【感想・ネタバレ】「家族の幸せ」の経済学~データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

家族という身近で感覚的な内容にこそ、エビデンスをもって、科学的に見直すことが必要である。全てではないが統計として、低体重児や帝王切開が及ぼす悪影響、母乳育児なよる短期間の好影響、適切な期間の育休や父親の育児参加による好影響、幼児教育による社会全体への利益還元など、考えさせられる内容が多い。正しくデータを用い、世論調査や国勢調査などを通して自らの生活を向上させようとする態度が必要不可欠である。

0
2020年12月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

参考がちゃんとついてるのが新書では珍しいかも。言ってることはそれほど新しい話はないけど。
離婚後の子供の貧困対策が政策として必要だというのは時代の格差の問題として同意できる。子供の機会の平等だけはなるべく確保すべきだと思うし。

0
2020年07月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

結婚、出産、育児、保育園、離婚についての「常識」に対し、アカデミックに分析した内容です。

家族がテーマだと、感情論になりがちです。きわめて私的な世界です。合理的だとか科学的に信頼できるなど優位性があることも、分かっているけどあえてそれを選択しないというケースは多いかと思います。

だとしても、「何となく」で語られてきたテーマを、学術的な立場で白黒つけてくれた本書は、たいへん意義があります。

明確な根拠がないまま、昔から言われている通りにしているのもおかしな話。一方、科学的に正しいことを知り、その上で、それを選択しないという考えは「あり」だと思います。

なお、タイトルから、子育て真っ最中の方の関心を引くかと思いますが、本書は、「我が子に与える教育」の話ではなくて、社会としてどのような政策がコストに優れ、適切なのか、という内容です。

「子育てが仕事のスキルアップにつながる」は、同感です。1人でも多くの父親が、このことに気づいて積極的に育児に参加してくれることを願います。

0
2020年11月05日

「暮らし・健康・美容」ランキング