【感想・ネタバレ】くるねこ 13のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

やっぱ、くるさんの本はいいわ〜時々なんか切なくなり、目頭が熱くなったり。長年読んでると、猫達も歳をとるので、うちのラーちゃんと重ねてしまうわ。長生きして欲しい。
なんにしても、くるさんの猫達に対する愛情は凄いと思う。

0
2014年04月19日

Posted by ブクログ

通常版を購入。
SHIMACOさんの番外編で号泣。
家で良かった。
「茶トラの雌は猫らしくない」にも納得・・・。

0
2014年04月02日

Posted by ブクログ

12巻まで既読。

ポッちゃんの出番がほんと少なくなったな〜 だいぶお年になったし、長生きして欲しい。 番外編は泣けた。

0
2014年05月18日

Posted by ブクログ

通常盤を購入。
くるねこ大和さんのブログを読んでいるけれど、つい買ってしまうシリーズです。
番外編の縞胡さんの噺が泣けるねー。いけねえよぉ。
そして、もうすぐ花祭りの日。
今年も、もんさんの命日がやってきますね。

0
2014年04月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いつもの面々、いつもの騒動。
なまずが来た と言いつつ、実は金魚だった・・・
これはhit!
確かにヒゲはないけど、金魚というには雰囲気が違う。


一時預かりは名古屋の繁華街をウロついてたお嬢。
なんでもお嬢でお腹までアカ縞なのは珍しいとの事。
そのせいか、妙にお高い・・・

保育園では尻尾グルグルのボン。
私もその手の猫の尻尾を初めてみました。
(本物、映像含めて)


最後に掲載されるは犬派の彼女が猫と暮らすことを決意するショート。
母の「だいじょーぶ」は、自分の声だという・・・
これ、かなりキツイです。
私自身もこの「だいじょーぶ」は母に言われ続けた言葉。
背も押してくれた言葉なので。
彼女の想いが否応なく私に入ってシンパシー。

0
2017年02月24日

「女性マンガ」ランキング