【感想・ネタバレ】ランチに行きましょうのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

幼稚園のママ友の話は今までいくつか読んできたけれど自分が当事者だった時と今とでは捉え方が違ってきている。今どきのママ友事情はこんな感じなのかという思いと懐かしい思いで一気に読み終えた。登場する5人の中では自分は誰に近いかとかこの人とは仲良くなれそうにないな、など勝手に考えたりもしていた。スピリチュアルな千鶴にはどうしても自分だったら敬遠してしまう。当たり前だけれどそれぞれに色んな事情を抱えていて誰が一番幸せがは分からない。そして子供の成長に伴ってママ友の関係も終わったり、友情が芽生えて生涯の友となることもあるかもしれない。女性にとってはとても貴重な体験ができる時間であるように今は思える。

0
2023年12月03日

Posted by ブクログ

個人的に、「このテーマだと手に取ってしまう」という作品の傾向があるのですが、「ママ友」って、怖いもの見たさが半端ないです。
特に幼稚園…いやだわ~

一日中子供べったりだったのがやっと解放される、昼間の4時間くらい自由になれる!その嬉しさといったら、特に初めての子供の場合は!
で、「ランチに行きましょう」ということになるのですが…
このセリフがくせ者で。
読んでみると分かるのですが、同じセリフでも含まれる意味が全然違う。

だいいち、子供が同じ幼稚園じゃなかったら、この人とランチなんて行きたくないよね、この人だけは除きたいよね、あの人行くなら私はパスしたいんだけど…
という自由な取捨選択ができないのが忌々しい。
自分が仲間外れになるだけなら別にいいけれど、子供が一緒に遊ばせてもらえなくなったり、貴重な情報を教えてもらえなくなったりする。

なんというか、戦時中の“隣組”と同じような相互監視システムでもある。
ああ、日本独特。
ディスカバージャパン!
エキゾチックジャパン!
(違う…)

この、5人のママたちは、戦隊もののようにキャラの色がさまざまで分かりやすい。
そして、作品の性質上毒を含むが、死に至るほどではないのが逆に薬でもある。
その狭い世界に閉じこもる必然はない、というアドバイスであり、その世界から出ることを望まないなら、人との距離の適当な測り方を見つけてみよう、という問いかけでもある。
自分のタイプは…恵子かなあ~

第一章 幼稚園ママ
一番平凡な、塚越恵子視点。いつも笑顔仮面を貼り付け、バランス良く、悪目立ちせずがモットー。
真逆な綾子にうんざり。

第二章 シングルママ
唯一フルタイムで働く、女医・坂崎秋穂視点。離婚していることを隠しているので、しつこく家族のことを詮索してくるママ友たちが鬱陶しい。

第三章 スピリチュアルママ
国立大を出て頭脳明晰なはずなのにスピリチュアルにのめり込んでいる、大木千鶴視点。
ほら、言わんこっちゃない、というオチがハマりすぎ。
この人の発言はすべてスルーしたいなあ…

第四章 ママブロガー
巨乳でエロイの大好き、野口綾子視点。
お触りはいけません。
この人にも苦労がある。
けど、苦手なタイプ。ツルみたくないなあ…

第五章 ビューティフルママ
元モデル、テレビ局勤めの夫を持つ田畑由美視点。
うらやましいほどの美貌のセレブだが、内面では夫のモラハラに悩む。
お金持ちはお友達に欲しいです(笑)

第六章 チームママ友
穏やかで安定していると皆に思われていた恵子の家庭が、ぐるっと一周して危機に見舞われる。
少しずつプラーベートを明かし始め、ママ友たちの仕切りは薄くなっては来るが…どうも、マジックミラーも存在しているようだ。
しかし、希望の持てる終わり方で良かった。
結局、自分の家庭は自分で守るしかない。

0
2018年09月01日

Posted by ブクログ

怖いママ友関係のお話かと思ったけど、そうでもなく、読後感は良かった!なんだかんだあるけど、割と全員素直な性格。
自分はママ友いないので、こういう関係が育めたら良いなぁ、羨ましいなぁとは思う。(成城に住んでて、夫の給与で暮らしていけてるのも!笑)もちろんお互い面倒に感じたり、子どものためにしょうがなく付き合っている部分もあるけど、実際の友達もそういうところあるしね!

0
2024年04月17日

Posted by ブクログ

よくあるママ友のドロドロ話かと思ったら少し違った。(そういうシーンも満載ではある)(あるんかい)
救いはあるようでないようである(どっち)感じで
読後感も悪くなかった。

100%人の幸せを純粋に願える人っているんだろうか。
私はNOだと思う。
自分と同じように不幸になってほしい、みたいな感情ってママ友じゃなくても、同僚、普通の友だち、同性異性関わらずあるんじゃないんだろうか。

あとママ友は友だちなんだろうかというよくある問いだが、私はNO派、なんだけど、でも、ママ友から始まって普通の友だちになれる人もいる。
ただどっちがいいのかはわからない。

悪くない読後感でありながら、ここに出てくる「ママ友」たちは幸か不幸か、私は前者だと思った。
そこが「救いがあるようでないようである」という言葉の意図である。

0
2022年05月27日

Posted by ブクログ

スピリチュアルの人が一番苦手だけど、その人が言うオーラとかソウルメイトはなんだかんだ当たってるていうモヤモヤ加減

なんだかんだであっという間に読み終えてしまった

「かわいそう」で他人の生活に介入する世間
著者インタビューの、勝手に下の子の出産で大変でかわいそうなお母さんの子を預かるタイムシフトに入れられたは怖すぎる

0
2019年03月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

友人とのランチは本来楽しいもののはずだけれど、表面的友人に誘われて参加するランチは微妙。子どもを同じ幼稚園に通わせるママ友同士だといっても、生活のレベルはさまざま。性格的にもここで会わなければ友人になっていたとは思えない人とも付き合いを強いられる辛さ。吐露される5人のママたちの心の内は、人の幸福よりも不幸のほうが面白いということを見せつけられているよう。

必然に迫られて始まった人間関係が真の友人関係に変化することもあるとは思いますが、ここに出てくるママでやっぱり友達になるのは無理だと思う人もいますねぇ。ドロドロ度は割と低く、結局は綺麗に収まります。読み終わったときに「良かった」と言える人は性格良し、「あ、そう」とちょっぴりしらけた私は性格悪い。すみません。(^^;

0
2018年09月18日

「小説」ランキング