【感想・ネタバレ】はりねずみのルーチカのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

『りりかさんのぬいぐるみ診療所』の2作目で、『はりねずみのルーチカ』が出てきて、読んだことがないシリーズだったので、手に取る。

不思議なことがたくさん起きて...。トムテとか、小さな妖精の楽団員が出て来た時は、このお話好きだ!と思った。北見葉胡さんの挿絵がかわいい。

0
2022年08月04日

Posted by ブクログ

はりねずみの上にりんごをのせています。いつもでかけるときにかならずのせます。そこがおもしろかったです。

0
2018年02月06日

Posted by ブクログ

#はりねずみのルーチカ
#かんのゆうこ
#北見葉湖
#講談社

同僚のおすすめで読んだ本。これはこの世界ごと楽しめるお話です。ムーミンみたいな。出てくるキャラクターみんなかわいい。イラストもたっぷりでかわいい!お話もかわいい。ちょっとだけためになる。続編があるみたいので楽しみです!

0
2022年08月25日

Posted by ブクログ

ルーチカの住むフェリエの国の可愛らしいおはなし。お腹をすかせたお友達にあった時にあげるためのりんごをもっているやさしいルーチカ。

0
2013年06月21日

Posted by ブクログ

絵がとにかく可愛い。あかすぐりのジャム 美味しそうだなぁ。絵本もあるみたいだが、この本の挿絵もカラーだったらいいのになーって思う本。

0
2019年03月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 はりねずみのルーチカが森の仲間たちと過ごすほのぼのとした出来事の物語。現在3冊出ています。表紙裏に描かれている、作中に出てくるルーチカが歌う歌の楽譜にまず目をとめてしまいます。歌詞が可愛らしいのでどういうメロディになるのか思わず確かめてしまいます。
 作中に登場する「あまのじゃく」。いたずら者としてよくあるお話だと追い払って終わりですけれど、その習性を活かして悪さできないようにしつつ仲間に入れてあげる森のみんなの優しさにほっこりしました。

0
2014年08月12日

Posted by ブクログ

かわいいイラストに、かわいい物語。
不思議な世界と優しい生き物たち。
ほのぼのしていて楽しいです。
ただ、物語として読むと、疑問が残ったままになったり、終わり方があっさりしすぎていたりと、ちょっと物足らないところも。
子供向けの童話なので、このくらいが子供にはちょうど良いのでしょうか。

0
2013年11月16日

「児童書」ランキング