【感想・ネタバレ】結婚のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

結婚詐欺と、結婚詐欺に引っかかった人、結婚詐欺にひっかかった人とちょっと関わった人、が出てくる。なんでそんな簡単に騙されちゃうかなと思いつつ、心に隙間があると「運命」に夢を見ちゃう気持ちも理解できる。

0
2023年06月02日

Posted by ブクログ

 タイトルはシンプルに「結婚」。結婚詐欺師の男、騙される女たち、その近辺にいる男女たちが順に語り手となって話が進む。
 私も昔はこんな男に騙されるわけがないと思っていた。でも今は、いいや気づかぬうちに騙されてしまうことがある、と分かるようになってしまった。スマートで母性本能をくすぐるのが上手で何せ女を喜ばせるのが上手い男の、ちょっとした人間臭さや至らなさ。そうしたところが彼の計算外のタイミングでふと漏れる瞬間。その瞬間に、それまでいくらかあった半信半疑な気持ちに目を瞑ってしまうようになるんだよなぁ。あと、自分が騙されたという事実を認めること、それを他人に知られることで自尊心が傷つけられるのが怖い気持ちが、もはや必死に彼へとのめり込ませるのだと思う。
 説明しすぎない描写により想像力を掻き立てられるがゆえにそっと背筋が寒くなるところもあり、余韻の残る作品だった。

0
2016年02月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

結婚詐欺師の本を探していて見付けた。
読みやすく、一気読みした。
色んな人が想像外の多角的な描き方で書かれていて、女性たちの苦々しさが少しずつ違うのも、とてもおもしろく読めた。

0
2023年04月27日

Posted by ブクログ

結婚を匂わせ金銭を預けた途端に消えた宝石鑑定士、さまざまな立場の女、待ち続け、絶望する女。だが彼女だけは探し続け、彼の相棒にたどり着く…。
結婚の解釈は、人それぞれにあり、いずれも正しいんだろう。ただ、その先にあるものは、闇なのか?それとも……。

0
2022年10月07日

Posted by ブクログ

うーん、一気に読んだけど、率直な感想は思わせぶりで語り足りなくて物足りない、かな。まるで「潤一」の姉妹編みたいな作品で、井上荒野の追いかけるテーマは男女の機微のこの辺にあるんだろうな、とは感じつつ、不完全燃焼。と言うか、このテーマに関して深く考えるのが嫌なのかも知れない。結局自分自信を掘り下げる事になるからなあ。

0
2021年12月09日

Posted by ブクログ

なんの予備知識もなく読み始めたので、次の章でもまた次の章でも被害者の話っていうのに笑ってしまった。(連作であることにそこではじめて気づいた。)
でも最後はどうなるのかわからず、古海が最後に出かけた先は、やっぱり「客」のもとなのだろうか。
脳内キャストは玉木宏だったけど、ディーンフジオカで映画化されたんだね。
原作よりかっこいい(っていうか、原作では小柄という設定だけど、小柄な結婚詐欺師ってピンとこない)。

0
2020年09月07日

Posted by ブクログ

題材は結婚詐欺だけれど、井上さんらしい苦さのある作品です。騙している方があぶく銭を稼いで楽しくやっていて、騙された被害者だけが悲しいとかそういう単純な話ではないです。
登場人物全員が決して幸せには見えない、つまりは生きるとはこういう事だと感じる。
結婚詐欺師である古海の章や相棒の千石るり子の章で作品に深みがわく。
本当はどうしたいのかわからないままに流されてしまうのが人間なのかもしれない。

0
2020年06月01日

Posted by ブクログ

結婚詐欺している男全員には言えないけれど、
この男はこの男で消耗しているのかな、と感じた。
あとは、若さを失った女の人たちの孤独。
現状を今以上のものに変えたいと思っていて、なんなら誰かに変えて欲しいと思っていて、その脆さ。

0
2020年05月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

詐欺師をめぐる人間模様。
最後まで詐欺師に騙された女性が出てくるのかと思ってたら、そんなことはなく、途中で詐欺師のパートナーが出てきたりして、少し話の流れが変わっていきます。
ただ、それほどドラマチックになるわけでもなく、粘着性が高いわけでもなく、普通な感じで普通に終わりました。もう少し何か引き込まれるものが欲しいかも。

0
2020年05月16日

Posted by ブクログ

ディーンフジオカ主演で映画公開中。観るかどうか迷って先に原作を。

目次に並ぶ10名の女性の名前と職業と地名に、すべて結婚詐欺に遭った女性視点で描かれているのかと思えば、視点はさまざま。詐欺師本人やその片棒を担ぐ女性、詐欺師の妻まで登場します。

被害者は揃いも揃って騙されたことを認めたくない。逃げられたと思えずに執拗に探したり、そうでない人はなかったことにしようとしたり。

「男と不動産は似ている」。直感で最善の物件を選んだつもりでも、失敗するときには失敗する。いや、これって男に限らないでしょう(笑)。悪いのは女か男か。

0
2017年07月08日

Posted by ブクログ

結婚詐欺師とだまされた女たちの物語。
結婚詐欺師はひとり、女はそれぞれ詐欺師に夢を与えられ、その夢を叶えるために男を援助する。
そして、いつか、おとこはいなくなる。

その繰り返しではあるが、騙した詐欺師にも、騙された女たちにも、その後の生活が続いている。
そして物語も、そのまま続いている。
女たちの共通点はひとつ、同じ男に騙されたということだけ。
その一点をキーに物語は続いていくが、だれがどんな風に騙されて、いま彼女はどんな生活をしているのか?
そして、騙された女の後にも、新しく騙される女の生活が続いていく。
読み進めていくにしたがって、いま誰の話を読んでいるのか、よくわからなくなっていってしまった。
しかし、それが現実に起きることなんだろうな。

0
2017年07月06日

「小説」ランキング