【感想・ネタバレ】かくしごと(12)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ購入済み

感動した

2020年12月05日

11歳になりましたのコマの姫ちゃんが最高に可愛い。
内容の面白さもさることながら、やはりこの漫画の最大の魅力は姫ちゃんが可愛く描かれていたことだったと思う。
アニメED曲のフレーズを引用した演出は泣けた。

0
ネタバレ購入済み

思わぬ伏線が‥

2020年07月27日

かくしごとはもともと4巻くらいまで漫画を少しずつ読んでいたけれど、5巻辺りから読めていなかったのでアニメをきっかけに最終巻まで一気に読んでみました。
すると最後の最後のカラーページで一気に鳥肌がブワッとたちました。ラスト4ページが完璧すぎです。

過去読んだなかでもこの作品は一位二位を争うレベルの最...続きを読む高のラストでした。久米田先生、お疲れさまでした!!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年07月20日

とんでもない作品に出会ってしまった気になる最終巻。ほぼ同時期に最終回を迎えたアニメとは同じ展開なんだけど、どこか印象が違ったものになったような

前半はいつものノリ。違うと言えば、冒頭のカラーページが無くなったくらい
『風のタイツ』アニメ化に揺れる後藤プロ。全権を委任された十丸院の酷さはいつもの事と...続きを読むして、その次の話で色についてクローズアップしていた点は印象深い
漫画がアニメ化されれば、これまでモノクロで表現されていたものがカラーになる。多くの作家はそれを世界観の広がりとして喜ぶのだけど……。可久士はきっとその点に関してはそれ程喜ばないんだろうなぁ
「白黒原稿でもカラーに見せる事が出来る」と豪語する可久士。そこにはプロとしての矜持が感じられる
まあ、そんな矜持も無垢な姫の前では全く歯が立たなかった点には思わず微笑ましい気持ちになってしまったけど

この巻では他にも「色なんて目じゃなくて脳で見てるんだよ」などと、いつにも増して可久士は意味深な発言を繰り返す
それは作者がこの物語を閉じに来ているのだから有る種当然でありつつ、もう一つの意味として物語に読者を更にのめり込ませる意図があったのではないかと思えてしまう
特に姫の誕生会では時系列を入れ替えるトリックが使われており、「今どのような状況なのだ?」と疑問符を浮かべずに居られない構成になっている。その為に読者はより作品へ集中するような作りになっていたのではないだろうか?

そして読者の集中が最大限に高まった状態で突入する未来編。第1巻の冒頭から展開されていた最終話であり、読者を長いことヤキモキさせていたエピソード
これまでは姫の視点で描かれることが多かったこの未来編がようやく可久士の視点で描かれる事で海難事故に至る経緯や母親が抱えた事情について描かれている
それによってもう本当に様々な伏線が繋がっていく瞬間には思わず感嘆の声を上げてしまったよ…
可久士がモノクロに拘る理由、そして可久士がずっと抱えていた後悔。特に後悔の感情や母親遭難の悲劇が世間に知られてしまった辺りの事情を考えると、可久士にとって姫が10歳だった頃が一番楽しかったというのは充分に頷ける話であるように思えた
だからって目が覚めたのに目の前にいる姫を認識せず記憶を隠してしまうのは宜しくないのだけれど


姫に拠って突きつけられる隠されていた倉庫の原稿
これが呼び水となって可久士の記憶が蘇る描写がもう最高過ぎる!これまでの表紙になぞらえて再生されていく姫との思い出、その先に有る姫成長の記憶!
そうして全てを思い出した可久士の最初に一言には思わず笑ってしまったけどね(笑)

こうして「隠し事」は詳らかになり姫に父の仕事は筒抜けになってしまった
こうして親子の間に隠し事はなくなるのかと言えば、そうはならないのが面白い!
これまで可久士は姫に「描く仕事」を隠してきた。一方姫の方には「秘め事」があったという驚愕の展開!
本作では「かくしごと」という単語を使ったダブルミーニング、トリプルミーニングがずっと展開されてきて、それは後藤可久士という名前にも現れていたのだけど、まさか後藤姫という名前にもダブルミーニングが有ったとは全く予想していなかったよ!
いやぁ、これは驚かされた

「かくしごと」は娘に明かされたけど、「ひめごと」は父に明かされないまま
そんな二人を優しく繋げるかのように母親が遺した暗号が「つまらない漫画」を色付け、存在しないはずの家族風景を形にするラストには温かい気持ちになってしまった


久米田康治先生らしい風刺描写を持ちつつも漫画家の父親と無垢な娘の交流を優しいタッチで描き出した本作
何の迷いもなく「この作品を読めて本当に良かった!」と心から言えるような作品でした
久米田康治先生には心から御礼を言いたくなるね

0
購入済み

なるほど

2020年07月18日

アニメのエンディングが、最終話でやっとつながった

0

Posted by ブクログ 2022年10月02日

"隠し事は描く仕事でした"
漫画家であることを隠している父と娘の日常コメディ最終第十二巻。

記憶を失った可久士に姫が突き付けたものとは?描く仕事は隠し事ではなくなり、悲劇・喜劇のお仕舞へと。

モノクロへのこだわりや、オルゴールの選曲など、終わりに向けて用意したネタのセンスがい...続きを読むい。最後のあえて語調を変えて使われるきめ台詞もヤラレた。姫が語る箱の役目なども含蓄があるしね。
でも、最後ちょっと端折った感じがして、やっぱり少し物足りなかったかな。作品構成上仕方ない面もあるけれど。

久米田先生の次の作品にも期待します。

0

Posted by ブクログ 2021年01月24日

この巻の扉絵が5枚中4枚が姫ちゃんだけの絵で、寂しそうな表情のものだった。
なんとなく姫ちゃんの一瞬の表情を見逃さずに撮った写真のようにも見えた。
表情とか風景とかまじまじと見てしまう。
アニメになったエピソードも読みたかったと思う。

オルゴールのトライメライには後藤先生のそんな思いが込められてい...続きを読むたとは。
それを18才の姫ちゃんが1人のアパート(ロクがいるから1人ではないか?)で聞いているのが切ない。
父の日エピソードの色の話は、お母さんの話にも繋がっていくんですね。
姫ちゃんがキャンバスに向かい描く様子が良かったです。

0

「少年マンガ」ランキング