稲垣史生作品一覧

  • 考証戦国おもしろ史談
    -
    戦国乱世を生きた武将と武家の世界を、歴史考証・時代考証の第一人者が膨大な史料から浮かびあがらせた「戦国群像絵巻」
  • 江戸考証読本(一) 将軍様と町人編
    -
    将軍誕生の儀式、服装と食事、江戸城の秘密、江戸っ子の暮らし、裏長屋の住人、教育と医学、四季の楽しみなどなど、将軍と町人の日々の暮らしにまつわる話題満載の、江戸考証シリーズ第1弾!
  • 江戸時代大全(KKロングセラーズ)
    -
    「将軍・大奥」「大名」「旗本・武士」「町人・火消等」「町奉行・刑罪」「遊女・男色」「敵討」「忍者」「切腹」「遊侠の徒」「剣客」「お家騒動」「娯楽」「風俗」「衣服・食物」――魅力的な項目を完全網羅。多くの映画や大河ドラマの時代考証を手掛け、司馬遼太郎も一目置いていた、時代考証の第一人者が、知られざる「リアルな江戸時代」をひもとく。
  • 考証 江戸の面影一
    -
    1~3巻440~550円 (税込)
    私はテレビや映画の時代劇で作られた誤った江戸のすがたを、本来の、ありしままの江戸に戻したい…時代考証の第一人者がつづる「江戸の面影」。上野・谷中・湯島・根津から御徒町・入谷・根岸の里まで。数多くの気の利いた川柳、俳句をちりばめた好個の読み物。

    試し読み

    フォロー
  • 考証 大奥
    -
    「大奥といえば、何か妖艶で残忍な印象を受ける。そこは女ばかりの住む女人国で、嫉妬や陰湿な勢力あらそいが渦巻いている。寵愛を独占するために、相手を呪ったり毒殺したり、あまたの侍女によって黒髪地獄が現出する…」著者は「時代考証事典」「武家事典」などの多数の著書とテレビや映画の時代考証でよく知られる、その道の第一人者である。

    試し読み

    フォロー
  • 考証 時代劇
    -
    くわい型の髷(まげ)をした医者の嘘から始まり、町奉行、悪代官、岡っ引、仇討ち、江戸っ子の学力、江戸の汚職、殿中作法、忍者、吉原、岡場所、大奥、関所破りまで、時代劇に頻出する嘘を縦横無尽にめった切りして、真相をあかす。目からうろこの時代劇開眼。

    試し読み

    フォロー
  • 考証 風流大名
    -
    水戸黄門「徳川光圀(みつくに)」から始まり、遊女高尾斬りで知られる「伊達綱宗(つなむね)」、桜田門外の変に倒れた「井伊直弼(なおすけ)」、ガラシャ夫人で有名な「細川忠興(ただおき)」、作庭でも名を残した「小堀遠州」、将軍家剣術ご指南役の「柳生宗矩(むねのり)」、忠臣蔵の「浅野長矩(ながのり)」など、風流に名を残した17人の殿様を考証。時代小説ファンにも必見の殿様人物伝。

    試し読み

    フォロー
  • 戦国時代大全(KKロングセラーズ)
    3.0
    老若男女人気の戦国時代を完全ガイド! 戦国武士道・御陣女郎・美童男色・忍者・くノ一・乱破・戦場博奕・首実検・結婚・食事などなど完全網羅。文学・映画・テレビがより面白くなる! 多くの映画や大河ドラマの時代考証を手掛け、司馬遼太郎も一目置いていた、時代考証の第一人者が分かりやすく紹介。
  • DEEP LIFE 海底下生命圏 生命存在の限界はどこにあるのか
    3.6
    これまで生命が存在しないと思われていた「海底地下の世界」。 しかし、そこには地上を超える豊かな「生命圏」が広がっていた! 海底下の掘削調査で採取された「地質コア試料」から発見されたさまざまな微生物群。 ・微生物たちはいつからそこにいて? ・なにから栄養を摂っているのか? ・なぜ超高温・超高圧(アッチアチのカッチカチ)の世界に耐えられのか? これらの謎を追っていくと、そこには、これまで考えられていた生命観とは違った「生命システム」が見えてきます! 海底下深部からの地質コア試料から培養された古細菌(アーキア)には、御年・数千万歳を超えるものも!! 120度以上の高温、海底下2000メートルの高圧世界でも生き続ける! 食べるものがない「超貧栄養状態」を微生物たちは、どのようにサバイブしているのか!? 微生物の生命維持の限界はどこにあるのか? 地球科学はもちろん、生命の起源やその存続の謎へと迫っていくサイエンスのおもしろさを、実際に行われた「海底下生命圏科学掘削調査」の歴史とともに臨場感あふれる筆致で紹介していきます。 著者は、大学院生時代に出逢った科学誌「science」に掲載された「海底下地質サンプルからの微生物発見」の論文に衝撃を受け、その後、さまざまな科学掘削調査に参加、さらに海洋研究開発機構(JAMSTEC)が運用する地球深部探査船「ちきゅう」の調査航海を指揮しながら、極限環境に生きる微生物の調査を行っている研究者です。 海底地下の世界から「生命とは何か」という根源的な問いをもとに、「地球-生命システム」という大きな展望へと広がっていく、サイエンスのフロティアを紹介します!

最近チェックした本