エヴァンゲリオン 賞金首Angel スマスロ真・北斗無双 スマスロ ストリートファイターⅤ 挑戦者の道 L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION Lパチスロ 戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌 パチスロ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2」 L ToLOVEるダークネス ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人 スマスロモンキーターンⅤ 【主なDVD実戦機種】 スマスロモンキーターンⅤ スマスロ ゴールデンカムイ スマスロ ストライク・ザ・ブラッド 忍魂参 奥義皆伝ノ章 新ハナビ ファミスタ回胴版!! ワードオブライツⅡ パチスロ からくりサーカス スマスロ北斗の拳 L南国育ち スマスロキングパルサー ゴーゴージャグラー3 L戦国乙女4 戦乱に閃く炯眼の軍師 押忍!番長4 ファンキージャグラー2
  • ミネラ(MINERA) No.89
    NEW
    -
    ミネラは年6回発売(隔月刊)の鉱物、化石の専門雑誌です。A4サイズ130ページオールカラーでキレイな写真で初心者からマニアの方まで楽しめます。鉱物図鑑にはない情報や最新情報を毎号、お届けいたします。 鉱物の美学 アートコレクション 特集・カラー水晶の魅力●色いろいろ水晶 日本各地の水晶の魅力 関東甲信越地方の水晶 特集・化石の濃い魅力をいま一度●化石NOW 名物産地「ようばけ」を訪ねる 「化石のマーケット」 「博物館・恐竜自然史専攻」訪問 澄江の大きな節足動物、ヘルメティア 新生代の化石たち 土肥金山に行ってきました この石なんですか? 北海道旭川産翡翠 新鉱物シリーズ 河辺石 鉱物随想 石ころ夜話

    試し読み

    フォロー
  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2024年6月号
    -
    ONTENTS 007 BACK CAST 010 釣り場の現実 #03 ネオニコチノイド系殺虫剤の問題点 浦 壮一郎=文と写真 014 拝見! ベストorバッグの中身 016 INTRODUCTION 「へえ~」、「ほお~」ピックアップ 020 岩井渓一郎/里見栄正/安田龍司/嶋崎 了/勝俣優史/喜久川英仁/佐藤 伝/野口 一彦/ 永井尚子/伊藤潤治/戸舘俊彦/渡辺賢二/佐藤 渉/長島勝弘/稲村喜久/曵地弘成/ 新藤忠伸/菅野施公嗣/鈴木 寿/新井 尭/松下洋平/富田晃弘/伊藤直也/片岡良輝/ 新井美波/佐藤英樹/松橋元浩/堀 裕幸 SIDESTEP(P_026 P_042 P_050 P_056 P_062) 064 カスタムで楽しむ リチャードソンチェストフライボックス 丸山 聰/山口宗弘/濱田文彦/阪東幸成 中根淳一=文と写真 068 美意識の軌跡似Ⅱ 2008-2017 津留崎 健=文と写真 093 スコットサンチェスのアメリカン・フライタイイング・ナウ スコット・サンチェス=文と写真 102 ジャクソンから定点観測 スコット・サンチェスにインタビュー 東 知憲=インタビュー 108 もはや「ライン沼」としかいいようがない。 ラインのヨレを解消、かつ交換がスムーズ。スイベル接続法 安田龍司=解説 112 新潟県三条市・五十嵐川 今年もスクールを開催します! 114 魚を増やす、これからの河川環境の話 10 中村圭吾さん 環境、治水、地域の経済に関する情報収集と発信で、官と民をつなぐ 後編 120 瀬戸際の渓魚たち……Special Topics 14 自然交雑というカオス 佐藤成史=文と写真 128 プロショップに学ぶ 初めてのフライフィッシングの道具選び 第1回ロッド&リール編 稲本哲也=解説、中根淳一=文と写真 132 ミズーリ・リバー回想録 佐藤成史=文と写真 144 媒介装置としてのフライフィッシング 162 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • CG(CAR GRAPHIC)2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 V12フェラーリの金字塔 12チリンドリ詳報 プロサングエ、マカン、Gクラスほか:最新スポーツユーティリティ事情 アストン・マーティン・ヴァンテージ/ランボルギーニ・ウルスSE/トヨタ・ランドクルーザー“250”/BMW X2/ミニ・カントリーマン/アウディSQ8/BMW 523d/ケータハム・セブン340/ヒョンデ・アイオニック5 N/ホンダ・フリード詳報/アコード vs クラウン比較テスト FOUR AT THE CORNERS 竹下元太郎/ゲオルグ・カッヒャー/ティム・スティーブンス/鈴木正文 NEWS JUNCTION SUMMING UP/ SUSHI & CHIPS|ピーター・ナン OPENING FEATURE V12フェラーリの金字塔:12 チリンドリ 現地取材詳報 SPECIAL 最新スポーツユーティリティ事情 フェラーリ・プロサングエ日本上陸 ポルシェ・マカン/メルセデス・ベンツGクラス ランボルギーニ・ウルスSE/アウディSQ8 スポーツバック e-torn BMW X2 & X1/ミニ・カントリーマン ジョルジェット・ジウジアーロ マエストロの美学 ROAD IMPRESSION アストン・マーティン・ヴァンテージ & DB12ヴォランテ ケータハム・セブン340R/BMW 523d GROUP TEST ホンダ・アコード vs トヨタ・クラウン プジョー2008 vs ルノー・キャプチャー ROAD & TRACK IMPRESSION ヒョンデ・アイオニック 5 N TRACK IMPRESSION トヨタ・ランドクルーザー“250” NEW MODEL ホンダ・フリード 33ストラダーレはこうして生まれた アバルトの75周年とジョリートの希望 駄車・名車・古車 デザイナー的見解 アームチェア・エンスージアスト 忘れがたきレーサーの面影 Throwback! LONG & SHORT TERM TEST ホンダ・シビック・タイプR マツダMX-30ロータリーEV ナチュラルモノトーン THEN AND NOW WARNING LAMP CG CLUB THE GARAGE PRESS THIS MONTH’S TOPIC CLUB NEWS/BOOK REVIEW CGTV/吉田 匠的ヒストリックカー考 高島鎮雄 機械式のススメ/ webCG CLIP BOARD & PRESENT CG MOTORSPORT FORUM マンスリートピック F1リポート エイム・レジェンズ・クラブ・カップ 2024 Obituary : 都平健二 F1結果表 TEST DATA/FROM DESK
  • 月刊ケアマネジメント 2024年6月号
    NEW
    -
    変わりゆく時代のケアマネジャーを応援する月刊誌(月刊、毎月30日発行)。 メインの特集記事をはじめ、好評連載企画も盛りだくさんです。 花のある風景 ともにアート 特集 人材育成のパラダイムシフト うちの子じまん 特別企画 生活の質の安定を 多職種で支える口腔ケアプラン 4つの視点から考える 幸せのためのヒント ボードゲームのススメ F-SOAIPでケアの実践変容を 「CADL」がケアマネジメントを変える! 視点 介護サービスの利用やケアマネジャーの訪問を拒む方への対応 カナダの福祉 最新レポート うらわか介護 今月のよみもの 迷えるケアマネジャーのための医師との上手なつき合い方 性的マイノリティの老いを考える ソーシャルワーカー道まっしぐら ニュースのツボ バックナンバーを振りかえる インフォメーション

