【感想・ネタバレ】クロスゲーム 5のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

好きな作品です

主人公の樹多村光とその幼馴染みの月島青葉の関係について、お互いにしかわからないであろう雰囲気や思い出があってとても切なくなります。

0
2022年10月11日

Posted by ブクログ

投げ込めば投げ込むほど、スピードが増してくる。
そんなのは、マンガのキャラクターだけだと思っていましたが、現実もときどき面白いです。

そして、そういうことがあると、虚構はさらにおもしろくなくてはいけません。

これから先、少し、野球マンガは大変かも。

0
2009年12月03日

Posted by ブクログ

やっぱワンパタだし王道だし顔もいつもと一緒だしでもそれが味だしそこが好き。 あだち充さんの作品はどれも間が絶妙なのだよなぁ。漂うやるせなくてゆるい空気に泣きたくなる。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

あだち充の漫画は顔もストーリーもフォーマットがあるかのように似通っているけどそれでも全部面白いんだからこのフォーマットがすごい。
身近な人間の死。やる気のなかった主人公が本気を出す。淡い三角関係。軽薄な投手兼野手。安心感のあるキャッチャー。ストレート押しの主人公。
パッとあげただけでも見たことあるような設定がこれだけある。
でも、面白い。それでいいじゃないか。

0
2021年09月14日

Posted by ブクログ

幼馴染の4姉妹に囲まれた主人公の青春青春野球漫画。5巻は1軍との練習試合の結果がでます。投げてることも考えず、力いっぱい試合に挑む光に、1軍の4番はなにを考えるか?試合の後、本気になったプレハブ組は秘密の特訓に出かけます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

レギュラーVSふぁーむの試合、ゲームセットまで書かれてます。
その後、なぜか特訓に入るふぁーむの連中。
ふぁーむの監督にはなにか考えるところがあるらしいですね。
この作品、あだち充のありがちな野球もののような感じです。
でも、よく考えればおんなじ野球もので、このように微妙に違う雰囲気を出せるのも、実力のうちなのかな?
今後が気になります。

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング