【感想・ネタバレ】浮遊霊ブラジルのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

久々に津村記久子。いや~それにしても彼女の小説はブレないなぁ。純文学系を中心に多くの賞を受賞してからも、津村節は津村節なのである。安心して読める。

冒頭2作のような日常物はいうに及ばず、後半収録されている死後の世界とか地獄の様相とかいう非日常を描いた作品においても、津村フィルターといえばいいのか、独特の視点と切り口で世界を展開しているのが良い。俺はとても好きだが、合わない人もいるんだろうなぁ、個性的だし。

一番好きなのは一番最初に収録されている「給水塔と亀」、定年退職したおっさんの所謂「第2の人生」の始まりを描いた短編なんだが、俺もこういう気負わない定年後を迎えたいなぁ、と痛切なあこがれを描いてしまうのだ。

ある程度インフラが揃ってて、家賃が安い急行の止まらない私鉄沿線で、気候がおだやかな地域で、第2の人生を目立たず、でも自分的には充足して過ごすこと。これって素晴らしいリタイヤじゃないかと思うんだが。

0
2021年01月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

様々な人生のドラマを描いた7つの短編集。
特に『地獄』が好みで何度も笑ってしまった。「物語消費しすぎ地獄」だなんて、物語を食い散らかす人生もいいじゃないと思えてしまった。
でも地獄のタスクを見ていると、それぞれに合わせた地獄が待ち受けているので精神力を削ってくるのが分かる。重要なページを破られた小説を読まされるだとか、鬼に恋愛相談をされるくだりは本当に面白くて。業が深い。

表題作の『浮遊霊ブラジル』は良い話だった。
自らの執着を捨てて自らの成仏を目指すという幽霊目線の話だが、成仏するために必死で人に取り憑いて乗り移ろうとする姿が滑稽で悲しくて。死んでからこんな苦労をしていたら。一発で成仏したいよと思ってしまう。

0
2023年03月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

表題作がダントツで面白い。荒唐無稽な設定のラブストーリー。マテウス君も恋が叶うといいし、主人公にちょこっとアラン諸島観光させてあげたかった

0
2022年01月01日

「小説」ランキング