    試し読み

    フォロー
  • RM Library(RMライブラリー) Vol.287
    NEW
    -
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。 【特集】スハ44系客車の履歴書 スハ44系は、1951(昭和26)年に幹線特急用として49両が製造された客車で、 前向きの2人掛け座席が並ぶ3等車は当時「特ハ」として一般車両と区別されました。 東京~大阪間の「つばめ」「はと」など花形列車でデビュー、 特に1956年の東海道線電化完成時には煤煙と無縁になったことから編成全体の塗色をライトグリーンに一新、 その雄姿はファンから「青大将」と呼ばれ親しまれました。 さらに山陽特急「かもめ」や東北特急「はつかり」にも使用されましたが、 1960年に151系電車や80系気動車が登場すると特急運用は激減、 また終端駅での方向転回が嫌われ、座席を回転式に改造して夜行急行や観光団体列車などに使用されますが、 それらも削減されて他形式に改造されたほか、一部は四国に渡りローカル列車で使用されました。 本書では各地を転々とした44系客車の波乱万丈な生涯を、多数の写真や編成記録を交え全64頁で解説します。 目次 口絵写真 カラーグラフ 特急列車からローカル列車まで スハ44系客車の生涯 はじめに 1.特急用客車の誕生 column 1 戦前の「特ハ」、スハ33 2.難航した山陽特急と急行での当座使用 3.「青大将」への衣替え 4.「かもめ」の編成替えと「さくら」への転身 5.「はつかり」の新設 6.特急運用からの離脱、急行用改造と観光団体列車 column 2 実はなかった?「観光団体色」 column 3 南紀観光号は何回向きを変えたか 7.「みずほ」での特急運用復活 8.1960年代の急行運用 9.冷遇されるスハニ35とローカル線への転身 column 4 要人用列車で重宝されたスハニ35 column 5 電暖改造されなかったスハ44系 10.荷物車、事業用車への改造 column 6 1輌だけ出現したオハネ17改造車 11.廃車と四国への転属 12.大井川鉄道へ 13.三角線での転向 14.形式別解説 column 7 スハ44系は何色か おわりに スタッフ

