【感想・ネタバレ】シリコンバレー式超ライフハックのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

生活習慣、精神的なウェルビーイングの追求。これらによりパフォーマンスは上げられる。その具体的な方法を古今東西から集めたものである。
自己啓発本はいろいろある。筆者の成功体験で記載されたものも多い。これだと再現性に難があるように思える。
本書は世に言われている良いこと。これを集めたものである。ひとつひとつの内容も納得性が高い。
良いことをやっているはずだがどうもうまくいかない。そういう人は一度ゼロベースでこの本の内容を取り組んでみるのも良さそう。

0
2023年01月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

うーん、幸福になることが目的なのは確かにそうなんだが。どうも相性見たいのはある。タイプが違うのかなあ。やることが結構共通してるのが不思議だ。幸せな場所を思い浮かべるとかネガティブケイパビリティ大事とかコミュニティ大事とか。でも親に感謝の儀式やられたら中高生はしんどいかもね。嫌なことでもそいつに同情せよはハックだな。後は逃げる。感謝の対象を視覚化する人なんだ。セックス関連のところはライフステージが結構効いてくると思う。タイマーをセットして5分だけ泣き言をいう、プライバシー大事。自分の人生に価値を加えていないものを排除する。うーん、これってケアするされるとどう折り合いをつけようか。

0
2022年08月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ライフハックの本。
服や食事、物を減らす等の良く言われている内容の記載も勿論ある。

◆人間関係や仕事、人生において「自分にとって」大切な物事に集中する事の大切さ。
◆1日の判断回数には容量があり、不要な判断は減らす。
◆日々の時間の配分を考える。「エネルギーを失わせること」「関心は無いが重要で有効なこと」「やる気と喜びを与えてくれること」の配分を調整する。0:10:90。
◆本を読む、勉強は「視覚化」で記憶定着させる。人に教える。

0
2021年07月11日

「ビジネス・経済」ランキング