【感想・ネタバレ】マンガでやさしくわかるアドラー式子育てのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

 誉めるではなくて、勇気づけの言葉かけが子どもの無限の可能性を引き出せる。子どもだけではなくて、大人も。自分にも。できる人より、幸せである人になりたい。

 勇気づけの言葉かけも日々練習だな。

 アドラー心理学に興味を持った。

0
2020年08月22日

Posted by ブクログ

ついつい間違った声掛けと考え方に気づけて、いい内容がいっぱいでした。
お母さんが幸せになることも大事。

0
2019年10月19日

Posted by ブクログ

分かりやすい一冊。
マンガの具体事例を読みながら、理解が深まった。
とはいえ、勇気づけの大切さはよくわかったが、それだけでは難しい場面も多い。
実生活では、ほめるも勇気づけも両方まぜながら子育てしているなあ、と。

0
2021年07月08日

Posted by ブクログ

褒めることよりも、勇気づけを
→ほめる 子供を評価する
→勇気づけ、共感的に関わり、姿勢や家庭に注目

褒めることだけの副作用
→ほめられないとやらなくなる
→失敗を恐れる
→自信を無くしていく
→指示待ち人間になる

貢献や協力に注目
過程や姿勢を重視する
すでに達成できていることに注目する
失敗も受け入れる
他の子と比べるのではなく個人の成長を重視する

0
2022年01月21日

「暮らし・健康・美容」ランキング