    試し読み

    フォロー
  • 日経ソフトウエア 2024年7月号
    NEW
    -
    ※電子版には冊子付録のコンテンツも収録しております。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 特集1 今後スキルアップしたい言語トップ10 特集1 今後、スキルアップしたいと思う言語はどれですか? 特集1 Python ほか 特集1 C# ほか 特集1 Go言語 ほか 特集1 C言語 特集2 ここがイイ!ここが不満!Pythonの“マル”と“バツ” 特集3 Xcode+Swift+SwiftUIでiPhoneとMacのアプリを作ろう 特集4 「Transformer」完全理解 後編 特集5 “手頃な価格で栄養素が高い野菜”を勧めてくれるアプリケーションを作る いろいろなツールを使いこなそう!Macで楽しいプログラミング Mac付属の「Automator」を使おう 比べて学ぶとよくわかる!PythonとC言語を同時に学ぼう Pythonの組み込み関数とC言語の標準関数 業務を自動化するExcel VBA セルが結合された表の操作をマクロで自動化しよう IoT時代の電子工作 2次元バーコードを読み取ってメッセージを送る まつもとゆきひろのプログラミング質問箱 コミュニケーション入門 ITエンジニア1年生のためのまんがでわかるLinux Markdownを簡単にPDFに変換したい 今号のプレゼント Developers Talk 読者の声/ライターの声/編集部から 奥付 次号予告 【特別付録】作りながら学ぶWebシステムの教科書   本書について   Linuxの基本を理解しよう   HTTPS対応Webサーバーを構築する   作りながら学ぶWebシステムの教科書 ダイジェスト版
  • RALLY CARS Vol.35
    -
    スバル47勝の掉尾を飾ったマシン Foreword 目次 理想像を求めて 変革期を駆け抜けた青き閃光 [PLAYBACK the Rally Scene 2003-2005]大地の流星 大幅フェイスリフトの“正統派異端系” モデルチェンジ途中にも改良の手は緩めず [Interview with Key Person]ペター・ソルベルグ 継承と革新の狭間で ペター・ソルベルグ担当エンジニアと振り返る2003-2005シーズン 名戦譜 with ペター・ソルベルグ 1 ─2003年第10戦ラリーオーストラリア─ 両雄初対決がもたらした覚醒 アクティブorパッシブ 解釈論争に揺れたサスペンション制御 両輪を回す WRCフィールドに活かされた量産技術 現地─日本─データを通じて見たスバルのWRC 名戦譜 with ペター・ソルベルグ 2 ─2004年第4戦ラリーニュージーランド─ 激しい消耗戦を闘争心で制す Factory Drivers 2003-2005 歴戦の勇者と、若き才能と Rally Japan 2004-2005 不安を希望に変えた、ファンの声 RALLY CARS GALLERY 栄誉の輝きは色褪せず SUBARU IMPREZA WRC2004 名戦譜 with ペター・ソルベルグ 3 ─2005年第3戦ラリーメキシコ─ 創設者に捧げた“最後の勝利” IMPREZA WRC 2003-2005 Privateers 二輪王者が駆った「六連星」 SUBARU IMPREZA WRC 2003-2005 Results Encyclopedia 2003-2005 イラストで見る、スバル・インプレッサWRC 2003-2005全記録。 読者プレゼント/奥付 バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Discover Japan_CULTURE TOKYO美術館2018-2019
    3.0
    東京の美術館めぐりをするための定番ガイドです。 フェルメール展やルーヴル美術館展など 2018年度の企画展情報も網羅してお届けします。 知識欲、学び欲が高まる昨今の風潮もあいまって、 週末を楽しむ場所としての「美術館」という選択肢が、日本でも定着。 アートフェスティバルなども増え、 アートそのものがカジュアルに楽しめるようになってきました。 本書は、一年に一度、 次年度の企画展情報が出そろうタイミングで刊行しております。 美術館めぐりが趣味の人、美大生や芸大生など、 初心者から中級者までの美術館愛好家が読みやすい体裁にこだわりました。 東京近郊で、いろいろな美術館をめぐりたい人が、 「一冊手許に置いておかなければ」と思える定番ガイドです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 書を知る 3
    -
    日本文化が見直されている昨今、書道もまた、メディアで取り上げられる機会が増えています。美文字ブーム、新しい感覚を持った若い書家たちの台頭……。そんな時代の影響か、今、書道を始めようと考える大人が増えているそうです。書道は、誰の手によって始まったのか? 道具にどんな違いがあるのか? 現在を代表する書家はどんな人たちなのか? そんな書道に興味のある大人に向けて「書」という文化を広くご紹介します。 らくらくマスター筆ペン練習帳 告知 扉 目次 ダウン症の天才書家 金澤翔子の書 大河ドラマの題字 町で見つけた書 〝かなのプリンス〟に聞く書道の楽しさ 高木厚人 書道好き有名人インタビュー 中山秀征 初心者のための1万円で買える大人の書道具一式と道具の基礎知識 揮毫の基本 文字の誕生・文字の変遷 般若心経を書く 般若心経を書く 素晴らしき文房四宝の世界 書の古典を知る アート書道を知る 石に彫り込む「書」篆刻 書道教室の選び方 日本の書道展 美術館・博物館ガイド 全国の書道用品店 書道用語集 注目の若手書道家たち 失敗しない書の買い方 読者プレゼント 奥付 その他の趣味誌 告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック UNABARA
    -
    もっと海を感じて暮らす AD 目次 PADDLING OUT ケリー・スレーターがやって来た、ヤァ! ヤァ! ヤァ! SEAWARD TALKING 01 有元くるみ SEAWARD TALKING 02 古谷昭弘 SEAWARD TALKING 03 西田亮介 AD [特集]もっと海を感じて暮らす 青森で出会ったビーチカルチャーの原風景 そこにいるだけで心地いいビーチパークが宮崎にあった 宮崎をもっと楽しむプチノート その先の宮崎へ 高知の野菜を、もっと多くの人に知って欲しい ピーナッツと出会って地方にあるおもしろさに気がついた 海を感じる暮らしのアイテム 冬への「海+山」じたく 寒い日も快適サーフ 冬用ウェットスーツの選び方 この冬こそバックカントリーデビュー! 第50回全日本サーフィン選手権 勝利を目指すというサーフィンの世界 勝てるエクイップメント 勝利のためのウェットスーツ SEAWORD TALKING 04 青野利光 ウッディ・グーチ写真展/写真集「カラーズ」リリース SEAWORD TALKING 05 種市暁 オッシュマンズ ウェットスーツオーダーフェア UNABARAサイト/「ピークス5」注目SUP SEAWORD TALKING 06 栗田裕一 進化を続けるサーフタウン 千葉・一宮エリアの最新型 千葉・一宮エリアの最新+王道アドレス 今、一宮に拠点を持つ人が増加中! 一宮をもっと楽しむプチノート ビーチタウンならではの注目ハンドクラフト 一宮エリア発、10クリエイション DIGGIN’ MAGAZINE SNOWBOARD BRAND BOOK告知 PRESENT FROM EDITOR 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック Diggin’MAGAZINE Vol.3
    -
    「ASCENT」とは「登る」という意味。スノーボードは滑り「降り」るもの。自らが望む斜面や地形を滑り降りるために自分の足で登る。至ってシンプルな行為ですが、それは未知の斜面を開拓することでもあり、前人未踏の大冒険でもあり、静粛を求めた自然との対話でもあります。もちろん、ちょっとその辺での気楽な遊びであったりもします。 ASCENT ISSUEでは、様々な「登って滑る」ストーリーを通してスノーボーディングの最もピュアな部分へ迫ります。 Diggin’MAGAZINE Vol.3

