【感想・ネタバレ】とりあたまGO―モンスター襲来!編―のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

該博な知識を披露する佐藤パートより、読者に本音をぶつける西原パートの方が面白い/【モラルハラスメント】夫の「手伝おうか?」そもそもお前がやらんといかん家事を根負けしてやってんのに…/【橋下徹引退】新潮VS文春の2誌が口を揃えて非難「いやあ売れるもんだから、つい」/【「枕営業」無罪判決】佐藤 インテリジェンス業界にありがちだが男女関係が崩れると邪魔されることがある。外交官でも記者でも…枕営業で長期間業績を上げ続けた人はいない/【元少年Aの手記出版】かっちゃん曰く「殺人型サイコパスは必ずでてきます」生物の本性

0
2019年02月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最新刊なのに「あー、こんなこともあったなー(もう何も音沙汰なしだけど)」ということも多くて、時流の速さみたいなものに少しクラクラきました。
「ゆう活」なんてホントにどこ行ったんだろ?
そのうち来週に第2回目がやってくるプレミアムフライデーもうやむやに葬りさられるんだろうなぁ。

一番笑ったのは「戦艦武蔵発見」の項の西原さんの「じいさんが大きなカブを抜き始めたらおわりのはじまり」の一言。確かにあの人もあの人もそうだわ!と膝を打ちたくなるような着眼点。

読んでいて一番驚いたのが「ドナルド・トランプ」の項の佐藤さんの考察。2015年秋の記事だから候補時代に書かれたものだけど、大統領に選ばれたと仮定したコメントも!
記事掲載の頃はそもそも共和党内で2番手3番手と言われていたと思ったのに…。
佐藤さん曰く「大放言がニュースになるのは最初の半年くらいのことと思う。そのうち世間は新大統領の大放言に慣れるので、ちょっとやそっとのことでは驚かなくなる」。
今がだいたい就任から2か月ほど。でもそれ以前からかなり言動に見慣れてるから確かに仰る通り。
左ページの西原さんのマンガもぶっ飛んでて良い!

勉強になったり懐かしがったりと終始楽しく読みましたし、佐藤さんが怪獣フィギュア集めてるっていうことにギャップ萌えしかかりました。

0
2017年03月22日

Posted by ブクログ

「小池百合子東京新都知事」の件のマック指数に笑った。確かにバロメーターになる!そして、佐藤優さんの振り幅の広さに毎回驚く。

0
2017年01月03日

Posted by ブクログ

難しいお題も、佐藤さんのコラムと西原さんの漫画でなんとなくわかる気がする。これからも続けて、世の中が動いて沢山の物事が起こり、時代が流れていっていることを私に教えてほしい。

0
2016年12月29日

「エッセイ・紀行」ランキング