【感想・ネタバレ】一生楽しく浪費するためのお金の話のレビュー

ガチャ、グッズ回収、遠征、初回限定、新作コスメ――オタク活動は消費と表裏一体。オタク活動はやめられない!でもお金の心配もしたくない……そんなあなたに捧げる1冊! どうやったらお金を貯められるのか、保険はどうしたらいいのか、投資はしたほうがいいのか…。『浪費図鑑』で一躍有名になったオタク女子サークル・劇団雌猫と自らも浪費女子なファイナンシャルプランナー・篠田尚子先生が、お金の基礎の基礎からわかりやすく解説してくれます。楽しく浪費するための三原則、ライフステージ別のお悩み相談など、読んで明日から使えるテクニックだけが紹介されているので、すぐ実践できるのもこの本のオススメポイント。
各章に挟まれたアンケートでは、他のオタク女子たちのお財布事情や「推し貯金」など、オタクならでは貯金方法が公開されています。登場人物が全員オタク女子なので、読んでいて共感できて、とにかく楽しい! 読み終わった後に不思議と明るい気持ちになれる、真面目で不真面目なファイナンス入門書です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年04月30日

あれこれ使いつつも将来に備えたい!

いろんなタイプのヲタクがいる中で
それぞれのお金の悩みなども読めて
勉強にもなるし連帯感も感じます(笑)

資金運用沼にもハマりたいと思います\(^o^)/

0

Posted by ブクログ 2020年09月03日

お金のことがとてもわかり易かった。他のオタクの人達がどのくらい使っているかもわかって自身の見直しにもなる。

0

Posted by ブクログ 2019年12月20日

お金に関して少し調べたり、フィナンシャルプランナーさんと相談してたりする人なら知ってることばかりだけど、、、

だけど、どれも大切なお金の話!
知らないと損!
それに、お金の話って女子会で話題になりにくいから、「イデコおすすめだよ~」とか「ニーサいいよ~」ってなりにくいところ、会話形式でわかりやすく...続きを読む読みやすくなっている。

それに、そもそもの国の補償ってところから話が始まるので、今の保険や貯金を見直すきっかけにもなると思う。
私は社会人1年目で入っていた保険が無駄だったなーと今振り返っても思う。けど、それも見直せばいいわけで、、

今を楽しく浪費したいし、将来も心配しなくていいなんてそんな幸せがありますか( ´∀` )
おすすめです。

0

Posted by ブクログ 2019年11月05日

超初心者向けで、愛すべき推しや趣味がある人向け。
わたしは自分推しなので、化粧品やら服やら自己投資がすごいのだけど、アニメのキャラや宝塚、観劇、ジャニーズ、はたまた野球の球場好きなど、さまざまな推しに全力投球する人たちに是非読んで欲しい!
あとオタクならではの貯金法が面白かった。

とりあえずiDe...続きを読むCoをやる!

一歩踏み出す勇気をくれる本。読みやすいし、浪費は悪という世間一般のものではなく、好きなものにお金をつぎ込むのはすばらしいことだから、それ以外のところを引き締めようねってアドバイスだから頭に入りやすい。
娯楽費削りまくったら、人生なんのために働いてるかわかんないわ!

20191104

0

Posted by ブクログ 2019年10月17日

初めて読んだマネープランに関する本

会話形式で書かれているからか読みやすく、
そしてめちゃくちゃわかりやすかった

お金についてある程度の知識がある人にとっては
きっと知っている情報ばかりだと思う

お金について漠然と不安がある人、
なにから着手すればいいかわからない人は手にとってみてほしい

1...続きを読む番いいところは趣味にお金を使うことをやめさせないこと!
(優先順位をつけて我慢するポイントを洗い出す必要はあるが)

またオタクならではの浪費エピソードが満載で
同族だからこそ共感できる点が多々あり読んでいて楽しかった


以下ネタバレ
・自分が使うお金は自分で稼ぐ!
・お金は使うと増える
・月収の3倍の貯金
・予期しないライフプランの変更は絶対ある
・ニーサとイデコ(お金を賢く貯める術)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年09月16日

いやー、おもしろくてわかりやすい。
資産運用に未着手の全ての女子に読んでほしい。
まずは、うちの妹に読ませる!