    試し読み

    フォロー
  • 趣味の文具箱 2024年7月号 Vol.70
    NEW
    -
    2024年7月号vol.70の特集は「物語のある上質文具」です。優れた文房具には作り手や使い手の想いが込められ、それぞれに物語があります。今号では開発秘話や製造現場などにも迫りつつ、文房具への愛を深めていきます。また、国内外の注目ブランドの新製品情報もたっぷり詰め込んでいます。 [お知らせ]趣味の文具祭2024 CONTENTS 趣味文CLUBからのお知らせ「趣味文メイト」募集中! [お知らせ]ボトルレター 一般開放告知 プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 富士雲景シリーズ 霞 カランダッシュ最新製品 バリアス エーデルワイス/849 クレーム・ユア・スタイル エディション5 ウォーターマン リフレクション オブ パリ コレクション オマス イタリアの老舗ブランドが復活 The Passion of Laban 台湾ブランド「ラバン」本格上陸 アントウ 限定色「宝藍」が生み出す高潔な青軸 八文字屋ニュース ノーブルノート 菖蒲/ソラノムコウ スターライト 今時の文具箱 「メタシル」のコンパス革命 メタシル スクールコンパス 手書き文化を守り、切り開く新しい「墨」 三田三昭堂×呉竹「珈琲墨」 飛んで行きたい文具店 TEGAMIYA 堤 信子の「文具遣い拝見します!」 角野栄子さん(童話作家) 特集 物語のある上質文具 Story 1_MONTBLANC/世紀の傑作が迎えた100周年 マイスターシュテュック Story 2_中屋万年筆/震災を乗り越え、復興へと向かう漆塗り万年筆 Story 3_笑暮屋/伝統素材を守り続けるエボナイト万年筆の温もり 文=小日向 京 Story 4_セーラー万年筆/老舗メーカーの新たな挑戦 TUZU アジャスト万年筆 Story 5_古川紙工/美濃和紙の魅力を現代に繋ぐ そえぶみ箋の軌跡 Story 6_すずめや/“イーハトーヴ”で生まれる手製本ノート Story 7_カモ井加工紙/創業101年の老舗が仕掛けるマスキングテープの可能性 ユーロボックス~受け継がれる物語~ 使い手の文房具物語 インクパラダイス エルバン/ペリカン/フェリスホイールプレス/ロバートオスター/ドミナントインダストリー/レンノンツールバー/タグステーショナリー/ピエールカルダン/ナガサワ文具センター/ペント/KA-KU大阪/NBC/ブングボックス/レインボーパレット 文房具YouTuberしーさーの文房具傑作品評 ステッドラー/製図用シャープペンシル 925 15 ガラスペン物語「哲嗟工房&オリジン」 ガラスペンNEWS ガラス工房aun/川西硝子/kokeshi/寺西化学工業/ペント/NBC/ガラス工房ほのお/呉竹 モーニング娘。’24 岡村ほまれの文房具にハロー! エポックケミカル/アンドバーレル トラベラーズロード[旅の道へ] アピオジムニーで新聞を知る旅を満喫 高級筆記具の最新情報 モンブラン ペリカン/カランダッシュ パーカー モンテグラッパ/ディプロマット/ヴィスコンティ エス・テー・デュポン アウロラ/レオナルド オフィチーナ イタリアーナ カヴェコ ラミー ペンラックス/エスターブルック/クレオ スクリベント ヴァルドマン/フィッシャー/ツイスビー セーラー万年筆 プラチナ万年筆/ワンチャー タッチア/ナガサワ文具センター/ポエジー文具 ブングボックス/文具館タキザワ/大丸藤井セントラル [お知らせ]システム手帳パラダイス [お知らせ]趣味文CLUB オンラインショップ [会員募集中!]パーフェクトペンシルファンクラブ リニューアル 趣味の文具箱 デジタル版のお知らせ 文具のおうち 書類の整理術 文・作例=福島槙子 Pen and message.の定番品 温かなイタリアを思い出す新生オマスへの期待 文=吉宗史博/イラスト=久保真記子 ショップガイド 万年筆のきほん ガラスペンのきほん インクのきほん ショップリスト 文房具が輝いた瞬間 シグネチャーニブを搭載したカスタム823の書き味 文=土橋 正 筆記具ブランド一覧 日本文具への碧い眼差し 万年筆界の聖杯“グレイルペン” 文=ヤコブ・エンマーク 文具箱通信 POP ART BANANAS 読者の文具箱 ノート道楽 山あり谷あり ステンシルシートでノートをポップに装飾する 文・イラスト=ヨシムラヒロム 古山浩一の文具探訪 94歳の金ペン師と弟子の手作り万年筆 文・絵=古山浩一 ハンドレタリングで遊ぼう 極太字幅でダイナミックにハンドレタリング 文・作例=bechori 惚れぼれ鳥と考える「描く」を身近にする画材選び エルバン エクラでドローイングインクを堪能する 文・作例・イラスト=小日向 京 自腹インプレッション [お知らせ]Stationery Magazine 2024 次号予告/編集部だより 読者プレゼント 「Back Number Fair」趣味の文具箱 Vol.3

