【感想・ネタバレ】小売再生――リアル店舗はメディアになるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年12月25日


アメリカの小売業を筆頭に、小売業界が当変革してきたのか?
そして、今は逆流している根拠と店舗の必要性を本書では論じています。

0

Posted by ブクログ 2018年12月22日

物販の最前線を解説しつつ、店舗による小売業の可能性について述べた本。
メチャクチャ参考になりました。
そう。
リアル店舗はメディアになる!

0

Posted by ブクログ 2018年09月03日

数百年間続いてきた形が壊れようとしている小売業界。
今後ますます加速する淘汰の波の中で、いかにサバイブしていくか。
前半は今起きている技術革新。
後半は生き残りのヒント。
という構成。
刺激的だった。
何より読み易かった。

0

Posted by ブクログ 2023年05月21日

小売は買う場所ではなく、体験する場所に変わっていくということを当時先駆的に書いた本だと思う。オフラインはワクワクを提供する場となっていくか、ただ単価の高い購入までの検討期間が長い商品はそうでも単価の低い商品はオンライン化が進んでいくのではないか。

0

Posted by ブクログ 2020年04月24日

ネットで見つけた本で読みたいと思っていたら、販売課長が持っていたので貸してもらった。

・売場はモノを売る場所から体験を売る場所へ
・売場はメディアになり、ブランドのファンを作り、結果モノが売れる。

今のうちの会社が目指している方向性と、本の内容がリンクしていた。ただ、売上拡大とファン作り両方とも...続きを読むをうちの会社は求めていることから、売場や販売部はどっちなの?みたいな過渡期的な戸惑いがある。しかし、今が変わるべきとき。時代の変化の波に乗れるように、先を見越して働きたいと思う。

0

Posted by ブクログ 2020年04月12日

小売業界の現状と将来を描く。
ネットでの販売はもはや当たり前。店舗の役割りは体験させることというのが主な内容。
こういう切り口もあるのかと感心した。

0

Posted by ブクログ 2019年10月31日

●メディアが店舗
Eコマース→Cコマースへ
指の指し示す方向

●店舗がメディア
・ストーリー
・コミュニティ
・信者
・モノ<経験
未来の買い物は、現実とデジタルの区別がない
顧客の購入プロセスに沿う

●戦略
デジタルの効果をMAXにする
なぜダメなのか?台本を変えて考える
帝国を築くのではなく...続きを読む、ネットワークを構築する
等々・・・

0

Posted by ブクログ 2019年08月13日

主に米国の事例が盛りだくさんすぎて、読み疲れた。
久々に紙の本を一気読みしたせいもあるか。

ポイントを一言で言えば、顧客体験を充実させよう、ということ。

「顧客体験」というと硬く聞こえるかもしれないが、お客様に楽しんでもらおう、ということだと思う。

今までの量販店のように棚に商品を積み上げれば...続きを読むよかった時代は終わり、一人ひとりのお客様にストーリーを語りかけ、商品を体験してもらう時代に変わっていく。

まさに「サービス業」になっていくのだ。

小売には、結構楽しい未来が待っているんじゃないか、という気持ちになった。

0

Posted by ブクログ 2019年07月07日

「新・小売革命」と内容が類似している部分もあったが、示唆に富んでおり学びがあった。
「ストーリー」の取り組みに(メディアの機能を店舗に持たせる)に関して、興味深かった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年03月04日

デジタルシフトする世の中で、小売は淘汰されてしまうのか。
答えはイエスであり、ノーである。
淘汰されていくのは、これまでと変わらず商品をただ並べて販売するだけの店舗。
これから生き残っていくのは、実店舗でしかできない体験を提供したり、絶えずイノベーションを生み出す企業である。

小売に限らず、AIに...続きを読むよって仕事がなくなると憂うのではなく、未来を予測し、これまでなかったような商品やサービスを生み出していく創造性が、これからはより必要とされるだろう。

0

Posted by ブクログ 2018年10月12日

小売業界で働くものとして、我々の未来の姿を想像するのにいいヒントになったのは間違いない。
ショッピングの本当の楽しみは、妥当性と偶発性の絶妙なバランスにある。
ある空間に誰かがいることは、何らかの価値あるものがそこにあることを示す最良のバロメーターとして今も機能しているのである。
未来の店は、多彩な...続きを読む商品と関連のあるライフスタイルを謳歌する場所になる。想いを同じくする仲間と合流するために店に行くのだ。
実際、売買は店が持っている価値の一部でしかないのだ。

0

Posted by ブクログ 2018年09月23日

小売店がこれからどのように変わっていくのか、についての本で、それに関してもすごく面白かった(店舗はメディアになり、顧客にどのような体験を提供できるか、「何を売るか」ではなく「いかに売るか」が重要になるという話)んだけど、もうひとつ、小売に限らず、いかにイノベーションを起こしていくか、という視点に関す...続きを読むる考察が印象に残っている。
20章のタイトルにもなっている「他者に破壊される前に自己破壊できるか」ということ。やっていることだけに目を向ければライバルは同業他社になるけど、顧客体験にフォーカスすれば、実は全く領域の異なる相手が競争相手になっている。いかに、現状の認識から脱し、成功パターンを捨てて、まっさらな頭で物事を見ることができるか。やっぱり、この点に関して学ぶべきは年下、若者からだなぁと思った。

0

Posted by ブクログ 2018年08月26日

いつの間にか本当に大変な時代になっているんだなとあらためて思わされた。個人的なテーマとしては、今ひとつ、あともう一歩のアトモスフィアはどうすれば作れるんだろう・・という問題が常にあって改善出来ないんだ。

0

Posted by ブクログ 2018年06月20日

面白かった。未来の小売がどんな姿になるか。ネットで何でも買えるようになった今、店舗に求められる役割は「急を要する買い物(これもそのうちなくなるかも)」か「欲しいものを見つけに行く・体験する場所」に収斂していくと思う。
店舗デザインや品揃えが魅力的で立ち寄りたくなる場所は一昔前よりも確実に増えているし...続きを読む、今後の進化がとても楽しみ。

0

Posted by ブクログ 2018年06月18日

これは小売に限った話ではない。ブレストしたすぎて震えたほど、ヒントが散りばめられている。
#小売再生 #読書記録

0

Posted by ブクログ 2019年02月24日

結構ITの巨人や最新技術による小売の破壊など知っていることが多かったが、アメリカの小売の最新事例を知れたのは良かった。今後は資料集的にパラパラとめくりたい。
結局は小売もECもリアルな顧客体験から逆算していくことが重要なのだなと感じた。

0

Posted by ブクログ 2019年01月10日

これからの小売業にはモノを販売するのではなく、体験を購入してもらわなければダメ。商品はついてくるもの。

0

Posted by ブクログ 2018年10月24日

小売再生には体験型店舗、これから店舗をまぁそうかも知れないけど今すでに展開してる小売の人にはどうなんだろ。実際買う立場でもサッと買いたい時も多いし。ただ本としては様々な事例を紹介していてそれはそれで良い。これを刺激にできれば価値あります。

0

Posted by ブクログ 2018年07月21日

IT時代における小売業界の問題について言及しつつ、今後は体験型の店舗を展開していくべきということを徹頭徹尾主張している。サングラスをかけなければならないほどに未来は明るいと著者は表現しているが、その明るさを実現できるようにしていきたいところ。

0

「ビジネス・経済」ランキング