【感想・ネタバレ】走って、悩んで、見つけたこと。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

走って、悩んで、見つけたこと。

2023年04月17日

自分はランニングを始めて8年になる。大迫傑さんのストイックな考え方は自分の甘えた考え方を改善してくれた。これからは自分もストイックに練習に励みたい。

#カッコいい #タメになる #アガる

0

Posted by ブクログ 2021年07月26日

自分も陸上。長距離をやっている
大迫傑は何でも1番、1位を目指していてとても競争心が強いと思った。
彼のメンタルの強さなどなどたくさん勉強になった。
まだ全てを吸収しきれてないからまた読む。

0

Posted by ブクログ 2021年02月26日

競技に限らず、物事の捉え方、考え方、取り組み方など、とても参考になる部分が多かった。自分に対しても厳しく、精神的に強い部分を改めて尊敬した。

0

Posted by ブクログ 2020年07月27日

目次を読むだけで、大迫選手がどんな方か、大枠がわかる気がする。

走ることが大好きなんだな。

ご両親から子供の頃から、最終は自分で決めるようにと育てられたという。

とても大事なことだと思う。
人の意見は聞いたとしても、最終的に自分で決定すれば、後悔や言い訳は出ない。
失敗しても自分が決めたのだか...続きを読むら。
失敗は成功のもと。

頑固な感じに見える場合もあるだろうけど、芯があるから、走ることが好きだから、記録を出したり、人から見ればストイックに見えることも積み重ねていけるのだろう。

とても好感が持てます。

私も走ることが好きなので、これからも頑張ろうとモチベーションが上がりました。

[目次]
自分の道を選ぶこと。
マラソンを走るということ。
どんな結果も受け止めること。
環境が変わっても生き残る力を持つこと。
「今」を積み重ねること。
意志を持ち続けること。
ライバルをリスペクトすること。
不安をコントロールすること。
言い訳をしないこと。
目標を立てること。

0

Posted by ブクログ 2020年07月17日

走って、悩んで、見つけたこと。シンプルなメッセージと大迫選手の考えが纏まっていてサラッと読めました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月22日

いろいろと再認識することが書いてあり、良かった。
・自分の道を選ぶこと
・目標を立てること
・「今」を積み重ねること

0

Posted by ブクログ 2020年02月17日

日本の男子マラソンを盛り上げた立役者の一人の大迫選手。彼がレース、練習についての考え方を率直に綴った1冊です。
他人の評価を意識することなく、自分で決めたことを日々、淡々とやり続けることが最も重要というコメントには、イチローにも通じるプロ意識を感じました。
まだ若いのに(28歳)、求道者っぽい雰囲気...続きを読むを感じさせる彼。近道して簡単にタイムを短縮する方法はなく、ランナーなら誰もが知っている練習(ロング、インターバル、テンポ走など)を、言い訳せず、ひたすら続けることしかないという指摘には、ごめんなさいと頭を下げながらも頷くばかりです。オリンピックでメダルでも獲ったら、彼の真摯な生き方、考え方がもっと広く理解され、人々にいろんな良い影響も与えるでしょうね。イチローみたいに。
こういうアスリートらしいアスリートは好きですね。応援してます。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年12月08日

何かを成し遂げるためには、何かを犠牲にしなければならない。それを当然のことと受け止め、実行するのが大迫選手。
自分自身に当てはめると、大迫選手の覚悟・実行力があればもっと上のステージを経験できたのにと思います…残念。
この本と出会うまでは神秘的で実力のある大迫選手の単なるファンでしたが、今では大迫選...続きを読む手の考えを知り得たことで大ファンになりました!

0

Posted by ブクログ 2019年12月06日

地元 佐久長聖 出身の 選手が 書いた本。

初優勝メンバーでしたよね。
なんでも 1番が好きという話は 聞いていました。

もっと 高校時代の話が あると 良かったのですが。

ぜひ オリンピックに 出て 勇士を 見たいです。

0

Posted by ブクログ 2019年10月28日

現役選手の考えを知ることが出来たのは収穫。
内容は「そうだよね!」と共感・理解出来る点が多く、自分も間違ってはないことを認識出来て良かった。

0
購入済み

市民ランナーも参考になる

2019年09月10日

大迫傑選手のシンプルな思考がよく理解できた。また、練習で苦しい時に「脳と身体を切り離して考える」ことは、私のように1日30分程度しか走らない市民ランナーにも、なるほどなと思えた。

0

Posted by ブクログ 2023年07月25日

現役を退いたあとは指導者への道を思い描いてるとのことだけど、きっと「物言わぬ鬼コーチ・鬼監督」になっていそう。もちろんその鬼自身がかつて、誰よりも自分自身への鬼となって、限界まで我慢し尽くすストイックな日々を生き延びてきたからこその。

「スタートラインに立った達成感」というフレーズが自分にはいちば...続きを読むん響いた。目標を達成できないのは、ゴール以前にまずスタートを目指さなきゃ駄目だからなんだと痛感。アスリートにかぎらずきちんと結果を出せている人たちは、きっと準備し尽くして臨んでいるんだろう。今からでも見習わなきゃ。

