【感想・ネタバレ】大長編ドラえもん6 のび太の宇宙小戦争のレビュー

あらすじ

●あらすじ●のび太たちの前に、とつぜん、現れたピリカ星のパピ。手のひらサイズの小さい彼はピリカ星の大統領という地位にあったが、反乱を起こしたギルモア将軍によって、その座を追われ、地球にのがれてきたのだ。同じころ、パピを追うギルモア将軍配下のPCIAがジャイアンたちをおそった。そこでのび太たち仲よし五人組はパピに助っ人役を買ってでた。しかし、一致団結してPCIAの戦艦をやっつけようとした矢先、しずちゃんが敵にとらえられ、スモールライトまでうばわれてしまう。パピはのび太たちにないしょでしずちゃんと自分との人質交換を条件にPCIAに投降してしまう。五人はパピが連行されたときに前後して地球にやってきたピリカ星のおしゃべりな犬、ロコロコといっしょにパピを助けるため、そして、独裁者ギルモア将軍をたおすため、ピリカ星へと向かった!! 小さい姿のままで、どう戦うのか!? 感動巨編の大長編シリーズ第6作!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大長編ドラえもんの6作目・のび太の宇宙小戦争。

大好きな作品の一つ。ミリタリーっぽさがいいよね、この作品。隕石に擬態して侵入する場面が一番好き。それをあっさり見破るドラコルルも。
あと、スネ夫が珍しく活躍します。戦車に乗り込む場面は、しずかちゃんの決意あってこそとはいえ、自力で立ち上がるスネ夫はなかなか見られない光景です。

スモールライトに効果時間があるなんて初めて知ったのは、この映画でした。

0
2019年02月19日

Posted by ブクログ

久しぶりに読んだ。やっぱりいいね、ドラえもん。

ロコロコみたら、さんまさんを思い出した。お喋りだし、顔もさんまのまんまのキャラクターに似てるし(笑)

0
2013年05月03日

Posted by ブクログ

この大長編、(たぶん)スネ夫が活躍する唯一の大長編です。
いつもは臆病でいつも仲間の足を引っ張る存在なんですけどね。

0
2014年04月16日

Posted by ブクログ

「長話はごめいわくと思い、要点をかいつまんで
 ごく手短に申し上げているしだいでありますが、
 さらに思い出はさかのぼり……。」

0
2012年09月22日

Posted by ブクログ

ドラえもんとのび太は突然、ピリカ星から小さいパピと知り合った。実はパピはピリカ星の大統領です。しかし、情報機関PCIAはパピを追って来た。そして、静香は人質になった。パピは静香に代わって人質になった。その後、のび太達はパピを手を尽くして救出するために、スモールライトで小さくした。これ一度面白いはパピとのび太の親一緒に御飯を食べた。これは初めて新しい人物と家族一緒に何かをする。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

スター・ウォーズシリーズよりも断然『宇宙小戦争』派の僕は、それを「F先生、スター・ウォーズに影響されすぎ!」と言われ続けようと、本作を愛してやみません。『ドラえもん』の普通の漫画にも、アカンベーダーとか、スター・ウォーズネタって意外と多いですよね。

普段はあまりいい役どころがないスネオの大活躍っぷりもさることながら、しずかちゃんの「やれるだけのことを、やるしかないんだわ」も名言です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

◆クーデターで宇宙から亡命してきたパピ。ドラえもんたちに助けを求め、宇宙へ旅立ちレジスタンスに協力することに。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

女の子だって、戦える!しずかちゃんが素敵だった。映画版だと、男の子より、凛として、ここぞというときに活躍するのがかっこいい。

0
2020年08月11日

「少年マンガ」ランキング