【感想・ネタバレ】Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略であるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年01月23日

 どのような人間になりたいか?
 この問いを常に持ち続けることの大切さを学んだ。周囲から信頼されて信念を貫ける人間になりたい。周囲にいい影響を与え、自分も周囲から刺激を受け、成長し続けていきたいと思う。そのために礼節を重んじることはとても重要だと思った。
 本書で示されている①笑顔を絶やさない②相手...続きを読むを尊重する③人の話に耳を傾ける、どれもできていなかった。他にも①与える人になる②成果を共有する③褒め上手になるといったことも守っていきたい。
 人を指導する立場にあるが、守るべき価値観を伝え続けることの大切さや、自然に礼節が身につく環境や自分が尊重されていると思える環境を作ることの大切さも学ぶことができた。
 身を守る方法として、目標を定めて進歩を実感する、自分を成長させてくれるものを見つける、社外で成功体験を積む、といったことが納得できた。他者の感情に振り回されず、過去のためではなく未来のために闘っていかなくてはならないと思った。辛い経験を思い出してその意義をあれこれ考えすぎるとマイナス思考から抜け出せなくなるので、そういった時は、どういう人間になりたいか、という未来と自分のことに集中したいと思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年12月11日

この本の根幹にあるのは、「結果を出すには礼儀正しいことが長期的に見て理に叶う」ということだと思うが、逆に言えば短期的な問題解決の為には無礼さが役に立つと言うことがまかり通っているということなんだろう。人を説得する、もしくは異論を持つ人間話し合うことに対する労力を惜しまない、即ちある意味多様性を重んじ...続きを読むることが重要と言うことだと思うが、今は世界がその流れに逆行しつつある印象にある。そもそも、礼儀正しくあることの正しさをアピールするのに、功利的な側面を出していることに対し、著者や本書を否定するわけではないが、少し残念な気分を抱いた。人間が本質的に礼儀正しくあろうとするのは難しいのだろう…(自分もそうだが)。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年05月22日

礼節ある人は、声がかかりやすい=仕事を得やすい。テニュアトラックの教授を選ぶ場合は礼節ある人が選ばれる。
無礼は無礼を呼び、礼節は礼節を呼ぶ。
10/5ウエイ=10フィートに近づいたら目を合わせてほほ笑む、5フィート以内に近づいたら挨拶をする。

モトリーフール社の取り組み=社員全員が全員の名前を覚...続きを読むえるとボボーナスが出る。最後に残った人はランチに誘ってくれといって、覚えた。

マイケルジャクソンは、コーチはコーチとして尊重した。
子どもは平均して一日400回笑う。大人で1日20回を超える人は30%しかいない。
相手を尊重する。
人の話しに耳を傾ける。
無意識の偏見に気を付ける=認知的過負荷によってステレオタイプな理解に陥りやすい。

何を与えるか=個人的リソースは与えなくてよい。情報的リソースや社会的リソースは与えてもよい。なくならないから。
自分だけの手柄にしない。
誉め上手になる=褒められた記憶は残りやすい。
評価をシェアして当事者意識を高める=社員の評価を共有する。
礼儀正しいことを当たり前にする。
サウスウエスト航空では、社員に対するときでも顧客に対するのと同じ敬意を払う、ことを理念としている。
辞めていく社員にも敬意を払う。

無礼な人に対処する方法は、自分が成功していると思うこと。成功しているとみなす人は強い。
逆境には、この逆境はどういう意味があると思うか、考える。
怒りは、過去のために戦うこと、未来のために戦うべき。
ジョーダンスピース(ゴルファー)の礼儀正しさは、人生に良い影響をもたらす。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年10月17日

礼節有る人間になりたいと思い読みましたが具体的な事は後半に少し有るくらいでほとんど書かれていませんでした。
礼節を欠くとどうなるか、この企業ではこんな取り組みをした、礼節を欠いた態度を取られたときどうするか、など、自身が欲しい情報は有りませんでした。(それらを認識しているから、礼節を欠いた人間になら...続きを読むない方法を探しているので)

笑顔を絶やさない
他人を尊重する
他人の話に耳を傾ける
どんな自分になりたいかが大切

0

「ビジネス・経済」ランキング