奥野祐次作品一覧

  • 長引く痛みの原因は、血管が9割
    3.7
    ひざ痛や肩こり、腰痛、ひじ痛、首痛、股関節痛……。 そんな長引く痛みを抱えている人に朗報です! 病院に行っても、 「レントゲンでは異常はありません」 「軟骨がすり減って痛いのです」 「血行が悪いですね」 などと片づけられてしまいがちな痛みの原因は、モヤモヤ血管にあったのです! 痛み治療を専門とする医師の著者が、最新の痛みの研究をわかりやすく解説し、自分でできるセルフケア法を伝授します。
  • 長引く痛みを治したいなら「モヤモヤ血管」を押しなさい(わかさカラダネBooks)
    -
    長引く痛みを治したいなら「モヤモヤ血管」を押しなさい 第1章 「長引く痛み」の真の原因は、「モヤモヤ血管」にあり ◎湿布を出すか、手術をするか ◎2つの痛み、あなたならどちらをとる? ◎「長引く痛み」ってどういう痛み? ◎「モヤモヤ血管」ってなに? ◎ 血管が痛みの原因? ◎ 40代から「モヤモヤ血管」が急増する ◎「モヤモヤ血管」はなぜ関節にできるの? ◎ レントゲンでは「モヤモヤ血管」は見えない ◎ 医者によって説明が変わるのはなぜ? (colum1) 私の「変形性膝関節症」原因はモヤモヤ血管でした 第2章 がん治療がきっかけで発見された「モヤモヤ血管」 ◎「モヤモヤ血管」の治療は偶然の産物だった ◎ 五十肩の痛みが治療台の上で改善した ◎ 多くの人に「モヤモヤ血管」があることが明らかに ◎ 五十肩もひざ痛も安全に早く治せる ◎「モヤモヤ血管」治療を行った3年後はどうなっているのか ◎ ひざ痛治療の長期的な成績 (colum2)私の「五十肩」、原因はモヤモヤ血管でした 第3章 「モヤモヤ血管」は押すだけで解消できます ◎ 自分で「モヤモヤ血管」を減らす方法はないのか? ◎ 痛みのある部分を15秒間押すだけ ◎ モヤモヤ血管の有無がわかる自己チェックリスト 1、ひざの「モヤモヤ血管」押圧法 2、肩の「モヤモヤ血管」押圧法 3、腰の「モヤモヤ血管」押圧法 4、肘の「モヤモヤ血管」押圧法 5、首の「モヤモヤ血管」押圧法 6、股関節の「モヤモヤ血管」押圧法 7、手・足の「モヤモヤ血管」押圧法 ◎ Dr.奥野が回答! 「モヤモヤ血管」押圧法にまつわるQ&A (colum3)私の「坐骨神経痛」、原因はモヤモヤ血管でした 第4章 「モヤモヤ血管」は病院でも治療できるんです ◎「モヤモヤ血管」は病院でも簡潔に治療できる ◎「モヤモヤ血管」は注射で治療する ◎「モヤモヤ血管」を運動器カテーテル治療で消す ◎「自分で治す」意識を持つことが重要 ◎ Dr.奥野が回答! 「モヤモヤ血管」治療にまつわるQ&A (colum4)私の「脊柱管狭窄症」、原因はモヤモヤ血管でした 第5章 4つのコツで「モヤモヤ血管」を防ごう ◎コツを身につければ「モヤモヤ血管」は防げる 1、 脱・座りっぱなし 2、「ゆるゆる体操」やストレッチをとりいれる 3、 晴れた日には朝散歩 4、「セロトニン」を出して痛みに強い体質をつくる

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本