【感想・ネタバレ】本日は、お日柄もよくのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

SY

ネタバレ 購入済み

想像通りなのに想像以上に美しい

友人から、結婚式のスピーチの話だよ、と言われて読み始めたが、家族、恋愛、友情、キャリア、全部が描かれた美しいお話だった。スピーチで始まりスピーチで終わる構成も美しく、一気に読んでしまった。
当時の政権の話がかなりリアルに描かれていることと、作者の政治思想がちょっと強め?なのでそこは注意。かも。

#アツい #泣ける #感動する

0
2023年06月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白かった。そんなうまいことコトが進むのかと思いながらも、先を読み進めたいと思わせる。ハッピーエンドだとわかっているので安心できた。
そして素敵なスピーチ。「静」の文字。プレゼンでも効果があるかやってみたい。

0
2024年05月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

仕事と恋のストーリーをバランスよく混ぜてある小説。スピーチの文を読んでいると思わず涙する場面も。
 政権交代する党の政策が気になったが、それ以外は、すんなり楽しく読める。

0
2024年05月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本が好きなんだから、当然毎日言葉には触れているけど、改めて言葉の持つ力に気付かされる一冊でした。

ストーリーもよかったけど、あるフレーズで鳥肌がとまらなかったですね。

北原さんのお母さんが言った言葉ですけど、

『生まれ変わってもまたあなたのお母さんになりたい
今度はいっぱいお話しをしましょうね

これをこの背景で言われたら涙自然と出ちゃうでしょ。

スピーチ頼まれたら再読必須かな。


0
2024年05月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

『困難に向かい合ったとき、もうだめだ、と思ったとき、想像してみるといい。三時間後の君、涙がとまっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。二日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩き出している。』

『言葉は読むものではない、操るものだ』


スピーチライターという仕事があるなんて知らなかった。
葉を巧みに操って人の心を動かし世界を変えることができる。
シンデレラストーリーではあるがしっかりと胸に刺さる言葉もあった。

ワダカマの師匠、老人ホームで働く北腹正子さんも印象的だった。
リスニングボランティアといって聞き役に徹底するというのが仕事の内容なのだが、簡単そうに見えて本当に難しく大変な仕事だと思った。

私はよく人の話を途中で遮ってしまうから、気をつけて聞き役に回るときはすべて包み込むくらいの気持ちで聞きたい。

0
2024年05月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この話にワダカマとのラブはいらないなーと思ったら〆でそうくるか!というのが素直な感想。ワダカマからこと葉が好かれる要素なくない?リアリティーが感じられなかった。
11年前の作品、その当時読んでたらハマったかも。

0
2024年06月02日

「小説」ランキング