0

Posted by ブクログ 2019年03月26日

オタクのオタクによるオタクのためのお金のお話。堅苦しくなく、終始ハッピーで、読み終わると前向きな気持ちになれる。投資、怖く、ない!!
日経ウーマンとか読んでても自分と価値観や年収や状況が違いすぎて(実家暮らし年収400万貯金は一千万とか言われても、みたいな)全くピンとこないけど、掲載されてるエピソー...続きを読むドやお金の使い方、年収、貯金額がリアルで自分の身に置き換えて想像しやすいのがとてもいい。一生楽しく推しにお金使いたいもんな…わたしもがんばろ……ってなります。
推しが尊い貯金私も始めようかな…

0

Posted by ブクログ 2019年05月23日

iDeCOはじめよ〜〜〜〜っと!!!

【読んだ目的・理由】お金のことをそろそろちゃんと考えないといけない年齢になったなと思ったから
【入手経路】買った
【詳細評価】☆3.8
【一番好きな表現】
むしろ、お金を使うということに、過度に後ろめたさを感じないでほしいと思います。日ごろからお金を使う人は、...続きを読むその価値や尊さをよくわかっています。(本文から引用)

1

Posted by ブクログ 2024年03月24日

面白かった。それぞれの工夫やリアルなお金事情など。まずは口座を分ける。誰かの食費という体で貯金する。

0
購入済み

2022年10月05日

ジャンル違えどそれぞれの推しを末永く推すためにもお金は必要。
推しに夢中になって気づけばお財布も口座もすっからかんにならないように今から貯金に励みたいと思います。
推しに夢中なオタクにどうやって貯金をしていけばいいか、基本のお金の話から具体的な方法まで、アドバイスがとても参考になります。

0

Posted by ブクログ 2022年09月18日

現在の「必要なもの以外いらないと」という時代に逆行するような貯蓄方法で面白かった。
将来の不安のために加えて、楽しむための貯金も人生に必要と考えられるようになって楽になった( ¨̮ )
2019年の本だからそろそろ2巻目出てくれないかな〜

0

Posted by ブクログ 2022年05月17日

2019年3月刊。この筆者の本は初読み。30代・独身の女性ヲタク4人組が、女性ファイナンシャル・プランナーと知り合い、”【推し活をしながら】一生、お金に困らない生活を送るには、どうやりくりすればいいのか?”を両者の対話形式で綴った「財テク・人生設計」の指南本。
 対話形式で、イラストも多めなので、ス...続きを読むラスラ読めた。
 私は自宅警備型のヲタなので、「推しのコンサートを追いかけて、日本全国(時には、台湾・韓国へも!)を巡るための交通費・宿泊費に年12万円」とか、「推しに会うための美容院代に年10万円」というタイプの【経費】は、まったくの想定外で興味深かった。株式投資や、本書で紹介されている投資信託による財テクは、すでに行なっているので、iDeCo・積立年金・都民共済などは検討の上、始めてもいいかなと思えた。

0

Posted by ブクログ 2021年01月30日

・月収3ヶ月分の貯金
・つみたてnisaの開設

します!実例踏まえて、浪費を否定せずお金の知識を教えてくれた

けど1番は、推し活動でもなんでも自分のために使うお金は自分で稼ぐすべを持ってたいなって思った!

0

Posted by ブクログ 2020年12月30日

お金のことを初めて考える人向けの本

今まで知らなかった行政サービスや制度、おすすめの保険なども紹介されていて、使える手段の幅が広がった
また、働き方やライフプランに合わせたマネープランがQ&A形式で紹介されているのも良い

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年10月18日

ファイナンシャルプランナーさんの「自分の保険は都民共済のみ」というくだりがとても心に残り、私も保険を見直そうと思いました。本気で。

0

Posted by ブクログ 2019年12月23日

オタ活動をしたまま貯金をしたいオタクのための本です。
劇団雌猫の本が好きで読んでみました。

ただお金の事に関する超入門編という感じで概要しか書かれていません。
もっと詳しく知りたければその手の本を読む必要がありそう。

私はサラリーマンではないので出てくる例にのようにはいきませんがSEに興味がわき...続きを読むました。
イデコなどに積極的に登録できるよう正社員をまずは目指したい。

