【感想・ネタバレ】大長編ドラえもん13 のび太とブリキの迷宮のレビュー

あらすじ

●あらすじ●見知らぬトランクを開けてみると、どこでもドアのような扉が現れた。のび太とドラえもんがその扉をくぐってみると……そこは年じゅう海水浴やスキーが楽しめる夢のようなリゾート地へとつながっていた!! さらにゆかいなブリキのおもちゃたちが従業員を務めるホテル、ブリキンホテルも最高級のもてなしかたでのび太たちを迎えてくれた。ところが、スキー中に迷子になったのび太を見つけようとしたドラえもんがブリキ製の謎の飛行船に攻撃をかけられた!! なにも知らずひとりでもどってきたのび太は無人となったホテルにいるのがこわくなり、くぐってきたトランクのドアから家に帰ってきてしまった。しかし、ちょうどそのころ、予想もしない危機がドラえもんの身に降りかかっていた!! ドラえもんは謎の一団にとらえられ、どこかに連れ去られようとしていたのだ!! あやうし、ドラえもん!! 夢いっぱいの大長編シリーズ第13弾!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

『雲の王国』に引き続き、ドラえもんが壊れ、さらには海底に捨てられてしまうという衝撃内容の本作。機械に支配された人間という設定が面白かったなあ。そして、迷路好きの僕は、地下室の大迷宮に憧れると同時に、かなり怖かった…(笑)。

ロボットたちに『鉄人兵団』ほどの迫力がなかったのが、残念と言えば残念ですけどね。

0
2010年10月24日

Posted by ブクログ

のび太とお父さん一緒にブリキンホテルへ行った。でも、ドラえもんはキャモキャ星に連れて捕らえた。その後、のび太と友達一緒にサピオを倒れた。何でこの本が好きのはのび太達初めてドラえもんの道具を使わずに自分の力を出して勝負すろ。そして、ドラえもんとのび太の友情をもっと厚くする。これはこの本の一番ポイントだと思う。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

自分の中では、鉄人兵団を勝る好きなお話。人間の助けとなるよう、作ったロボットたちが、いつしか知識を持ち、人間を支配することになる。長時間自分の足では歩くことができないさぴおの、自分で歩けるようになりたい、の言葉が悲しかった。最近見た映画ネジ巻き都市冒険記で、これえいがにもあったぞ、な箇所がたくさんあったのは気のせい?

0
2020年08月30日

Posted by ブクログ

大長編ドラえもんの13作目・のび太とブリキの迷宮。

科学が発達しすぎた世界の怖さを描く大長編。科学技術に頼りすぎた先の衰退。
人間の弱さが原因なので、鉄人兵団とは違った怖さ。

イートマキマキイートマキマキが印象に残る大逆転劇。


イートマキマキイートマキマキ♪
ヒーテヒーテトントントン☆

0
2019年02月25日

Posted by ブクログ

おもちゃの不思議な国へ続くドアから始まる物語。

でも、一応人間が存在する・・・

とくに、ブリキにこだわる必要がないし、迷宮も、ドラえもんの道具の前では全然迷宮でなかった。

0
2014年06月30日

「少年マンガ」ランキング