【感想・ネタバレ】営業は自分の「特別」を売りなさいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

営業らしからぬ営業スタイル。押し売り営業が横行する中、非常に共感できる内容だった。営業を6つのステージに分け、ステージごとの対策を具体的に記載してくれている。

メモ
・営業は単なる物売りから、大事な家族を任せても良いと思えるほど信頼を得ること
・特別の最大の役割は不信感を取り除くこと
・知り合いの知り合いをトータルにしたら、250×250=62,500人
10人のうち1人に共感される力を磨いて6,250人
・自分の特別を最初に話して反応を見る
・お客様には会えるだけで感謝

0
2023年06月01日

Posted by ブクログ

営業マンは『特別』を全力で楽しむ事で、人脈を拡がる。
6ステージセールス理論でお客様の悩みを解決する『コンサルティングセールス』は難しいが、目指すべき場所だと感じた。

0
2020年05月03日

Posted by ブクログ

・人が物を買うプロセスにおいて障害となる要因は4つ。「①不信「②不要」「③不適」「④不急」
 特別があれば乗り越えることができる。
・「特別」とは人に何かを教えられるレベル、何かを提供し解決してあげられるレベルの自分の好きなこと、ストレスのないもの。
・営業にはステージがある。ステージ④を目指そう。
 ①パワー(50%)、②行動力(30%)、③Give&Take(15%)、④コンサルティング、⑤ファン、カリスマ
・ステージ④からは商品を売るのではなく、顧客の問題を解決しているだけ。見返りを期待しているわけではない。特別を使ってコミュニティを作っている。
・コミュニティの中で、最低限「自分はどんな仕事をしている」は伝えておく。ただし、「特別」の話で会話がはずんだら、相手から言い出すまでは仕事の話をしない。
・信頼を裏切らない。ファンのレベルまで行くと、勝手に人を紹介してもらえるようになってくる。

0
2019年02月09日

「ビジネス・経済」ランキング