0

Posted by ブクログ 2019年05月06日

オタクの知りたいお金の話!初歩編!という感じで投資、年金、貯蓄今まで知りたかったけどなんとな〜く後回しにしてしまっていたお金の話をわかりやすく説明してくれる本。オタク必読。老後も楽しくオタ活したいので、iDeCoとつみたてNISA始めます。

0

Posted by ブクログ 2019年05月03日

タイトルに惹かれて購入
浪費家オタクを対象にしたお金本って珍しいなと思いながら読みました。
これまでは使ったお金を消費、浪費、投資に分ける方法を何度か聞いてきたけれども、今回この本では一定周期で確実にかかるお金、単発&臨時の出費、イベントごとの不確定な費用の3つに分けていて個人的にはこちらの...続きを読む方が分かりやすい分け方だと思いました。
他の方々の実例を交えながらお金について学べるのは想像がついてよかったです。

0

Posted by ブクログ 2019年04月07日

浪費が前提になっている人種に対する投資入門、というアプローチがとてもいい。投資戦略的には iDeCo や NISA を使った他でもよくある基本的な部分にとどまりはするが、それでも「何もしていない」状態からここに至るのであれば十分じゃなかろうか。全体的に読んでいてとても楽しい本でもあった。

0

Posted by ブクログ 2019年04月03日

あと3年早くこの本と出会っていたかった…!!
今は転職活動中で、ちょうど保険の見直しが必要な時期だったのでほしい情報がたくさん載ってて助かった。早速情報を集めて、仕事が決まり次第実践に移していきたい。。
アンケート内容やケーススタディでは、リアルな情報が載っているのでとても共感しやすく、前向きになれ...続きを読むる本です。

0

Posted by ブクログ 2024年03月29日

LINE世代に読みやすい書き方。
健やかに楽しくお金を使い続けるには?
鉄則1 じぶんが使うお金は自分で稼ぐ
鉄則2使える国の制度は徹底的に使い倒す
鉄則3いざというときの備えは3段ぞなえで。預金保険年金。
今年NISAのシステムが変わったのでその部分は以前の制度についてではありますが、その他は軽い...続きを読む見た目のわりに結構堅実なことが分かりやすく書いてあって、入門編としてよろしゅうございます。
この本の良いところは、『無駄遣いをやめて節約しなさい!』ではなくて、『好きなことを続けるためにどうすれば良いのか』という観点から書かれているところ。

0

Posted by ブクログ 2023年04月25日

推し活動などをして浪費している人がお金について考える本です。
ベースは浪費をする社会人なので、給料をもらっている人がお金を貯めるにはどうすればいいのかアドバイスが書かれている感じです。
会話形式で書かれているので読みづらいです。
また、半分はどういったことに浪費したのかというストーリーが書かれている...続きを読むので浪費をしない人が読むと物足りないです。
お金の基本的な話なので、お金について考えたことない人が読む分にはとっかかりとして良いと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年02月06日

浪費タイプのオタクたちがどうやってお金のやりくりしてるのか知りたくて読んだ。貯金なしとか結構いるのね。2019年刊行なので、資産運用等は別で勉強する必要あるなぁ。

0

Posted by ブクログ 2021年11月29日

社会人になってすぐに読んだ
お金の知識をちゃんと知りたい人や既に知ってる人は物足りないのかも
個人的には趣味にたくさんお金を使うことを否定しないでたのしく頑張ろう!みたいな方向性が肌にあいました。

これをきっかけにFPの基本的なテキストを手に取ったりもして、資格を目指すわけじゃないけど知っとこう〜...続きを読むみたいなノリで自分の将来や資産のことも考えるようになった。
新卒半年で仕事辞めちゃってからもいろいろ年金の手続きとか理解できたので頭が上がらない!笑

