【感想・ネタバレ】経営戦略4.0図鑑のレビュー

あらすじ

【世界最前線に立つトップ15社の「強さ」の秘密が一気につかめる!】
【今、様々なメディアから大注目の競争戦略アナリスト、渾身の一冊!】

グーグル、アップル、アマゾン、ネットフリックス、ソフトバンク、トヨタ、楽天、ユニクロ――。
現在、世界の最前線では、これまでとはまったく違う戦いが繰り広げられています。
これまでの経営戦略やマーケティング戦略、ビジネスモデルが通用しなくなってしまったのです。

「これから、いったい世界はどう変わるのか?」

いま、そんな疑問を抱く人が増えているのは、誰も経験したことがない「戦略4.0」の世界に突入しているからです。
そこで本書では、競争戦略アナリストとして活躍する著者が
世界の最前線に立つ世界トップ15社の「経営戦略」「マーケティング戦略」「ビジネスモデル」「収益構造」を
ビジュアルを豊富に用いながら解剖し、その強さの秘密にズバリ切り込みます!
さらに、「戦略4.0」を理解するために欠かせない
プラットフォームやエコシステム、経済圏、サブスクリプション、OMO、スマートシティ、
カスタマー・エクスペリエンスなどの重要キーワードもわかりやすく解説。
本書を読めば、いま、世界の最前線で使われている戦略の全貌が一気につかめます!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

戦略4.0を読み解く視点や、技術、世界のキープレイヤーのビジネスモデルとその先について非常にわかりやすく書かれており面白かった。

0
2022年08月22日

Posted by ブクログ

かなり網羅的かつわかりやすく現代をリードする企業群の戦略構想が解説されており、知的興奮を覚える面白さがあった。
しかし結局、時代はITであり、AIもビッグデータもIoTもクラウドもGAFAが押さえ、対抗できるとしたらBATHやNetflix、Microsoftぐらいのもんだということか。
日本企業では、トヨタのスマートシティのプラットフォーム事業が世界基準の覇権を握れるかと、SoftBankグループの群戦略というGAFAとは異質なアプローチが功を奏するかどうかあたりがわずかな勝機という感じ。

0
2021年07月12日

Posted by ブクログ

この本をいつ読んだかで評価は変わりそう。
とても分かりやすいし、会社の戦略、現状がすごくよく分かる良書。

この手の本を読み過ぎて感動は少なかったけど、あまり読んでない人にとっては素晴らしい出会いになると思う。

0
2020年08月29日

Posted by ブクログ

ニュースでよく見る会社についてサラッと理解するならオススメ。日米中の代表企業が比較されてて分かりやすい。
それぞれの勝ち方、利益率など。

全体像の把握はしやすいけど、それぞれの詳細までは掴めないかなと。
分厚い本だけど、1ページの文字数が多くないし図も多いから半日で読める。

0
2021年07月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【要約】
マーケティングの父とも呼ばれるフィリップ・コトラー氏が提唱した「マーケティング4.0」の理論を基に、世界のキープレイヤー(GAFA、BATH)のビジネスモデルとその中核を担っているテクノロジーを紹介している。

【メモ】
「戦略とは?」
意図的戦略・創発的戦略
全社戦略・事業戦略・機能戦略
マーケティング戦略

「マーケティングの変遷」
マーケティング1.0=製品中心のマーケティング【画一的な大量生産・大量消費】
マーケティング2.0=顧客志向のマーケティング【企業がマーケットインを意識】
マーケティング3.0=価値主導のマーケティング【3iを意識した発信が必要に】
マーケティング4.0=接続性のマーケティング【他者の口コミが欠かせない要素に】

【印象に残った個所】
社長の豊田氏「勝つか負けるかではなく生きるか死ぬかだ」
コネクティッドシティ=静岡県裾野市Wovencity
日本もGAFAやBATHに対抗できる?

0
2021年02月20日

「ビジネス・経済」ランキング