【感想・ネタバレ】百の夜は跳ねてのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年10月28日

私たちは多くの生に囲まれて生きているが、その生を深く意識することはない。周りの皆は「当たり前のように」生きている。それを「生きているもの」として真面目に意識するとどこか不安な(不快な)気持ちになる。ビルを模した箱にビルで生きる人の写真を貼り付けて眺めることもまさに生を真面目に見るような行為で、老婆は...続きを読むある意味一種の自傷行為をしているように感じられた。鏡が怖いのも、鏡をまじまじと見ると似たような感情になるんだろうなーと一人で勝手に考えてしまった。

このようなファンタジーっぽい展開の物語は苦手だったが、ビルの清掃という死と隣り合わせの環境、北にある島の話、箱に貼られた写真がどれも「生きること」とは何かを伝えようとしている感じがして一気に読み進めてしまった。

「平成くん〜」もそうだったが、現代文化が随所に含まれている。10年後、20年後また読み返すと懐かしい気分に浸れるだろう。「平成くん〜」と本書ですっかり古市さんのファンになってしまった。

0

Posted by ブクログ 2019年12月14日

初めての古市さん作品。

いやぁ、面白かった。

まず、展開が超絶気になる。

それから、主人公翔太の一人称が、説明臭さを感じる事もなく静かで好ましい。そこに先輩の声が加わった時の屈強な男性が浮かんでくる感に不思議と惹かれてしまった。

その声に対する老婆の言葉にあたしは救われたような気になったけれ...続きを読むど、翔太はどうだったのだろうか。

知らない世界を知ることが出来たのも楽しい。
掃除嫌いだけど、かっぱぎたいからスクイジー欲しくなる。
あと、筆記体Rのつく高級チョコレートの正体を知りたいー。

0

Posted by ブクログ 2022年11月12日

おばあちゃんはどこにいったんだろう
急に会えなくなるなんて寂しいですね
難しい感想は書けませんが、好きな小説でした!

0

Posted by ブクログ 2022年07月11日

主人公の職業が高層ビルの窓掃除。
今まで見ていなかったり
見えていなかった人たちの話。

人との出会いも一生も儚いものだと感じた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年07月01日

私の独断と偏見の考察

・老婆と翔太は、時代は違えど同じような境遇である(死者の声が聞こえる、島の話を知っている、漠然とした思考で生きている)

・物語のキーワード"格差"は老婆と翔太のこと。同じような境遇で同じように悩んでいる(だから引かれあい需要と供給を満たしていたのでは)の...続きを読むに、高価なタワーマンションに住む老婆と一般的な家の翔太、という格差。
タワーマンションという高さも高くて価格も高い老婆、高所という高いところで作業する翔太。同じ高さに居るのにここにも格差が生じている。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年05月06日

夜空をかっぱいでいく。無数の光が降り注いでいた。その光は、誰が生きている証でもあるし、誰かの終わりを弔っているようでもあった。どちらにしても、ひどく眩しい夜だと思った。

0

Posted by ブクログ 2021年04月26日

色んな人がいて、色んな生き方がある。同じ世界なんだけど、ちょっと見方をずらした世界。なんとなく、全てを肯定しているように思えた本。

0

Posted by ブクログ 2021年03月19日

もう少し盛り上がりがほしかったけど、淡々とした感じが古市さんっぽいなあと。
前作同様、固有名詞の使い方もグッとくるところが多くてさすがです。デサントの水沢ダウンとか。
主人公と同年代として共感できる部分も多かった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年02月19日

近年の、貧困と虚無感に溢れた若者に、わずかばかりの光を当ててくれるような作品であるのかな…と感じた。

0

Posted by ブクログ 2020年05月31日

社会学者の古市さんらしいと言えばそれらしく、社会格差だったりがみえますが、登場人物の醸し出す不思議な雰囲気で現実感のない(いい意味で)不思議な感じのお話でした。

読後感も悪くなく、前作より、作者を意識することなく小説として読みました。

0

Posted by ブクログ 2020年04月24日

 木村友祐さんの『天空の絵描きたち』のパクリと言われていたけど全然違う。同じくビルの窓清掃員が主人公だけど、大きな要素ではあるもののどちらかというと物語の背景として扱われていて、本筋は老婆との交流だ。とても奇妙な話で面白かった。おばあさんが、痴呆症なのかコミュニケーションが成立しているのか定かでない...続きを読む感じが生々しい。

 ただ、一人称の話なのにお婆さんのことをずっと「老婆」と記述していたことが引っ掛かる。一人称にしては突き放しすぎな感じがする。

0

Posted by ブクログ 2020年03月15日

これが芥川賞候補作かぁ。
帯にあるように、確かに「青春小説」な感じがする。
何者にもなれない自分から旅立ち。

ただ、「これ、結局、何のために・・・?」が残る。
途中で、「ふーん、そういうことか」と分かるけど、
「で、何のために?」がどうしても残る。

0

Posted by ブクログ 2019年12月18日

老女の依頼は 部屋の盗撮なんですが
犯罪や好奇心というよりは
記録のためというのが 
現代の気分によく合ってる気がします
インスタの切り取りみたいでしょ
さらっと飄々としてでも明るさもある
なかなか面白い小説でした