0

Posted by ブクログ 2020年10月29日

自分が使うおカネは自分で稼ぐ。
使える国の制度は使い倒す。
いざというときのための備えは3段階(現金3ヶ月分、積立、保険)で。

趣味の支出を3分類に分ける=定期的にかかる費用、イベント毎の費用、臨時の費用。
保険料は手取りの2%以内で。医療保険が過剰なことが多い。
教育訓練給付金を使う。

残す、...続きを読むより天引き。
10年で1000万円作る=頭金50万円、毎月6万円、利回り5%。
夫婦貯金は手取りの20%。

出産育児一時金、出産手当金、育児休業給付金

0

Posted by ブクログ 2020年08月23日

浪費癖のあるオタク女子がタイトル通り一生楽しく浪費する為にはお金の管理をどうしたらいいのか?をファイナンシャルプランナー(同じくオタク女子)が詳しくわかりやすく教えてくれる本。
浪費癖もなくオタクでもないしましてや女子でもないが、勉強となる箇所はいくつかあった。例えば「貯金は最低手取りの何ヶ月分」と...続きを読むか。お金の管理って老若男女問わず一般的な悩みだものね。

0

Posted by ブクログ 2020年08月19日

1.自分が使うお金は自分で稼ぐ
2.使える国の制度は徹底的に使い倒す
3.いざというときの備えは三段階で。
①今すぐ引き出せる預金
②「今」の自分を守る保険
③自分で準備できる任意の年金

0

Posted by ブクログ 2019年12月21日

基本的なことを
とっつきやすく書いてあった。
結局1年に100万円貯金が必要なのかと
現実を突きつけられる

0

Posted by ブクログ 2019年06月16日

貯金ゼロ知識ゼロからの趣味も遊びも我慢しない!「貯めて増やす」3つの鉄則。節約できない私たちのためのちょっと不真面目なお金の教科書。
めちゃくちゃ分かりやすい。NISAとiDeCoに関してはもう少し詳しい情報があってもいいかなと思うけど、それでも肝腎の最初の一歩が分からない悩めるオタクたちには神のよ...続きを読むうな本です。とりあえずできるだけ貯蓄を増やそうという気持ちで動ける。アドバイスも具体的だし。そして他人事ながらお悩み相談には笑ってしまうものも多くて、くすっと笑いながら楽しく読めます。とりあえず今はそこまでのめりこんでいるものはないけど、元々オタク気質なので、いつか捧げる推しのために貯金するぞー!笑

0

Posted by ブクログ 2019年05月03日

貯蓄、保険、投資の観点でお金についてソフトな文面で知れる。そして何よりオタク女子をテーマにしているだけであって、30代男性の私が読むような本じゃなかった….と言いたいところだが、iDeCoの節税効果がなど、為になる部分もあった。

0

Posted by ブクログ 2019年04月06日

分からない、世界一やさしい本だと思って購入したのにわからない。
分からないなりにネット銀行調べようとは思うから入門にはいいのかも。

0
購入済み

経済力があるから出来る浪費です

2020年05月19日

男性の浪費に比べたら有意義な使い方が出来ているようです。

仕事のストレス等による浪費ではなく、好きなことに浪費してそのために働いているので目的も明確でよい浪費なのかもしれません。

男性の浪費については書かれてませんでしたが男性の浪費家よりも支出は少ないように感じました。

浪費内容もオタ活などで...続きを読む普通に働いてたら金銭より時間的に難しそうに感じましたが、休みに取りやすかったりする仕事をしているようでした。

浪費家のマネープランでは浪費をやめるとか、食費を削るようなことは書いてなく投資や得するお金の使い方に関して書いてました。
働き続ける事が大事で自分で稼いだお金を使うようにすることも書かれてました。

なるべく働かずに生きようとしたり専業主婦を目指している人は浪費をやめていかないといかないといけないと思います。

元々ケチで働きたくない体質の人は浪費を楽しむことは出来ないと思いますが、浪費も働いて稼ぐのも好きな人はこの本を参考にするのが良さそうです。


0

「ビジネス・経済」ランキング