【感想・ネタバレ】つくも神さん、お茶ください(新潮文庫)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

★4.5くらいかな、、!
時代物の印象がある作家さん。
この本も、時代物っぽい語り口でとても引き込まれた。
挿絵もかわいい!!
本の森を探検している様子、本にも人間味を感じて、エッセイやけど小説っぽくもあり面白かった。
お料理に関するエッセイも、良かった。

0
2023年06月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「しゃばけ」の作者:畠中さんのエッセイ集。お江戸にちなんだ文体がなんとも言えず、“妙”な雰囲気を醸し出していて読んでて面白かったです。
しゃばけシリーズを読んでて思った、とっても食事のシーンが魅力的(食欲をそそる)だなぁという原因は、やはり作者の趣向なんだとはっきりわかりました。ぜひ続けていただきたい。。。豆大福が食べたくなりました。

0
2013年12月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

大好きな作家さんのエッセイということで、楽しく読ませていただきました。
日々の生活から鳴家達と暮らしているようで羨ましく思いました。私も逢ってみたいです。
と、羨ましく思うと同時に、失礼かもしれませんが、すごく身近に畠屋さんを感じることができたのもよかったです。
私の好きな森見登美彦さんのことも書かれてて、なんかニヤニヤしてしまいました。

0
2013年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

畠中作品はどれもすきなので、エッセイにも手を出してみた。ただ、最初の方のお話の書き方が僕に合わずとても読みにくかった。途中から普通の文体になりそこからは問題なかったのだけど。
作者の考えが語られる部分も少なく、あまり読んでいて面白くなかった。

0
2013年04月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「しゃばけシリーズ」のファンなので、作品裏話などを読みたくて購入。
最後まで飽きずに読み終えましたが、相性とか好みによるのでしょう、
この作者の文章は、エッセイよりも小説のほうが私は面白いと感じました。

0
2013年01月01日

「エッセイ・紀行」ランキング