あらすじ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
――――――――――――――――――――――――
知れば知るほど愛おしい!
あるあるマンガで学ぶ犬のきもち100問100答
――――――――――――――――――――――――
大人気マンガ家・道雪 葵さんと
大人気動物学者・今泉忠明先生がタッグを組んだ、
日本一くわしくて
日本一くすっとくる犬のきもち読本です。
●最先端の研究にもとづいて犬の心理を大解剖!
●『うちのトイプーがアイドルすぎる。』(KADOKAWA)の
道雪 葵さんが、オールカラーのマンガを描きおろし
●ハンディサイズのかわいい本で犬好きさんへのプレゼントにもぴったり!
主人公は、どこにでもいるふつうの家族、犬飼家。
犬飼家の面々と飼い犬モカさん(トイプー)、
さんぽ仲間の犬たち(柴/ゴールデン/パグ/チワワ/ミニチュアダックス)との
ドタバタにぎやかで幸せな日々を切り取りつつ、
それぞれのエピソードに隠された犬のほんねを解説していきます。
「穴があるととにかく顔をつっこむのはなぜ?」
「水浴び後のブルブルにはどのくらい効果があるの?」
「おとなになっても変わらずかわいいのはなんで?」
「人間の星占い、犬には当てはまらないよね?」
最新研究に基づく解説は、どれをとっても目からウロコ。
へええと驚き、プッと笑って、おまけにちょっぴり泣けてくる。
読めばますます犬が大好きになること間違いなしの1冊です。
【目次】
1章 そのヘンな行動はなんのため
2章 かわいいのにはワケがある
3章 犬はすごい、犬は天才
4章 犬にもいろいろいるのさ
5章 アイシテルからずっといっしょ
<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
株式会社西東社/seitosha
感情タグBEST3
Posted by ブクログ
犬の行動の意味や理由が書いてあって面白かったです。
ついついペットの行動を観察してしまいます。
漫画に出てくるモカさんも可愛いです♡
特にやよいが泣いている時にヒーローのように登場するところが可愛かったです。
この本を参考に、ペットともっと仲良くしていきたいです。
Posted by ブクログ
漫画+簡単な解説になっているのでサラサラっと気軽に読める。
犬もおやつ欲しさにあれこれ悪知恵を働かせてウソをついたりすることもあるそうで、可愛いなあと思った(笑)
Posted by ブクログ
夫が勧めるので私も読んでみました。
犬を飼い始めて長いので知っていることがほとんどでしたが、85犬種の遺伝子を調べたところ、最もオオカミに近い遺伝子を持っているのは柴犬、というのには驚きました。飼ってる方よくお見かけするけど、皆さん手に負えてるのかなあ。。
また、クスッと笑えたのは、「犬は女性にはボディガードのようにふるまい、男性には仲間的な行動を見せる」という研究者のコトバ。なんだか心当たりがある。。
それとか、犬も嘘をつくというお話。これは先代犬に当てはまるよなー、なんてね。
また、夫がよく、「食べちゃうよ」と話しかけているのですが、これにも研究者が、かわいすぎて暴走する脳の報酬系を調整するための機能、なんて説明があり、我が家だけでなく、飼い主とは少なからず皆そんな会話をしてる共通点があるのか、と面白かったです。
愛犬ともっともっと気持ちを通じ合わせて会話したいな。