0

Posted by ブクログ 2019年12月02日

全体的に内容が薄いように感じた。
展開があまりなく、画竜点睛も粗雑である。
しかし、自分の心の中で聞こえる声とを折り重ねながら書いていたのは新鮮であった。

0

Posted by ブクログ 2019年11月23日

働くこと、生きること、命の価値、物質の価値を考える一冊。主人公が社会的価値観に疑問や不安を感じる中、老婆に安心感や親しみを抱く気持ちにとても共感した。
私も、電球と箱でできた街の一つの箱に住んでいる。私の箱は幸せの箱です。

0

Posted by ブクログ 2023年10月23日

テレビでのコメントは人を逆撫でしたいのか、ただ天然なのかどちらなんだろう?そんな人はどんな文章を書くんだろう?そう思って手に取った本。
最初読み進めるうちは、主人公から自分の人生はこんなはずじゃなかったと、滲み出る暗さと投げやりにも似た諦めを感じたけど、途中からはそれらを抱えつつも心に変化が見られる...続きを読む様子。最後は少しだけ前向きに歩み出す様子。人間すぐには変わらないけど一歩ずつ、というか、むしろ大人になり隠れてしまっていた素にもつ人間性が少しずつ少しずつほぐれて、また見えてきた、という感じかな。
人間てこんな感じだよね、となんだか共感と安心感を覚えた本でした。

0

Posted by ブクログ 2022年06月09日

翔太は就職試験にことごとく失敗し、死んでもいい、と思った時に、ビルの窓拭き清掃の仕事に出会い、深い考えもなく、仕事に就く。
窓拭き作業中に、タワーマンションに暮らす一人暮らしの老女と出会い、そこから不思議な交流が始まる。
格差社会での身分の違う人たちの出会い、交流は日常的にはあまり見られないだろう。...続きを読む
住む世界の違いからの暮らし方、ものの捉え方の違いがある一方、心の中のどこかで、通じ合う部分もある。
表現するのが難しいが、現実味もみせながらも、幻想的、空想的な、もやがかかったようなくすんだ色味のある、不思議な話だった。
なぜ、老女は姿を消したのか。なぜ、交流をもちながらも二人ともお互いの名前を明かさなかったのか。
最後に一気に現実に引き戻された翔太の行く末も気になる。

0

Posted by ブクログ 2022年02月14日

書評が酷かったので、どうなのかと思っていたけど面白かった。参考文献になっている「天空の絵描きたち」を読んでみたいが手に入らないもどかしさ。
自殺した人も死ぬための場所を探すときに空を見上げたのかな、というようなことが書かれていて優しい視点だなと思った。
平成くんと百の夜は〜の2冊しかまだ読んでないけ...続きを読むど、古市さんの小説は主人公が古市さんで脳内再生される。

0

Posted by ブクログ 2021年11月17日

おばあちゃんが影ある人だし、主人公も色んな人にされるがままで断れない人なんだろうな。
でも、いろんな景色をみたくなるおばあちゃんの気持ちもわかるで。

0

Posted by ブクログ 2021年09月20日

「格差ってのは上と下にだけあるんじゃない。同じ高さにもあるんだ」。高度200メートル。僕はビルの窓を拭く。頭の中で響く声を聞きながら。ある日、ふとガラスの向こうの老婆と目が合い……。境界を越えた出逢いは何をもたらすのか。無機質な都市に光を灯す「生」の姿を切々と描き切った、まったく新しい青春小説。

...続きを読むビルの窓清掃員が謎のお婆さんから大金を受け取って窓から部屋を盗撮する話。大人しそうに見える主人公なんだけど、高層ビルの清掃中に性行為に及んだりと大胆な一面も。こんな主人公やイカれた同僚が出てくるのだから、ド派手な物語になるのかと期待したのだけど、そのような場面は出てくることはなく静かに淡々と物語は進み、気がついたら終わってしまっていた…。感心したのは主人公が手土産を持っていったシーン。お婆さんが手土産に一切手をつけないという描写は、主人公とお婆さんの関係をよく表していると思った。盗撮犯に心は許さないよな。

0

Posted by ブクログ 2020年12月25日

さすが、古市くん!
視点が良いですね。実際やってしまうと犯罪だろうけど、現代社会においてはみんな興味津々でしょう。

0

Posted by ブクログ 2020年08月10日

最後まで一気に読んだ。が、特に感動もなく、強いメッセージとかも感じられず、なんてことはない話なので、忘れてしまいそう。著者が有名でなかったら出版されてただろうか。でも冒頭美咲さんのゴンドラのシーンはインパクトあった。ここがこの小説の最大の山場!