【まとめ】

Q1. 「走って、悩んで、見つけたこと」は何?
A1. 走ることで悩んで、それを解決するのも走り続けることのうちにしかなかった。目指すゴールへと自分を導くためには、そこに至るまでのプロセス、練習の日々が大切。けっきょくどれだけ無駄なことを省き、ハードなトレーニングを毎日集中して続けられるか。つねに一人の時間を大切にして走り続けることで、それが正解かはわからないけど、答えはいつも見つかってきた。

Q2. どうしても練習したくない日はどうすればいい?
A2. したい、したくないではなくて、必要か必要じゃないかで考える。やらない理由は探さなくても簡単に見つかるもの。だからやらない理由よりも、やるべき理由をつねに探して積み重ねる。やらない理由を排除したら、やるしかないこと、やらなきゃいけないことだけが残る。そうやって意志を持って、物事をシンプルに、シンプルに、まっすぐに尖らせていくことを心がける。

Q3. もう無理!と思うレースの終盤、どうやって粘りの走りをする?
A3. もう無理!と思わなければいい。無理と思ったらそれは自分が諦めているということ。無理というネガティブなワードをポジティブなワードに置き換える。たとえば、どうやって残りのキロ数を走り切るかとか、これくらいのきつさだったら練習でもあったなとか、なるべく自分ができること、できたことをイメージするようにする。

【キーワード】

・スタートラインに立つ
・余計なものを省いてシンプルに考える
・けっきょく練習の中でしか自信は戻ってこない
・いちばん辛い時期をいかに我慢できるか
・自分の感覚は当てにならない
・小さな妥協の積み重ねでできたギャップは埋められない
・きつさを分割して「今」に集中する
・どんなときでも意志を強く持つ
・無駄を省いて必要なものだけで自分の身を固める
・やらない理由/やるべき理由
・辛いときこそ前を見るのではなく、下を見て一歩いっぽ進む
・言い訳をしない、自分で決める、責任をもつ
・泥臭く走り続けることでしか強さは手に入らない
・シンプルに、できた/できなかった、やった/やらなかったで判断する
・まず大きな目標を立てる、ひとつひとつの決断はその理由がすべて最終的な目標とつながっていることが大切
・故障なく練習をする
・距離に対してリスペクトをもつ
・自分は強いと言い聞かせる

【目次】

はじめに

自分の道を選ぶこと。
マラソンを走るということ。
どんな結果も受け止めること。
 コラム リカバリー&睡眠について。
環境が変わっても生き残る力を持つこと。
「今」を積み重ねること。
意志を持ち続けること。
 コラム 食事について。
ライバルをリスペクトすること。
 コラム ウエイトトレーニングについて。
不安をコントロールすること。
言い訳をしないこと。
目標を立てること。
 コラム 1番にこだわる。
子供たちに伝えたいこと。
大人たちに伝えたいこと。
 コラム 「42.195km」との付き合い方。

おわりに 走って、悩んで、見つけたこと。
大迫傑に学ぶ Q&A みんなの疑問に答えます!

0

Posted by ブクログ 2023年07月23日

プロの覚悟はすごい。
筆者の言う通り、最近は本当に市民ランナーのレベルが高くて、実業団の端くれよりもよっぽど意識の高い人が多いと感じる。私は、奇妙なことに走るのが好きではないのに大学まで長距離種目を続けた経験があり、そのときは言い訳ばかりで自主練等まったくしていなかったが、その時にこの本を読んで「必...続きを読む要か。必要ではないか。」の選択ができていたらと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年06月12日

私自身もランナーの端くれなんで読んだ。

今後、指導者にと言うのは意外だった。
よく言えば、ストイックに自分を追い込む。
悪く言えば、周囲に構わないと感じていたから。

読みやすかったな。
なんかこう、一流の人って独特な考えとか持ってそうだし。
でも、すっと入ってきました。

私のランニングに落とし...続きを読む込むとすれば、
・レースに向けたプロセスを大切にする
・練習を休む言い訳を探さない
・一本一本のランを大切にする
ってことかな。

0

Posted by ブクログ 2022年08月13日

アスリートって普段は表面上の姿とか試合の結果とか、インタビューで答えた部分しか見えないから、裏にもっている考えが見えるのっていい。

ストイックだけど、走るのが好きなんだなぁというのを感じた。コーチとの関係が印象的。

「休養はどれくらいとっていますか?」という質問に、「これを聞いてどうするのかなと...続きを読む思う。その質問をするということは、これくらいは休んでいいんだよねって納得したい、認めてほしい人なんだよね」という回答。なかなかグサッとくることも言う笑

0

Posted by ブクログ 2022年03月20日

レースは2時間で終わる為、
その日までの練習がよっぽど大事。

色んなことに言えるなぁと。
やはり練習して再現性がないと、
続かないしなぁ。
結果は大事やけど、
やはり日々の積み重ねが1番大切ということを
改めて教わりました。

