【感想・ネタバレ】50オトコはなぜ劣化したのか(小学館新書)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2016年11月01日

昔はかっこよかった「50オトコ」が今の時代、大幅に劣化したとする著者の現代の50オトコの分析といかに生きるべきかの提言をまとめた本。私も本書の対象である50オトコど真ん中おっさんなので、耳に痛い話ばかりだったが、ぐいぐいと読み進めてしまった。同意できるかどうかは別として、アラフィフオトコ、50オトコ...続きを読む、アラ還オトコは全員読むべし!

0

Posted by ブクログ 2016年07月24日

■精神科の診察室では「どう話すか」よりも「どう話さないか」ということに何倍もエネルギーを奪われることが多い
・同じ医者でも精神科医以外の人は「黙って聞く」というのが苦手な人も多い
・患者を一番安心させる「共感」の最適の表現
■難解な思想書の「シロ難」と「クロ難」
・背表紙が白いか黒いか
・みすず書房...続きを読む系は「シロ難」,講談社は「クロ難」
■今どきの若い会社員は職場に「好き,嫌い」といった人間関係の問題をすぐに持ち込んだり,容易に「傷ついた,嫌われた」と思いこんだりする傾向がある
■ライオン株式会社の2012年4月の調査によれば,新入社員時代(入社1年未満)にプレッシャーを感じた上司からの言葉,上位4位
・1位:言っている意味わかる?
・2位:そんなことも分からないの?
・3位:期待している
・4位:あれ,どうなっているの?
■異なる意見を目にした時自分の立場を明確にせず評論家のように両者のプラス面,マイナス面を冷静に判断する態度を「相対主義」という
■内面的な統一的自己像が未完成であればあるほど鏡の中の自己像とそれを取り巻く鏡の中の他者との関係は高い価値を帯びる(新宮一成 氏)
・内面的な統一的自己像が未完成なまま大人となり社会人となるのが男性
・ある程度できあがっているのが女性
■江戸時代はそれほど絶対的に「女が男を立てる時代」ではなかった。それは明治以降の話というのが最近の定説
・明治政府は様々な制度に関してはヨーロッパの先進的な法律を受け入れて近代国家を作り上げたにも関わらず家制度は封建制の「家父長的家制度」をとった
・明治政府は近代武士階層の封建的な家父長的家を制度化することでそれを全国民に押し付けた
■ユングは人間の中年期から老年期の心の課題は「いかに自分らしさを磨き上げ完成させていくか」つまり「個性化」だと述べた
■あとがきから
・50オトコが旧世代から引きずっているもの ~ 健康幻想,母親万能幻想,若い女性礼賛幻想,セックスこそが男の価値幻想
・旧世代は持っていたのに50オトコが失ってしまったもの ~ 社会的責任,野心,知性と教養,矜持
・50オトコが新たにゲットした良いもの ~ やさしさ,おもしろさ,センスのよさ,マイホーム主義
・50オトコが新たにゲットした良くないもの ~ 下の世代への無責任,長いものに巻かれろ主義,政治には関わりたくない精神

 

0

Posted by ブクログ 2017年10月17日

世代でひとくくりにされると
納得いかないこともあるし
「劣化」とまで言われますと
そっちも 劣化してるじゃないか
と怒られそうですが
同世代の女性から見て
なんとなく 覇気がない
というのは あるんでしょうね
私も 改めて50代男性を
考えてみれば
話しやすくて 気さくだけど
ハラスメントについては...続きを読む
感覚がにぶいな と思うときもあった

0

Posted by ブクログ 2017年07月16日

2015年に50代の男性は、上の世代、下の世代、同世代の女性、いずれと比べても、存在感がない。好景気の中で、ひたすら傍観者に徹して、気楽に贅沢に生きてきた。やさしさ、おちもしろさ、センスの良さ、マイホーム主義は良いが、長いものに巻かれろ・政治に関わりたくない、というのはやめよう。

50オトコ全般で...続きを読むはなく、1955〜1965生まれと限定されており、背景には生まれ育った社会状況がある、というのが読んでわかりました。

0

Posted by ブクログ 2017年05月07日

心理学者として有名な香山リカのエッセイ。

確かにうなずかされる個所もあるものの、著者の主観で「50代の男は頼りない」と言ってる感じで、今一つ説得力に欠ける感じ。

0

Posted by ブクログ 2016年07月07日

劣化したというかこの世代の人は恵まれた時代に育ったため、受け身で過ごすのが当たり前になってしまったのかもしれません

0

「ノンフィクション」ランキング