【感想・ネタバレ】寄付をしてみよう、と思ったら読む本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年02月16日

あれだけ政府批判をしておきながら結局のところ行政がなんとかしてくれると思っているから寄付をあまりしないのだという発想はなるほどな、と思った。
どうにもならないのが若干目に見えかけているし、完全なるgiveではなくて、投資としての寄付に価値を見出すのも大切な価値観だと思う。
面白い寄付活動をしている人...続きを読むもいるようなので、もっと自主的に調べてみたいことが増えた。
ビルゲイツの講演すごい聞きたかったので、もっと早くに出会えていたらなと少し後悔した。

0

Posted by ブクログ 2023年08月14日

寄付は強制するものではなく、共感してもらい、主体性を持って動いてもらうことが大切。「やってよかった」と思えることが大事であり、その共感の連鎖を起こすことで社会が変わる。

0

Posted by ブクログ 2021年05月20日

学生時代に半強制的に寄付やボランティアをやって、さらにその後どうなったかの情報もなかったので、寄付にあまりいい印象がなかった。この本はそのイメージを変えてくれる。寄付教育やお金の使い方教育が普及していってほしい。

0

Posted by ブクログ 2021年03月24日

寄付に対する考え方を柔らかくしてくれる!
投資と一緒でお金を渡す前にどこに寄付しようだとか誰の力になりたいとか思うところから寄付は始まっている!

0

Posted by ブクログ 2020年09月23日

寄付についてぼんやりと考えていたことが、明確な言葉として表現されている部分が多々ありました。
自分にとって、寄付は、自分が応援したい人たちへの投票、であることを、改めて感じましたし、新たな寄付をするときには、その意識をしっかり持とうと思いました。

ちなみに、この本には、投資は、自分が応援したい...続きを読む企業や団体への投票であり、投資も寄付も、似た側面がある、とも書かれています。
実は、投資については、自分が応援したい企業や団体への投票、という言葉をどこかで目にしたことがありまして、そういう思いを持って、すでに投資には取り組んでいました。

自分が応援したい人や団体について、これを機に、もう少し丁寧に考え、どのような行動がふさわしいか、検討してみたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2019年01月05日

寄付について、網羅的に書いてある。
寄付という行動、統計、やり方、さまざまな社会的な活動の概要やそれに対して何ができるのか、どういう風に関わって欲しいのかが具体例とともに書いてあり、入門編としては大変充実したものとなっている。

26ページ
人間の幸福には4つの因子(慶応大、前野隆司教授)
1 やっ...続きを読むてみよう
2 ありがとう
3 なんとかなる
4 あなたらしく

寄付とつながることである。
利他行動=ありがとう因子
寄付をすることでつながる=やってみよう因子

63ページ
CSV=creating shared value
共通価値の創造
経済的価値を創造しながら、同時に社会的ニーズに対応し、社会的価値を創造する

66ページ
リンダ・グラットンのライフシフトの中で、
人間のAIに負けない絶対優位性は、創造性、問題解決、共感、多くの身体作業
共感は寄付とは切っても切り離せないもの

110ページ
charity dretアプリ

205ページ
NPOと関わり、社会に目を向け、実際にさまざまな角度からものを見る→企業にとっても持続力や成長力を得る機会
まったく異質なNPOとの付き合いの中で許容力が広がり、発想が多様化し、それが企業の強さに繋がってく。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年12月31日

寄付とは、競争ではなく、持続的な価値創造の基盤を共創するために必要な長期投資であると言う考えです われわれは微力ではあるかもしれない。けれども、決して無力ではない カーネギーは「優れた仕事をするためには、自分1人でやるよりも、誰かの助けを借りる方が良いものができると悟った時、その人は偉大なる成長...続きを読むを遂げる」と言う名言を残しています

0

「ビジネス・経済」ランキング