とりあえず一歩ずつ。

0

Posted by ブクログ 2022年01月22日

自分自身との対話、大迫さんかっこいいわ。
オリンピック前に読みたかった
「きつい」と思った時にそこで思考を止めるんじゃなくて、「どこがきついの?呼吸?脚?」って深掘りすることで対処の方法がかわってくる。って話、スポーツだけじゃなくて、とても大事なことだよね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年04月14日

市民ランナーの端くれとして、日本男子マラソン会を牽引する大迫傑選手が、いつ、どこで、何を、どのように、なぜ、考えているのかを知りたく読んでみました。

大迫選手の強さは、何か特別なことをしているから得られているものではなく、誰でも取り組み始めることはできることだけれど、やり抜ける人がほとんどいない事...続きを読むを妥協無くやり抜いていること、それらをポジティブに、また必要なものだけを選択して進んでいることなどから来ているのだなと思いました。

頭ではわかっていても実行するのは難しいとよく言われますが、それを実行まで移してかつ継続できる大迫傑選手からは、走ることだけでなく、人生の生き方について学べることも多いと思います。印象に残ったフレーズは下記です。

「スタートするまでに全てを戦い切って、あとは42.195kmを走ればいいだけ」・・・戦いは本番の前が全て。

「終わったこと、起きたことはくよくよ考えず、次どうするかを考えるだけ。常に平常心、ポジティブであることが大切」・・・これは日常や仕事にも言えることかと。

「今を積み重ねること。今を積み重ねた先に未来がある」

「意志を持ち続ける。自分の生活をどこまで犠牲にできるか」・・・個人的には、犠牲というよりも日常をどれだけ走ることに投資できるかだと思います。

「走ることについて、やるべき理由を探して、それに集中。やらない理由はない。」

「プロは、プロの価値を下げることをしてはいけない。」

「したい、したくない、ではなく、必要か必要じゃないかで考えている。」

私もマラソンで高見を目指しているので妥協無く、やり抜きます。

0

Posted by ブクログ 2020年06月28日

どうしても練習したくない日ってありませんか?
したい、したくないではなくて、必要が必要じゃないかで考えています。
すごいなあ、本当にストイック。
自分で選択し、納得できる方向に持っていく。言い訳をしない。
ハードに思えるけれど、とても大切なこと。

0

Posted by ブクログ 2019年09月06日

アイドル本のようなつもりで気軽に手にとってパラパラ見たらグッと引き込まれて買ってしまった。
陸上をやってる人はもちろん、それ以外で何かに取り組んでいる人(と言うとほとんど全ての人に当てはまると思うが)は、その心構え的な部分でなんらか感じるところがあるのではとおもう。
こんなにも妥協なく日々を過ごすこ...続きを読むとができるのか(しかも中学生の時から)、と言う驚きと共に、彼へのリスペクトが湧き上がってくる。。毎日確実に石を置いていく、と言うスラムダンク勝利学の教えを忠実に実践している人と感じた。
やはりMGCの大本命!出し切ってほしい。

0

Posted by ブクログ 2022年12月15日

P74からの 「今」を積み重ねること。 で書かれていることは、仏教の瞑想法のようだった。
仏教の説法。
本気で何かを極めようとすると、同じところに行きつくのかもしれない。
大迫さんは自分で考えることができて、自分で決められる人だ。
しかし、世の中の多くの人間は、自分で考えることができず、自分の状態や...続きを読む長期展望を把握できない人が多い。
だから、大迫さんが指導者になったら、その壁にぶちあたり、イライラするだろうと想像する。
自分でできる人は、他者の「できない」がなかなか理解しにくいと思う。
「なぜしないのだ」「なぜ考えないのだ」「お前自身はどう思っているのだ」
そう思い続けるのではないか。
人に言われるままにしか動けない、という人間もたくさんいる。
そういう人たちの方が多いのではないか、と、私は感じる。
だから、大迫さんが指導者になっても、彼と一緒にやっていける人はごく限られている、私はそんな気がした。
私は、大迫さんの姿勢はとても好きだ。
走ること以外を他者に任せることができる、というのは幸せなことだし、一般の人には無理だと感じるが。
走ること以外は、弱そうな臭いもするけれどwww

0

Posted by ブクログ 2021年12月04日

本を開いてから、読み終わりまでだいぶ時間が空いてしまった、、、。

すごいストイックだな。

思考はシンプル!

いろんなものを削ぎ落としてうまれた結果なんだと思った。

0

Posted by ブクログ 2019年10月14日

12月のフルマラソンに向けて気合を入れようと読む。東京マラソンでリタイヤした後、MGCで3位になる前の出版。両マラソンのことが書かれている。まあ、ここまでストイックに走れないなというのが第一印象、それではダメだと書いているが。でも、ランニングに限らなければ、どの世界でもとことん突き詰めなければならな...続きを読むいというのは真実だと思う。ここまでにはいかないが、フルに向けて走りこもうと思う。

0

Posted by ブクログ 2019年10月04日

ここまで自分に厳しい人だとは思わなかった。ここまでやってもMGCでは勝てないのか。難しい。キツいと思った時は脳と脚を切り離して考える、なるほど。市民ランナーとして取り入れられる範囲で参考にしたい。

0

「スポーツ・アウトドア」ランキング