【感想・ネタバレ】夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

読書記録です。まだの人は読まないでね。

ずっと積ん読だったんだけど、病気が発覚してから待合室で読み出してあっという間に読んじゃいました。場所が場所なので、きっちりブックカバーをしてタイトル隠して一気読み。最初のサンダルで気がつかなかった私、悔しい!でも、一緒に食卓囲んでる時点で違和感あってわかっちゃったよ…
それまでは、ブログ自体あんまり興味がなかったんだけど、いざ自分が病気だってわかったら、同じ病気を持つ人のブログとか読み込みましたね。
本人が本気で「死を迎える前に伝えたい!」と思った文章を書くのは自分の死と向き合うということでいいと思ったけど、それをブログとして不特定多数が読むという設定はちょっといただけなかった。だって、最後にはひっくりかえったし。せめて、本人が死んだあと家族が読んで、何かのきっかけで世に出て、残された家族を金銭的に助ける、みたいな設定にしてほしかった。けっこう励まされている人は多いんだから、治っちゃいました、みたいな終わり方はちょっとね…
確執のあった父親との雪解けは、そんなにすぐに素直に歩み寄れるもんじゃないっていうのはリアル感があって良かった。

0
2024年03月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

もう一度読みたいと思える本に出会えて嬉しいです。

完璧じゃない状態を許せることが、本当の意味で完璧

この言葉を忘れたくないです。
愛おしい毎日を大切に生きていこうと前向きに思える本です。
何度も泣きました。

0
2023年04月26日

ネタバレ 購入済み

夢をかなえるゾウ4

同作品の1.2を読んだことがあります。
1は、面白かったのですが、2は私の中では、いまひとつ…
それなら4は…と少し不安になりながら読み続けていきました。途中、もしや病気なのは、、、とわかり始めてしまったのは残念?ですが、とにかく面白かった。ガネーシャの自由奔放さに家で読んでいたら、ゲラゲラ声を出していると思います。電車内でもつい笑いそうになってしまいます。マスクをしていなければ、きっと変なオバちゃんと思われていた事でしょう♪♪笑

0
2020年09月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1.本当にやりたいことをやらなかったこと
2.健康を大切にしなかったこと
3.仕事ばかりしていたこと
4.会いたい人に会いに行かなかったこと5.学ぶべきことを学ばなかったこと
6.人を許さなかったこと
7.人の意見に耳を貸さなかったこと
8.人に感謝の言葉を伝えられなかったこと
9.死の準備をして置かなかったこと
10.生きた証を残さなかったこと

死の準備をするということは、充実した人生を送るということだ。人生の充実によって市の恐怖は和らぎ、安らかにしを迎えられる

周囲の期待と異なる行動をとる
判断に迷うということは、自分の本心と周囲からの期待があっていないことがほとんど

0
2024年06月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ガネーシャは裏切らないなー。ガネーシャと釈迦のやり取りが好き。志織ちゃんがいなくなる時に死神に噛み付いて止めるところとか神様なのに人間味?あるようなところもガネちゃんの可愛いところだなーと。ガネーシャの教えも興味深かったけど死神の教えも忘れちゃいけないと思ったのでしっかり読書ノートにメモします。

0
2023年05月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ガネーシャの課題〜

死後に必要な手続きを調べる

お金の問題がなかったら、どんな仕事をしたいか夢想する

死ぬまでにやりたいことリストを作る

経験したことのないサービスを受ける

節約を楽しむ

周囲の期待と違う行動を取る
「自分の本心と、周囲からの期待」
「自分にとって本当に大切なものが見えてくる」

他人に完璧さを求めている自分に気づく
「ああ、今、自分は相手が完璧じゃないことにイライラしているな」



死神の教え〜

人間が死に際に後悔すること
→生きた証を残さなかったこと

「死が訪れたとき、死ぬのは俺なんだ。だから俺の好きなように生きさせてくれ。」

「死が悪でないことは大きな幸福である」
プブリリウス・シルス

0
2023年03月10日

「ビジネス・経済」ランキング