【感想・ネタバレ】車輪の下のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ハンスの透き通ったうつくしさがこころに残る。入学試験では二番で入れるほど余裕があるのにすごく緊張しているところが自分と重なりすぎて胸がぎゅっとなった。神学校での学問、文化や芸術なども初めて知る部分が多くとても楽しかった。ハイルナーとの鮮やかな友情にときめきました。

0
2024年02月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【概要書き殴り】
聡明で幼気な少年を、豊かな自然の生活から引き離し、功名心に駆り立てることで神学校に送り込んだ大人達。規則まみれで高慢な神学校の教師達。
道半ばで心を病み郷里に帰った少年と親しく交渉する者もない。
年上の娘の気まぐれに恋心を翻弄され、御し難い青年への過渡期に苦しむ。
誰よりも優秀だった少年は、結局は同級生達の誰よりも遅く見習い工になった。
務め人の快い苦労と仲間との交流、酒やタバコの大人の街遊びにも参加した挙句、酔いだけが原因か、川に流され物言わぬ体に成り果てる。

【感想書き殴り】
ヘッセの自伝的小説であり、周囲の大人達へのルサンチマンや少年の傷つきやすい心の機微を描き出した物語は、あえてこの本を大人になって読むような若者である自分には共感を与えた。
いっそのこと自分も川に落ちたい気持ちすら湧く。
しかしヘッセは物語の主人公とは違い、自らに使うピストルを2度も買うような危機まで経験するも、持ち直して大人になっていく。(訳者解説より)
ヘッセにとっての詩作、小説書きのように、自分にとっての人生の取り組みは何であろうか。日々をブルシットな仕事に費やし、酒とタバコに気を紛らわせる人生だが、気が向いた時に本を読み自分と向き合う作業はせめて続けていきたい。
教育の車輪に強く轢かれはしたが、通り過ぎた車は振り返ることはない。傷と知識とを残された自分は足で進むしかない。

0
2024年02月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ハンスのような勤勉な努力家がアカデミックになろうとするとハイルナーのような天才との差に落胆してしまうことはあるだろう。一見ハンスの方が社会で上手くやっていけそうに思えるが実際ハイルナーが成功する。かといってアカデミーの世界から離れるのは困難で、結局、元からアカデミーとは無縁の人々と同じように生きていくことも難しい(できるのかもしれないが)。ハンスにとって死は救いであるように感じた。

0
2023年04月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

辛かった。主人公のハンスが最後死んでしまうような話だったとは。特に最後ハンスの死に顔が「ほとんど朗らかにさえ見えた」p259 とあってより悲しくなった。
ヘッセのほぼ自伝小説ということだが、小説と現実の大きな違いは母親の存在の有無ということにひかれた。ハンスは心の救いがなかったために自滅という最期をとげるがヘッセは母親のおかげで立ち直れた。
受験後に読んだから受験勉強の辛さはよくわかったが、ハンスは私よりもっと勉強して常に頭痛がするようになり、休暇期間も勉強し続けていたため、その苦しさは計り知れなかっただろうと思った。規則ばかりで芸術や自由を無視する風潮は良くないのだろう

0
2023年03月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分も大学受験で思い詰めてハンスと同じような心情になり、神学校をやめさせられた後に希死念慮を抱く様子には過去の失敗した自分を重ねました
あまりにも描写が以前の自分の状況に酷似していて読んでいてこの部分は辛かったです
ですがかえって今も生きている私について考えさせられました
毎日の幸せを噛み締めて生きようと思います
星4つにしたのは先述した部分が理解できる人にはしんどすぎるからです

0
2024年03月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

20世紀初頭に書かれた筆者の自伝的作品。神童と呼ばれ、進められるがままに勉学に明け暮れたハンス少年、その後の神学校での出会いと別れ、地元に戻ってからの性の目覚めと労働の喜び。自らの人格形成を客観的に見つめ物語に昇華させる才能に畏怖の念すら覚える凄まじい作品だった。第二章、ハンスが釣りに行くシーンの描写がとてもいい。川の水の音や、光の音、魚の引きを感じられるようだった。ここまで詳細に釣りを描くなんて、ヘッセの他にはヘミングウェイしか知らない。その後神学校に入り詩人オットー・ハルトナーと出会う。彼の存在は大きい。才能があり枠にはまらない彼との友情と別れが自分を見つめ直すきっかけになるが、その結果半ば廃人のようになり退学を余儀なくされる。地元に帰り機械工に就職したハンスは労働により人間性を取り戻す。最後は切ないが、作者とハンスの決別という印象を受けた。

0
2023年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一文一文に詩的な表現が含まれるので理解と想像をフル活用させて読むと非常に疲れるが、その分少年を取り巻く環境を感覚的に読み取れる。
最後、こうした形でこの世を去るハンスを救われたと思ってしまうことに何とも言えない虚しさを感じた。

0
2024年01月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前半はハンスが神学校に入学するまでの過程や入ってからの先生や仲間たちの交流や勉強が中心で
少し重苦しく気晴れしない内容に感じた。
エンマとの出会いから物語が人間味が出てき出してそこからの機械工見習いや職人との交流が面白かったがクライマックスが予想外で悲しく思ったがハンスにとってはどうだったんだろうという
疑問が残りました。
人間、学問も大事だと思うが、子供の頃などの感性が敏感な時期は特に色んな形で自然に触れたり
友情や恋愛を経験するのが大切なんだと感じました。

0
2023年12月06日

「小説」ランキング