    試し読み

    フォロー
  • HONDA Bikes 2020
    -
    2008年以来のフルモデルチェンジを果たしたCBR1000RR-Rファイアーブレード。MotoGPマシンRC213Vの技術をフィードバックし、217.5232;という途方もないスペックがそれを物語っています。その他、2020年のホンダラインナップを「スポーツ」「オーセンティック」「クロスオーバー」「アドヴェンチャー」「ツーリング」「コミューター」に分けて紹介。東京モーターショーやミラノショーに登場したニューモデル情報が満載です。ここでしか読むことのできない開発陣の話や、来季のレース情報、さらにホンダ車のことをなんでも相談することができるホンダドリームガイドまでを網羅。ホンダファン必見の1冊です。 表紙 目次 EICMA詳報 ミラノショーに登場した2020年モデル レースのために生まれたマシン CBR1000RR-R FIREBLADE SP Key Person Interview 本田技研工業 執行役員 二輪事業本部 ものづくりセンター所長 ホンダ・レーシング 代表取締役社長 野村欣滋さん Honda 2020 ALL LINE-UP AUTHENTIC / SPORT / ADVENTURE / TOURING / CROSSOVER / COMMUTER スポーツも旅も楽しい原付二種は現代のリトルホンダ! スーパーカブと歩んだ25年 本田技研工業 広報部 高山正之さん 2019 Autumn & Winter Honda Riding Gear Collection 世界選手権参戦60周年 2019 Honda Racing Activities HRCトップ・野村欣滋さんが語る2020年ホンダレース体制の詳細 EVENT REPORT 宮城 光×CBX 読者PRESENT Honda Bike女子 下川原リサさん / AYA1000RRさん Honda HOT TOPICS 2019 Honda DreamユーザーのためのEVENT & COMMUNITY Honda Dreamがホンダライフをサポート! ホンダドリーム解体新書 Honda Dream 岩槻 / Honda Dream 袖ケ浦 Honda Dream Network 全国153拠点完全ガイド Recommended Items

    試し読み

    フォロー
  • 今さら聞けないハーレー乗りのお悩み解決マニュアル 2019/09/27
    3.0
    アナタの「困った……」、その解決法を教えます! ■PART①「愛車とギアのお手入れ」編 愛車と周辺グッズを輝かせる方法を、気になる症状別に解説! ■PART②「ツーリング」編 もっとツーリングを楽しむために、知っておきたいテクニックを紹介! ■PART③「夏の熱対策」編 夏の暑さ&熱さへの対策は必要不可欠。最新の“熱対策”を大公開! ■PART④「ライテク」編 ハーレーを不安なく扱うためのテクニックを、わかりやすく解説! ■PART⑤「トラブル回避」編 トラブルに対する事前準備で、絶望的な状況を回避しよう! ■PART⑥「着こなしのルール」編 ※本書は2017~2019年に発行した『CLUB HARLEY』に掲載した内容に加筆・訂正を加え再編集したものです。 表紙 目次 PART 1「愛車とギアのお手入れ」編 PART 2「ツーリング」編 PART 3「夏の熱対策」編 ハーレーに積載スペースを作りたいなら…… デグナーの技あり車載バッグ!! ハーレーの保管に不安があるなら…… 究極の保管術で愛車を守る!! PART 4「ライテク」編 PART 5「トラブル回避」編 PART 6「着こなしのルール」編 ハーレー乗りの物欲を叶える CH通信販売!!

