【感想・ネタバレ】レッドチーム思考 組織の中に「最後の反対者」を飼うのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年08月04日

組織内に、まったく組織とはかけ離れた別のチームをつくって、その組織の意思決定をチェックさせる、これをレッドチームといっています。
レッドチームの目的は、バイアスに侵された組織の意思決定を、正しい方向に向けることで、大惨事を回避することにある。

この本は、世界を新たな異なる視点で見ることで、組織の成...続きを読む果を向上させることを目的としています。
しかしながら、不完全な情報と刻々と変わりゆく競争環境のなかにある組織にとっては、標準化されたプロセスと戦略が最適な結果を生まないばかりか、破滅することすらある。
しかも、組織的な情報処理の手法そのものに欠陥がある場合は最悪でそれが失敗の根本原因にもなりかねない。
この本質な問題が、本書の核となるテーマだ。すなわち、「宿題は自分で採点ができない」

ここ数年、レッドチームはますます重要になってきた。
レッドチームとは競争環境にある組織が日常の決まり事から離れ、計画を評価し、組織と戦略の穴や弱みをみつけ、3つのテクニックを通じて成果を上げることを助けるものだ。
その3つとは、
 ①シミュレーション あらゆるシナリオを想定する
 ②欠陥テスト 仮想敵になりきる
 ③代替分析 前提を疑う

レッドチームが誠実に実行され、正しく受け入れられ、賢く行動に移されれば、組織の手法や戦略の重大な欠点が明らかになるだろう。
しかし、レッドチームの設計そのものや実行に欠陥がある場合もある。つまり、チームが「毒される」こともあるのだ。

目次

はじめに 組織には「悪魔の代弁者」が必要だ
第1章 組織の硬直化を打ち破る6つのルール
第2章 軍がレッドチームを制度化した
第3章 前提条件を逆転させる
第4章 もし自分がテロリストだったらどう考えるか?
第5章 会社の中にレッドチームを持つ
第6章 レッドチームの誤った使い方
謝辞
ソースノート
役者あとがき

ISBN:9784163904771
出版社:文藝春秋
判型:B6
ページ数:384ページ
定価:1900円(本体)
発売日:2016年06月25日第1刷

0

Posted by ブクログ 2016年08月17日

非常におもしろい。Yesマンばかりを囲うのではなく、敢えてRoleとして反論させる人(悪魔の代弁者)ってのを組織の内外に配置するとは。
しかし、僕らのチームでやろうとした際に障壁になるのは、そのレッドチームに如何に権威をつけるかだなぁ。あと、レッドチームへのモチベーションも何に求めさせるか。

『宿...続きを読む題は自分で採点できない』:宿題でずるしていい点とっても、本チャンの試験ではボロボロになるよ、というのは非常に納得。やはりお手盛りの評価では何の意味もない。

レッドチームのアドバイスは『明確で、理にかなっていて、実行可能でなければならない』のはそのとおりだけど、加えて、組織全体を俯瞰しないといけない、というのもあると思うな。

6つのベストプラクティス
①上司の賛同を得る
②外側から客観的に評価し、内側から気遣いを持って実施する
③健全で大胆な懐疑心を持つ
④隠し玉を備えておく(もっと聞きたいと思わせる)
⑤悪い知らせを快く聞き入れれ、行動する
⑥ほどよい頻度で行う

0

Posted by ブクログ 2020年10月30日

重要な意思決定にあたって、有効に活用すれば非常に効果が高いレッドチームに関する書。
レッドチームは以下のように活用される。
①組織の主流派による情報分析に基づく意思決定を行う際に、組織バイアスによる重大な過ちを回避する手段として、主流派とは独立した特別なチームを編成し、意思決定者に新たな気付きを与え...続きを読むるために、主流派と敢えて異なる視点からの情報分析(競争分析、代替分析)を行う。
②競合や敵が存在する環境下において戦略を検討する際に、敢えて敵の視点になりきって自組織の戦略に挑戦するチームを編成してシミュレーション(ウォーゲーム)することで、意思決定者の盲点がないかを確認させるもの。
③サイバー・物理的施設のいずれにおいても、セキュリティの欠陥や弱点を洗い出すために、ホワイトハットとしてハッキングや物理的侵入を試みるチームにより欠陥テストを行う。

これらが有効に活用されれば、当初の戦略や既存のセキュリティの弱点や盲点に気付き、重大な失敗や損害を回避できたり、あるいは場合によっては、主流派の分析の正しさにより深い自信を持つことができたりする。

しかし、本書では、レッドチームを活用したにも拘わらず重大な失敗を回避できなかった失敗例(欠陥を指摘されながら9.11を防げなかった航空当局、結論ありきのBチーム編成により意思決定を誘導したアメリカ軍の対ソ連戦略構想 等)を挙げて、レッドチームを有効ならしめるための条件を提示する。
その条件とは、リーダーがレッドチームの役割と意義を理解し支援すること、レッドチームに適切な活動範囲とリソースを与えること、レッドチームによって明るみになった欠陥を真摯に受け止めて対策を行うことである。
そして、レッドチームはあくまで多角的な視点からの分析やテストで気づきを得るためのものであって、レッドチームに意思決定を担わせるべきではないことや、適切な訓練を受けた多様性のあるチームによって行われることが重要であるとのこと。

0

Posted by ブクログ 2019年04月06日

読むのがすごくしんどかった・・・。

「批判的思考力」の活用法の一つとして、「レッドチーム」という取り組みがあるらしいけど、それは「万能ではない」という話が一番心に残っている。
全てにおいて「万能」な能力ってないんだなぁという気づきが得られました。

0

「ビジネス・経済」ランキング