【感想・ネタバレ】人生の迷いが消える アドラー心理学のススメのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年05月31日

感情の使い方を学ぶことができた。
これまで感情に振り回されてしまっていたけれど、
アドラーの目的論を用いて頭を整理することで、
うまく感情を使えるようになってきた。
とても読みやすく、分かりやすい。
なにより、読んですぐに実践できるのがいい。

0

Posted by ブクログ 2018年07月15日

わかりやすい内容でした。
アドラー心理学学んでから、仕事がすごーく楽になったし、あんまりイライラしなくなったし、いちいち落ち込まなくなった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年04月10日

オープンカレッジでの「アドラー心理学の理論と実践」の講座を元に再構成した本とのこと。なぜモチベーションが上がらないのか?なぜイライラしてしまうのか?褒めることや叱ることの難しさ。子育ての正しい方法はあるのか?老いや死をどうとらえていけばいいのか?といったテーマに基づいて、ライフスタイル診断シートから...続きを読むスタートし、第1章:自己欺瞞と不完全である勇気、第2章:仮想的目標への対応、第3章:仕事のタスクと勇気づけ、第4章:課題の分離と共同の課題、第5章:4つのライフスタイル類型の理解と活用、第6章:人生の後半と共同体感覚が語られる。
各章末にはまとめとしてポイントが整理されており、関連したコラムもあって理解しやすい。
ライフスタイル類型がベースにあるけれど、それは変えうるものとしているし、一人の中に混じり合ってもいるものということで、個人的にもA:6、B:5、C:0、D:3で、リーダーシップを希求していないのはよく分かる一方で、常に安楽を求めるだけでもないんだけれどと、消化不良を感じた。
16-63

0

Posted by ブクログ 2017年08月05日

沸き上がる行き場のない感情にも、ひとつひとつ理由があることを学んだ。
イライラや不安など負の感情を上手くやり過ごすには「100%パーフェクトではない自分」「不完全な自分」を認めなくてはならない。
かといって駄目な自分に安住することなく劣等コンプレックスを克服する事も大切である。
目からウロコな解決法...続きを読むは習慣化したい。

0

Posted by ブクログ 2016年02月21日

アドラーの言う目的論は感情にも通ずる。
感情が勝手に湧き出てくることはなく、必ず何かの目的を達成する意図が含まれている。

イライラは、特に自分の目標が達成されない時に起こるもの。

家に早く帰りたいのに、レジの列がなかなか進まない等。

そのようなときは、自分がどんな目標を達成したいのかを確認する...続きを読む
列に並ばずに帰るなど、他の選択肢も選び、イライラを回避できるようになるため。

0

「学術・語学」ランキング