【感想・ネタバレ】フィンテックエンジニア養成読本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2020年07月04日

技術的な面には深く触れず、非エンジニアにも分かりやすい書きぶりで、フィンテックに関する知識全般(クラウド、チャットボット、銀行API、e-KYC、AI、ブロックチェーン、RegTec)を俯瞰することが出来た。
既存金融業界の視点や、導入済みテクノロジーについて書かれている章も多く、実感を持てた。
...続きを読む本的にはオープン化によりフィンテックベンチャーとの協業が推奨されていて、金融機関自身の変革については触れられなかった。
P78 図1.11「企業がAIを活用して競争力をつけるための段階」は納得感があり、レベル2→4への引き上げが高難易度と感じた。

【メモ】
○フィンテック台頭に対して、既存金融機関はどうすべきか?
○どのようにフィンテックをビジネスに取り込むか?
・フィンテックスタートアップの取り込みや提携によるリバンドル、オープンイノベーション、オープンAPI
・信託業ー情報銀行ーブロックチェーン
 個人情報を扱うにあたり、サイバーセキュリティ対策が必要
・金融庁:FinTech実証実験ハブ、FinTechサポートデスク
・経済産業省:新技術実証制度(サンドボックス)、グレーゾーン解消制度、新事業特例制度
・RegTechを味方につけることによる金融デジタル改革
 2018年 犯収法改正 e-KYCの活用
・チャットボット:LINE Messaging API < Azure Bot Service < OnA Maker Q&Aサイトや辞書データをもとにデータベース構築
・ブロックチェーン活用(貿易金融 Corda)

○フィンテックに関して学んでおくべきことは?
・フィンテックエンジニアとして学ぶべき知識
「金融の進化」「新技術」「オープン化」「規制」
・データサイエンティストに必要なスキル
ビジネス力、データサイエンス、データエンジニアリング、システムエンジニアリング
・クラウド認定資格
・FLOCブロックチェーン大学校

0

「IT・コンピュータ」ランキング