【感想・ネタバレ】仙文閣の稀書目録のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年11月22日

続きが出ていないことに驚く。すごく面白かった……!
最後の最後にようやく舞台が明らかになって世界が広がって、ここを舞台に成長していく主人公の話もまた読みたいなあと思う。ので続き希望。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月23日

本を守りたい主人公のまっすぐなところが好ましい。そして周りの人からの支えがあって己が立っていると自覚した時の主人公の心情描写に感動した。
麗考も良い奴。2人の関係が好き。
本好きなのでこういう本を守る話に心が擽られた。
ただ白雨が裏切ってるだろうなーというところは予想出来てしまったのがちょっと残念。...続きを読む白雨のちょっと狂ってる感じも萌えポイント←

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年05月14日

「本が永遠に残るわけではない」
作中で文杏が答えを見出す問いだが、読みながら自分もどういう意味なのだろうとずっと考えていた。
電子媒体に比べて紙の方が保存期間は長いと言われるが、物理的に消滅してしまうことはあるだろう。
例えば、これも作中にあった焚書のように。
あるいは不注意によるもの、事故によるも...続きを読むの。
可能性だけなら、いくらでも提示できる。

ただ場所が場所だけに、そのような可能性が限定されてしまう。
舞台は仙文閣。
あらゆる書物が大切に保管されている書庫。
本を大事に思う者たちが管理している場所。
そしてそこはそもそも神仙が作った場所でもある。
恐らく世界で一番書物を大事にしている場所で、それでも「本が永遠に残るわけではない」と、よりによって仙文閣の人間が言うのかと。
そういう間違いが起きないために、あなた方がいるのではないのかと。
今にして思うと、文杏と同じく、視野狭窄に陥っていたと恥入るばかり。

本に限らず「存在しているのに存在していない」物は、それこそ身の回りにも溢れているだろう。
また、その価値が分からない者にとっては、例え目の前にあってもないのと同意であることも。
ならば、それを大事に思う者が取る行動とは。
「永遠に残す」ためにできることとは。
その一つの例が、答えが、この物語の中にある。

師の残した書物を守り通そうと奮闘する少女と、仙文閣で目録を整えようとしている青年の不器用な交流を
通して、実に様々なことを考えさせられたし、教えていただいたと思う。
体は滅びても言葉は残る。
それを残そうという意志が受け継がれる限り。
きっとそれは前述通り、本だけとは限らない。
様々なもの、ことに共通する大切な「もの」が、この物語の中では確かなものとして息づいている。
本好きにはたまらない巨大書庫という魅力的な世界観を堪能しつつ、その大切な「もの」に気づかせてくれるという、本当に魅力的な物語だった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年12月27日

この方の作品は正直展開が読めるんだけど、場面を飛ばさず読ませるのは筆力なんだと思う。
最後に文杏が自分で本を納めた場面が脳内で映像が拡がってそこが印象良かった。
続きがもしあれば読みたいし、バカどもにちゃんと天罰がくだったんだろうか。
本を焚かれて思想や文字を奪う。本当に愚かしいことだと思う。そして...続きを読む本に書いてるからと鵜呑みにする危うさやら色々と詰まっているなと思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年05月24日

一生懸命なヒロインは大好き。それにしても裏切り者の正体はショック。他にいないんだけどさ、好きなキャラだったのに普通に人でなしでがっかり。

0

Posted by ブクログ 2021年04月17日

この著者の他の本も読んだが、多分こういう話を一番書きたいというか、著者の好みなんだろうなーと感じた。
建物とか言葉とか世界観など、随所にこだわりというかフェチを感じる笑

本を守る人たちの戦い。
これは中華風だけど、もし和風(江戸時代とか?)や西洋の国ならどんな組織や書庫になるんだろうとか、色々考え...続きを読むてしまう。
他の国のパターンでも読んでみたいから、三川さん書いてくれないかな〜

ひとつだけ気になったのは、表紙のイラスト。
麗考の瞳の色は話の中でとても重要なのに、関係のない文杏の瞳を赤にしたら世界観が混乱するので、普通に黒かこげ茶くらいにして欲しかった。


追記
この話を思い出そうとすると、風景や風や日差しをそこにいたみたいに感じる。
作者が大切にしている世界だとよくわかった。

0
購入済み

続く…のかな

2020年06月20日

なかなか話が進んで行かなくて気分が乗らなかったです。丁寧に心情を描こうとしてるんだろうけど。堂々巡りしてやっとスタート地点に来たら終わりって印象です。全く悪びれていない裏切り者の白雨は、くて、後で再会したら親しげに寄って来そうなところが不気味な奴ですが、この先何か報いが訪れるのか。それがとっても気に...続きを読むなります。

0

「SF・ファンタジー」ランキング