    試し読み

    フォロー
  • フロアスタイリングBOOK 2019/09/25
    -
    住まいのライフスタイル事例を取り上げながらも、“床材”にフォーカスしたまったく新しいムック。巻頭特集は世界遺産から学ぶ床材の歴史、第二特集は古民家専門の建築家に聞く優れた床材の定義、さらに建材メーカーとして近年めきめきと頭角を現してきているパナソニックの建材スタッフ=通称YUKA LOVERSが語る「床愛」まで、この一冊を読み終えると、家づくりの基本は「床」がすべてを司っていることがわかる。これまでにない床から始まる家づくりのノウハウを凝縮した読み応え満載のムックです。 表紙 目次 FLOOR WORLD HERITAGE 世界遺産に見るフロアスタイリング FLOOR STYLING FILE 床と私とライフスタイル お悩み解決COLUMN 建築家編 KIKORI 材木屋に学ぶ 木と床の深イイ関係 古民家再生の床空間 Japanese old folk house Renovation Flooring Materials BEFORE_AFTER 床材で、住まいの雰囲気は変わる! お悩み解決COLUMN インテリアスタイリスト編 YUKA LOVERS お悩み解決COLUMN Panasonic編 カリフォルニア工務店 岩切剣一郎の 床材探訪 Panasonic フローリングカタログ 「Panasonic Flooring AR」とは 身体に敏感なお子様に「アレルバスター配合塗装の床材」という選択肢…… シート床材のバリエーションと質感がここまで進化してるんです! 床材選びの悩みを一発解消してくれる東京リノベーションミュージアム

    試し読み

    フォロー
  • 手づくり犬ごはん 2019/08/26
    -
    家族である愛犬の健康を維持するために、犬の食事への関心は高まっています。手づくりごはんを始めるとき、「なにをどう食べさせたらいいのだろう?」と悩む飼い主さんも多いかもしれません。でも、自分の犬が食べられる量や食べさせてはならない食材をきちんとわかっていれば、今日からでも始められる簡単なものなのです。本書は、人間の食事とも一緒につくれる簡単レシピや、つくり置きレシピ、体の不調別に効果があるレシピを80レシピ掲載しています。愛犬の体調を毎日観察し、健康を管理することができるのは、家族であるあなただけです。犬を飼うすべての人に読んでもらいたい一冊です。 表紙 はじめに 目次 手づくり犬ごはんを始めるための基礎知識 愛犬のための手づくり犬ごはん10箇条 避けたい食材、気をつけたい食材 犬の体を触って体調チェック 理想の体型、必要カロリーを知ろう! PART1 毎日続けられる超簡単レシピ 一週間レシピ 豆乳リゾット チーズ入りオープンオムレツ 鮭フレークの洋風炒飯 ヘルシーヨーグルトサラダ 大根のしゃきしゃきサラダ ナスとピーマンのひき肉炒め タンドリーブリ 忙しいときにもつくれる超簡単○○だけレシピ/正真正銘のロールキャベツ ナポリタン風チキンパスタ 大根の葉入りスクランブルエッグ ねばライス ゆで豚ごはん ミートオムレツごはん 油揚げのインドパラタ風 三色丼 ジャガイモのお好み焼き・白菜とサバ缶の豆乳スープ ピカタマゴ・さつま風鶏飯 サラダ風ごはん・もやし冷やし中華 栄養たっぷりつくり置きMENU 6品 ホタテと鶏肉のトマト煮込み イワシだんご 和風ドライカレー風ライス COLUMN1 気になるハミガキの悩み 簡単おやつ おからのケークサレ/芋ようかん/ささみの葛ゆで/リンゴとサツマイモの春巻きスティック Special COLUMN1 手づくりごはんの定期便サービス“ココグルメ”を試してみました! PART2 体調の変化から選ぶ 不調別簡単レシピ 季節の不調(春)あさりとセロリの簡単パスタ 季節の不調(夏)ゴーヤチャンプルー 季節の不調(土用)長芋のとろとろ蒸し 季節の不調(秋)筑前煮雑炊 季節の不調(冬)黒胡麻坦々ごはん 毛ヅヤの変化 → 鶏団子のうどん 抜け毛が気になるとき → かぼちゃのチーズサラダ 皮膚の不調 → 鮭チャーハン/蒸し鶏のデトックスあんかけ めやに・涙やけ → グリルチキンとオクラのお蕎麦/サバの水煮缶を使った豆乳うどん やせてしまったら → カボチャ入り参鶏湯風雑炊/お好み焼き ふとってしまったら → ヘルシーベジマフィン/おやつスティック おしっこのトラブルに → ふのりと切り干し大根の煮物/マグロと緑黄色野菜の煮込みスープ 慢性化した下痢に → 蓮根豆腐/ねばねば豆腐サラダ 慢性化した便秘に → 鯖缶でねばねば冷や汁 肝臓ケア → 納豆チャーハン 腎臓ケア → イワシのスープ 胃腸ケア → たまご焼き COLUMN2 手づくりごはん、こんなときどうする? 関節ケア → 山芋と鶏皮のスープ 咳ケア → みんなで一緒に湯豆腐 好き嫌いのある子に → 野菜ごつごつハンバーグ/鴨のやまかけ蕎麦/鮭の豆乳チーズリゾット Special COLUMN2 シニア犬ライフの楽しい過ごし方 PART3 特別な日のごはん&おやつ ヨーグルトデコレーションケーキ 簡単ごほうびおやつ ジャーマンポテト/チーズクッキー/ベイクドドーナツ/パインキャロットスムージー/豆腐の蒸しケーキ カフェ風おやつ ひき肉グランブルマフィン/グラスヨーグルトケーキ/カボチャのドロップクッキー/ブルーベリー・マンゴーシェイク ピクニック用クレープバイキング 居酒屋風ごはん&おやつ リンゴのビール風ゼリー/枝豆のチキンボール/キャベツお好み焼き/ミニ冷麺 PART4 lifestyle with dogs “ごはん”を通して見た気になるあの人と愛犬との関係/桑原奈津子さん&キップル 横町 健さん&ルト 食材さくいん・季節の食材で代用しよう レシピ提供・協力・モデル犬紹介

