【感想・ネタバレ】はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

泣けた

2016年11月05日

本当に凄く凄く凄く頑張ってる姿に涙。
どん底の時って、家族や知人友人じゃなく、他人に助けられますよね。状況や原因は全然違うけど、私も泣いて相談する程追い込まれた事があります。その時、身近な人ではなく窓口の人であったり、機関の人の対応によって助けられました。そしてボーダーラインの辛さもとても分かります...続きを読む。分かりますなんておこがましいですが。家族や友人でも無責任に楽観的な意見を言ってきたり、実はそれは励まそうとしていたけれど、逆に傷付く言葉だったり。経験しないと分からない辛さがありますよね。
なんて、作者に向けたコメントになってしまいました。
私も経験不足勉強不足なので、こういった本を読むと、励まされるのと同時に、色々な立場の人の気持ちが少しでも分かるようになりたいと思いました。

4

Posted by ブクログ 2018年04月08日

発達障害の漫画家沖田×華(おきた・ばっか)さんが、知的ボーダーで発達障害の息子を持つ、アシスタントの君影草(きみ・かげくさ)さんの実話を元にして描かれたコミックエッセイ。

‘知的ボーダー’とは何か。
「知的障害」と「正常知能」のはざまの知能指数を持つ人たちの事。
彼ら彼女らは学校や社会生活が困難に...続きを読むも関わらず、支援を受けづらくて困っている。
普通学校には邪険にされるし、養護学校には「IQが高すぎて」入れませんと言われる。頼りにしたい行政や、仲良くなりたい他の知的障害を持つ児童の親たちにもそっぽを向かれる。
どこにも居場所がないのは辛いって、誰も頼れる人がいないのは辛いってみんな分かっているはずなのになー。

君さんや息子さんのヨシくんの大変さに涙が出た。
幸いなことにふたりには味方になってくれる人も現れて、心底ほっとしたのだけれど。

ネット版のはざまは『はざまのセイカツ』で検索すると読める。

3

Posted by ブクログ 2018年01月16日

本当に大変な状況。
でも沖田×華さんのマンガに出る人達は
皆さん努力と思いやりでカバーしている。
人間が懸命に前に進む姿は尊い。

2
購入済み

こどもがいるとより苦労が分かる

2021年05月15日

君枝さん、すっごく大変な経験をされています。子育てだけでも大変なのに…。
今とは制度、サポートがもしかしたら少し違うかも知れませんが、グレーゾーンのお子さんをもつ親御さんにはすごくためになる本だと思います。

#感動する #泣ける #タメになる

1
ネタバレ購入済み

支援制度考え直すべき‼︎

匿名 2023年02月24日

知的ボーダーとは学校や社会生活が困難にも関わらず、知的障害認定がおりなくて支援が受けられない「はざま」のこと。ボーダーであるヨシくんの母親である君さんの大変なご苦労が伺えます。

手帳を取るための試験は毎回同じ問題で(それでいいの?)、何度も受けるとIQが上がる結果になるため取れず。夫の浮気とギ...続きを読むャンブルで離婚して夫の借金のために家も取られる。君さん自身はストレスで病気多発、難病に。理解のない教員から親も子も邪険にされ転校を勧められたり居ないことにされたり。ヨシくんは自信をなくして自傷したり。色々大変すぎるなと思いました。

母親に全ての負担があって、これじゃ「障がいのある子供を産んだのはあなたでしょ、責任もって面倒みなよ」みたいな印象を受けます(今の制度はどうかわかりませんが)。
日本って健常者主体の社会で、障がいのある人には住みにくい国だと思いました。いつ自分が事故や病気で障がい者になってもおかしくないのにね。

#深い #タメになる

0

Posted by ブクログ 2017年12月24日

沖田さんがアシスタントさんの体験談を代筆した作品。
このお母さん、本当に頑張ったと思う。今から20年近く前なんて、発達障害に理解が全くなかったと思うから、いつも何をしても大変だったと思う。
なのに、泣きながらも、こんなに子どもを愛し、頑張る姿に読んでて胸が苦しくなりましたが、最後は心温まる作品になっ...続きを読むていてよかった。

2

Posted by ブクログ 2017年10月06日

自分自身も持病をもっておられ、更に離婚というこじれの中よし君のこと・・・本当に大変だと思います。
行政が充実したバックアップをすることも大切ですが周りがもっと実情を知る必要があるんだろうなと思いました。
ただ、周りも他人の家庭まで心配している余裕がないこともあるのでしょうが。
色々考えさせられる漫画...続きを読むです。

