【感想・ネタバレ】「AI失業」前夜――これから5年、職場で起きることのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

現場仕事がこれからはいい、というのは何となく私の感覚とも一致する。そして、大量調理の仕事、介護、清掃、倉庫の仕事より電気工事、測量技術、造園、配管、鉄筋、型枠、建築塗装の仕事のほうが同じ頭も体も動かし手先が必要な仕事の割には給料がいいのは確か。
2025年ごろの、スマートスピーカー、スマホ、そこに搭載されたアプリが十分に賢く、人工知能が提示してくれる情報に囲まれて暮らす日常。自分で気づき、判断し、決定するにあたって提供される情報はAIのアルゴリズムに従って提供されている、居心地はよい(「けれども」と著者は入れてる)、誰かに設計された通りの生活にどっぷりとつかっていく未来。竹宮恵子の「地球へ」をちょっと思い出した。
説得力があった。

0
2018年07月20日

「社会・政治」ランキング