【感想・ネタバレ】海月姫(14)のレビュー

映画化・アニメ化・ドラマ化もされた!東村アキコが描く、オタク女子の現代版シンデレラストーリー!
本作の主人公・月海(つきみ)は、イラストレーターを目指して上京した、重度のクラゲオタク女子。月海は、鉄道、三国志、着物、枯れ専など、さまざまなジャンルのオタク女子の住人と共に、男子禁制かつオタク女子限定のアパート・天水館で、ぬるま湯のようなのんびりとした生活を送っていました。しかし、超絶美形の女装男子・蔵之介(くらのすけ)との出会いで、月海と住人たちの生活は一変していき…。
まず注目してほしいのが、個性の強いキャラクター達!オタク女子の住人たちはもちろん、彼女たちを取り巻く面々もみんな一癖あり、キャラクターに引き込まれていくこと間違いなしです。
そして一見、個性の強いキャラクターたちとコメディ要素満載のストーリーから、ギャグマンガ!?と思われがちですが、ちゃんと王道の恋愛要素も盛り込まれた少女漫画となっています。
笑って泣けてキュンキュンできる作品、ぜひ元気が欲しいときに、読んでみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

フィッシュ社長!突然現れて奪っていった、いろんなものを。修お兄様は頼りにならない。蔵之介がんばって!でもでも、月海がデザイナーとしてどんなふうに活躍するのか見てみたい。フィッシュ社長はどうしてあそこまで入れ込んでいるのか。まだ本心が見えない。
突然目白先生が売れ出す予感。あと、蔵之介のお母さんのことも気になる。

0
2015年02月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

カイの幼少時代からのエピソードを挟み、本格的にシンガポール編に突入。
月海がシンガポールに発つも、まだわかってないシュウシュウ……。不憫とは彼のためにある言葉かもしれない。
「日本人はみんなと一緒が一番安心」。カイ社長、わかってらっしゃる。
蔵之介と花森さんも飛び、尼~ずとシュウシュウはお留守番。ちょっと切ないけど。

0
2015年02月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【ネタバレ】
・華僑の社長が得体のしれない人。ラスボスっぽい風格漂ってます。
ホテルの屋上プールのくだりとか、ワクワクした!また、それに反してカレー屋でのギャップ萌えがすごい。

・ファヨンがどうなるのかなあ。

・東村アキコさんはきせかえユカちゃんの頃からすごく好きで、ずっと追いかけてます。
ご本人もえっらい美人で、お洋服大好きなんだろうなってのがつくづく滲み出てる。
この話もオタクにファッションっていう、東村アキコさんご本人の得意分野を詰め込んだ内容で、物凄く良い!(逆にモーニング系の漫画はあまり面白いと思いません。こう、売れない劇団の小芝居でゴチャゴチャしてる感じが、読んでて疲れてしまう)

服に対してもすごく自分なりの意見っていうのを持っておられるんだろうなというのがひしひしと伝わってきて、そこがすごく良かった!

・「日本人はコンサバが好き。みんなと一緒が一番安心。日本では洗練された女性ほど周りから浮くことを嫌う。モノトーンばっか。金を持ってるやつほど つまらない服を着る」
「(それに対して)中華圏では富裕層ほどリッチでゴージャスな服を好む」
ってあたりが、ほんまソレ!!と思っていたので痺れました。

クソセレブ幼稚園でも、お母さんたちはみんな制服?ってくらいにツイードのJKTにシャネルのキルティングバック、ヴァンクリのアクセサリーで固めてる。

・花森さんの「シンガポールに行くからお金ちょうだい」ってヒモっぷりが見事すぎて大笑いしたw

・ラストの蔵之介がカッコ良すぎて痺れた!
「まあ、この中でオレが一番キレイだけどな」
「海外だろうが宇宙だろうが オレがどこだってホームにしてやるよ」って!もう!!!心底カッコいいと思った!
高慢で強くて、最強の女王様って感じがしてたまらんんなあ…!東村アキコさんのキャラの中で一番好き!!
12巻からお通夜モードが続いていたので、これから蔵之介の快進撃が見れるのだと思うとワクワクする^^

0
2015年02月07日

「女性マンガ」ランキング