0

Posted by ブクログ 2020年04月25日

作者がどんなものを書いているのか、単なる好奇心で読んだ。理窟だらけだったり、
文体が合わなかったら
無理せずやめようと思ったが
完読した。

本を読むとき、白紙で読むーそれでも100%白紙は難しいけど。
前評判とか、レビューとか知らずにー

タワービルの清掃をしている主人公とひょんなことからのその住...続きを読む人との出会い
設定は面白い、

面白かった、文体にも抵抗無く
裏の参考文献を読むとさすが勉強されてる。
確かに現代を映し出している

格差、劣等感
幅広く言えば生きるということ

題名の意味も理解できたし、
「独断と偏見だけど」
終わりに希望はあった。
何度か、芥川賞「?」直木賞「?」候補だよね。
取れたらいいね。精進を祈ります。
着眼点は面白い。

これを機会に他の作品「古市憲寿氏の」もよんでみたい。

0

Posted by ブクログ 2020年02月15日

『平成くんさようなら』に続く古市さんの第二弾。高層ビル窓ガラス清掃員の翔太は、ある日清掃していたマンションの住民の老婆から、盗撮の依頼を受ける。??抽象画を見ているような...わかる人には面白いのか?というような芥川賞候補っぽい物語。私は『平成くん』の方が好きだな。テーマがハッキリしているから。共通...続きを読むしているのは「これが今のTOKYOっしょ」てのが全開なところ。やたらブランド名固有名詞の連発されるところ。ラストはなんだか感傷的になって悪くないところ。そんなに面白いとは思わないのだが、嫌いではないところ。

0

Posted by ブクログ 2020年01月25日

都心を埋め尽くす、高層ビルやタワーマンション。清掃用のゴンドラに乗り、日々窓を清掃する若者が、ふと目に入った数字をきっかけに、不思議な老婆と出会う。

物語性は殆ど無いと言っていい。
作品を通して何かを伝えたいというよりかは、東京に住む人が抱えている孤独を表現した、ある種のドキュメンタリーを提示して...続きを読むいるという感覚の方が近いかもしれない。
面白くない訳ではないのだが、登場人物全員の存在感が希薄で、どのように楽しんだら良いのかが分からない、故に評価が難しい作品だと感じた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年01月24日

人生失敗せずに生きてきた主人公の翔大、就職ではじめての挫折をして、高層ビルの清掃員になる
そこで窓ふきしてるときに出会った老婆。s窓ふきしながら部屋の中の写真を撮るように依頼があり大金を受けとる。
老婆は部屋に街を作る
そして翔大も少しずつ変化していく
老婆の身元もわからず交流は絶ってしまうか
美咲...続きを読むさんそして翔大にとっては何かしら人生の刺激と新しい未来が見える気がする。
最後の一文がそう語ってる気がした

0

Posted by ブクログ 2019年12月04日

「平成くん、さようなら」がとても面白かったので期待したが少々残念。古市さん作の装画は素敵。

窓をかっぱぐ。掻いて剥ぐからきた言葉
天使の溜息←シャンパンの炭酸が抜ける音
天使の拍手←シャンパンの泡がグラスの中で弾け、小さな音が重なり合う音

0

Posted by ブクログ 2019年11月26日

古市さんは嫌いではない。むしろどちらかと言えば好きかもしれない。古市さんを見ているとなぜかピエロを思い出す。意識的にか無意識的にか、いつもピエロ的な立ち位置にいるような気がしてならない。
さて、ビルの窓拭きが偶然窓のあちら側の老婆と出会って人生観を変えていくようなお話なのだが、途中いかにも芥川賞っぽ...続きを読むいエピソードはあるものの、最後は意外にもけっこう爽やかに着地してしまった。うーん、なんかちょっと物足りない。僕の好みとしては、あのまま老婆の世界へ行ってしまってほしかった。少なくても、もうちょっとのめり込んでほしかった。現代風な感覚もあり、つまらなくはなかったが、取り立てて共感するところもなかった。まあ、普通。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年11月21日

文中に出てくる、脳内会話みたいのが多くて、ちょっと分かりにくいところがあった。ギリ、話についていけた感じ。

最後の文章は好き。
「地球が丸いのってどうしてか知ってますか」
「僕たちがあんまり遠くを見ないようにらしいですよ」
「遠くまで見たかったら、自分でどこかに出かけるしかないってことね」

0

Posted by ブクログ 2019年11月18日

初めて一眼レフカメラを買って、写真を撮り始めたとき
『自分は今まで何を見ていたんだろう?』と考え込んでしまうくらい
世の中が違って見えました。
『自分が生きている世界はこんなに美しい場所だったのか・・・』なんてちょっと感動したりもして。

自分の目の前にあるものがいつも見えているとは限らない。
いつ...続きを読むも見ているものが、何かをきっかけに全く違うものに見えることだってある。

生のすぐ隣にある死を受け入れることで『生』は輝き
ビルの窓ひとつひとつに人の営みがあることを知ることで
無機質な街は優しい景色になる。
見ないように、見えないようにしてきたものを
受け入れることで、体温を取り戻していくかのような主人公の姿に
少しだけ明るい未来を感じ、安心して本を読み終えることができました。

0

「小説」ランキング