    試し読み

    フォロー
  • 最新キャンプツーリング ギアブック
    -
    キャンプツーリングを楽しむライダーが増え、今ではバイク趣味の1カテゴリーとして確立している「キャンツー」。 この本は、キャンプツーリングにハマっているライダーはもちろん、これから始めようと思っているビギナーにもピッタリな“バイク乗りのため”のアイテムをまとめた一冊で、総アイテム数はなんと295アイテム! テントやシュラフ(寝袋)など基本的なアイテムから、快適に過ごすための焚き火台やナイフなどアウトドアアイテムを幅広く網羅しています。 そして、キャンプの達人から一般のライダーまで、キャンプを楽しむさまざまなライダーの装備を拝見! アナタも是非参考にしてみてください! ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 別冊Lightning Vol.205 BBQ
    -
    アメリカンカルチャーを提案する本誌ライトニングでは、たびたび屋外遊びや肉料理を提案してきたが、今回はBBQワンテーマでムックとして発刊するのは初の試み。GWをはじめ行楽シーズンを目前に控え、キャンプ熱も高まるこの時期に、料理本やアウトドア誌とは異なる切り口で、ライトニング流のBBQを提案する。本誌のテーマは「BBQを盛り上げる100のコト」。料理、道具、アクティビティと幅広くBBQを盛り上げるためのメソッドを紹介します。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • BikeJIN SELECTION ツーリングガイド北海道
    -
    BikeJINの北海道特集を一冊にまとめました。 ライダーの聖地・北海道。そんな北海道ツーリングをより充実させる指南書がこの「ツーリングガイド北海道」です。本書はBikeJINのこれまでの北海道特集を加筆、修正して再編集したムックとなります。 最近では自走、フェリーの利用でアクセスする以外にも、LCC&レンタルバイクを利用して北海道ツーリングを楽しまれる方も増えてきています。1週間の休みがないと無理、なんていうのは昔の話で、現在は2泊3日程度でも十分にツーリングが楽しめます。本書はそんな憧れの北海道ツーリングのプランニングのお手伝いができれば幸いです。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 走りを変えるライテク
    -
    ライダースクラブの巻頭特集に掲載してきた「読者とライテク」を1冊にまとめました。 ユーザーが悩みを克服していくリアリティで、 キャリア、世代を問わず、永遠のテーマであるライテクを読者目線で展開します。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※本書は月刊誌「RIDERS CLUB」に掲載された記事に加筆、訂正し、再編集したものです。
  • 改訂版 ライディングノウハウ100
    5.0
    バイクに乗り始めた人からベテランまで幅広くターゲットにしたバイクの乗り方の本。 速く走るためではなく、街中や郊外を安全に走る(ツーリングする)ためのテクニックを中心に、 中上級者向けには、その安全の延長線上にあるライディング・プレジャーを体験できるようなテクニックをご紹介します。 また、2014年4月に発行した「最新版ツーリングノウハウ100」は好評で重版もされています。 この本と同様の体裁で、役に立つテクニックを100個にまとめて紹介します。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※本誌は「最新版ライディングノウハウ100」を加筆・訂正し、再編集したものです。
  • BIG DOG LOVERS
    -
    大型犬と暮らす人々の憧れのライフスタイルから、大きな犬だからこそ気遣いたいライフステージ別暮らし方、存在感たっぷりな大型犬をタイプ別に幅広くセレクトした本格犬図鑑、日本そしてヨーロッパを中心に働く大型犬を追ったルポルタージュまで、多様なコンテンツを集約した、大型犬ラバーのためのパーフェクトガイド。 他、大きい犬との暮らしを豊かにするインフォメーションページや、37組の家族に暮らしのリアルを聞いたSNAP企画、なかなか情報を集めにくい超大型犬向けリード&カラーやご飯、クルマ事情など、実用情報も満載にお届け。 大きな犬を迎えたいと思っている人必読、すでに共に暮らしている人も心から楽しめる一冊です! ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • I LOVE SPORTSTER 2019
    -