2

Posted by ブクログ 2017年05月07日

はざまのコドモの心境、コドモの親の心境を知ることができ、考え方が変わった。漫画で描かれていて、分かりやすかった。

1

Posted by ブクログ 2023年09月03日

「発達障害」という言葉がほとんどきかれなかった頃に教育について学んでいました。
ヨシ君の幼少期時代よりもさらに一昔前です。
学生活動の一環で、IQは低くないけれど学校での授業がきちんと受けられない子たちの補習に付き添ったりしていました。
当時の教育現場では
「養護学校に行かない(行けない)のなら、い...続きを読むかに普通学校で普通にしてもらうか」
が重要課題であって、特性に合った寄り添い方をするなんていうのはほとんど考えられていなかった気がするし、私自身も「”普通”にできるように矯正する」のが正しい行いと考えていたと思います。

「IQ低くないのに色々できないのは親のしつけのせい」と全力で思っている人が教育現場にもそれなりにいたから、この漫画に出てくるムカつく人たち(教頭や5年生の時の担任など)のヨシ君への苛立ちも少しわかって嫌になります。

だからこそ、ここ数年の発達障害や周辺ボーダーへの理解が少しずつひろがっていっていることに安堵もしますが、今もヨシ君時代(私が学んでいた当時よりは少しはマシになっているように感じた)と大して変わらない問題は数多あるようで、理解と実務はまた別な話になっているんだなと思うとやり場のないモヤモヤをおぼえました。

個人的には、中学の支援学級でどういうことが行われているのか少しだけ垣間見られて興味深かったです。

0

Posted by ブクログ 2022年12月22日

☓華の弟も知的ボーダーだが、彼女はその語を知らなかったと。
沖田✕華のアシスタント女性の実話。ただでさえ乳児は手がかかるが睡眠障害児を持つ苦労は並ではない。夜も昼も寝られず、安アパートで父親も堪らんが御近所まで「なんとかして」と言ってくる。マンションを購入したが、児には発達障害もあることが判明。父は...続きを読む逃亡、シングルマザーとなる。学習障害も根気よく指導すれば…人名を選択的に不覚/発達障害は「人の立場が理解できない」「言葉を文字通りに受け取る」というアンマッチがあるという。というと、ボーダー児に杓子定規な条文解釈を適用したビューロクラシーは我々の社会の病気ではないか?

0
ネタバレ購入済み

2020年07月31日

ボーダーの子供のお母さんの苦労がひしひし伝わってきます。
原作者はサラッと流していますが、元夫が酷過ぎる…。
お母さんとよし君が今も楽しく過ごせていますように。

0

Posted by ブクログ 2022年01月31日

基準に達してくれていれば、話は早いし
精神的にも楽になるけれど、そうでない場合。

漫画なのでさくっと描かれていますが
これが毎日続くとなると…辛いものがあります。
子供が己でいるため、どう親は手を尽くせばいいのか。
正解がどこなのかもわからない状態なので
どうすればいいのか、さっぱりです。

目指...続きを読むすべきは、親がよかったと思う環境と
本人の笑顔、でしょうか?

0

Posted by ブクログ 2021年10月10日

別の本で知的障害の手帳をもらう基準IQが下がったため、狭間で取り残されてしまう人が増えた、という話を読んだ。
本人に合った療育がいかに大切か。
それは本人の将来だけでなく、支える社会そのものにも影響するのだ。
お母さんは頑張った。
当事者ではないから全てを理解できるわけではない。だからこういう事例を...続きを読むたくさん知って想像力を働かせていきたい。

0

Posted by ブクログ 2021年07月13日

ボーダーのことがよく分かりました。
周囲の無理解の中、本当に過酷な日常だ…と。

お子さんが大きくなったとのことで、
心労は絶えないかもしれませんが、
ぜひご自身の幸福のために時間を使ってほしいな、と心から思います。

0

Posted by ブクログ 2016年10月27日

知的ボーダーの苦労というのを初めて知りました。
IQ値だけを基準にしてる今の制度をどうにかした方がいいと思う。

ところで原作の君影草さんの他の作品がエロ漫画で驚きました。
自分の子供もはざまのこどもを読んでるのに、同じ名義で書くなんて…。
どういう感覚なのか理解に苦しみます。

0

「女性マンガ」ランキング