【感想・ネタバレ】海を抱いたビー玉~甦ったボンネットバスと少年たちの物語~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

BX341への愛がある。
皆の生き生きとした感情が凄く伝わってくる。
また、小説の中でハッとさせられることも
かなり多かった。

モノとは、自分の生き方を自分で決めることができない物体のことだ。

自分の思うとおりに生きられる人間をうらやましく思った。やりたいことを自分で見つける自由と、それをやる自由の両方が与えられているなんて。

古いものには、魂がある。
魂があるから直して使ってやるし、使われてこそ道具は幸せ。大量生産、大量消費という営みでは、人の気持ちがこもった《文化》が生まれない。

思う、言う、成る

0
2021年08月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

めちゃくちゃよかったです。
実話に基づいているっていうのが更にときめく。
★5つとは言わず10つぐらいつけたいです。
もうバスに心が宿っているっていう時点で私のツボにはまりまくりで、
もう可愛くてあああってなりました。
森沢さんの本、初めて読んだけど、
この人はすごく心が綺麗で優しい人なのではないかな、と思いました。
あとがきにも書いてあったけど、今の時代には珍しく、とてもピュアです。
終わり方もすごく素敵でした。わー戻ってくるんだってなりました。
心が穏やかで晴れやかな気持ちになります。
森沢さんの本は制覇したい。

たくさん泣いたなあ。
越後湯沢にまだバスはいるのかなあ。
会いたいしビー玉も欲しい。

0
2021年02月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

清と会えなかったかぁ…(T_T)

ちょっとクサいセリフもあるけど、かっこいい。福山自動車博物館に行った後だったから、ものすごい感情移入した。

自分の車も、大切にしてあげなくちゃ。

0
2016年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

モノには「魂」が宿っている。
また森沢さんから大切な言葉を貰った気がする。

時代を繋ぎ、人と人を繋ぐ魂を持ったボンネットバスは、見る人みんなを笑顔にし、気持ちを穏やかに温かくしてくれる。
このバスに関わった人達のように、私も日常にある小さな幸せに「気づき」ながらこの先を生きていきたい。
「思う、言う、成る」魔法の言葉を胸に。

色々な人達を不思議な縁で結んだ実在するボンネットバスをいつか見に行って、幸福を呼ぶビー玉を持ち帰ろう。
凛、ミシッ……清らかな魂の存在を予感させる素敵な音がいつまでも心に残る物語だった。

0
2017年08月21日

「小説」ランキング