    ■巻頭特集: “出会ってしまった”オーナーたちの、 スポスタ愛が止まらない! スポーツスターに乗り始めたキッカケは人それぞれだとしても、 数あるバイクの中からこの一台に出会い、 人生のスパイスとして、大きな影響を受けている……。 そんな「スポスタ・ラブ!」なオーナーたちの、 愛にあふれた十人十色の物語をお届けします! ■その他のコンテンツ: ・RIDING WEAR & GEAR SELECTION ・スポスタ乗りのファッションチェック! ・2019年モデル オールカタログ ・いろんな角度から徹底比較! スポスタ炎の三番勝負! ・歴史からメカニズムまで! スポスタトリビア ・モデル別カスタム実例集 ・……他 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • OUTDOOR STYLE BOOK with Dogs
    -
    「犬と一緒の趣味を持とう!」をテーマに、犬も飼い主もハッピーになれる犬連れアウトドアの決定版! 昨今のアウトドアブームに加え、犬連れ向けに環境が整備されたフィールドの増加など、愛犬とアウトドアを楽しむことは広く一般に開かれたものとなってきました。 本誌は、愛犬とアウトドアを楽しんでいる方たちの魅力的な「ライフスタイル」、本当にいいものだけを集めた「アウトドアギアカタログ」、アウトドアを楽しむ&はじめるための「ノウハウ」の3本柱でお届け。 キャンプ、カヤック、SUP、ハイキング、サーフィンなど、犬と楽しめるアウトドアを幅広くカバーしています。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • HARLEY-DAVIDSON CUSTOM BOOK Vol.4
    -
    ■巻頭特集:現代流ハーレーカスタム術。 「ハーレー」と「カスタム」は、切っても切れない関係です。 '40年代は“ボバー”、'60年代は“チョッパー”、'80年代は“ドラッグ”など、長い歴史のなかで、様々なカスタムのスタイル、そして手法が生み出されてきました。 今号の巻頭特集では、現代におけるカスタムの手法を最新アイテムと併せて解説します! ■第2特集:スピードクルーザー新潮流。 いま注目を集めている“スピードクルーザーの新しいカタチ”とはどんなモノなのか。 最近のカスタムショーなどでも話題になったカスタムマシンを手本に、スピードクルーザーの新しいトレンドを紹介します! ※本書は『クラブ・ハーレー2017年9月号 Vol.206』から『クラブ・ハーレー2018年8月号 Vol.217』までに掲載した内容を再編集したものです。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • BikeJIN SELECTION ソロツーリング成功BOOK
    5.0
    バイクは、その操作にちょっとしたコツを要します。走行時にはバランスを取る必要があり、ライダーは常に「転倒」の危険性に晒されています。また雨や風といった自然環境への順応性が求められるため、クルマとは置かれる環境が大きく異なります。 つまりツーリングは誰でも簡単にできると同時に、より快適に、より安全に行うには、それ相応の知識とテクニックを要するのです。そんな、ライダーにとって必要不可欠とも言える情報を1冊にまとめたのが本書です。一番の特徴は月刊誌「BikeJIN」の特集や連載をまとめたダイジェスト版であること。圧倒的な情報量と知識を誇るBikeJINが、ツーリングの初歩からレクチャーします。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 名僧のありがたい言葉
    -
    今から2500年ほど昔、お釈迦さまは悟りを開き、仏の教えを説くことで人々を悩みや苦しみから救ったと伝えられます。そこには今を幸せに生きるためのヒントがたくさん詰まっています。 そこで本書は、飛鳥時代から今日に至るまでの「名僧の言葉」をピックアップし、専門家の解説でお届けします。また、特別対談では宗教学者・正木晃氏の司会により、著述家であり作庭家でもある禅僧・枡野俊明氏と修験道の総本山である金峯山寺の管領を務める五條良知氏が登場。今を幸せに生きるために必要なことを、「禅と修験」の視点でそれぞれ語っていただきます。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 色と食材の食事術
    -
    年を重ねるごとに疲れが取れなくなった。ポッコリおなか気になる。 病気のことが心配……などなど。 そんなときバランスのいい食事が必要なことは理解できても、 栄養のことを勉強するのは“嫌”という方も多いはずです。 そこで、栄養のことが一目で見てわかるよう、 色をテーマに健康でいるための食事術を伝授します。 具体的には食材を「赤・緑・黄・茶・白」に分けて、 それぞれの特徴や効能、上手な食べ方を伝授します。 そして、もう一つ大事なテーマはファイトケミカルです。 ファイトケミカルとは植物が作り出す機能性成分の総称で、 健康寿命を支える大事なものであることがわかってきました。 そんなファイトケミカルも、この5色がカギを握っています。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。

最近チェックした本