【感想・ネタバレ】棺担ぎのクロ。~懐中旅話~ 2巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

カラーイラストがとても美しい。モノクロ絵も同様。芸術作品レベル。幼いクロの話、犬紳士の話、ニジュクとの夜の散歩の話が好き。

0
2018年06月20日

Posted by ブクログ

クロちゃんの過去がちょっと明らかになりました。面白い。かわいい。
犬紳士様が素敵すぎて胸がドキドキします。山寺声がいいと思います。

断頭台の音が止まない恐ろしい街のお話は、オチが素敵すぎで一人でニヤニヤしちゃいました。

0
2012年12月10日

Posted by ブクログ

引き続き,絵のクォリティは高いまま。
ナゾだった部分が少しづつ進展してさらに気になるように。
ちょっとキノの旅と似た感じがあるかも。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

棺担ぎのクロ。の第2巻。
ストーリーもほどほどに中核に入ってきており、クロとモーのお話などは必見。
そして3巻も早く出して欲しいですね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

主人公達の謎も面白さも深まるばかり。
重い話のなかにもユーモアを失わない作者さんのセンスが光ってます。
絵も素敵ですし、買って損はないです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

確信に触れているような触れていないような。
近付いているような、そうでもないような。
想像力を使いますが、浸れます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

あいかわらずきれいなカラーと、静かで寂しくて、でもすこし暖かい、ほっとする物語。
すごくきれいなファンタジーです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

旅の目的が明らかになる。過去編、他キャラ編などなど。時間、場面の移動が視覚的表現では表されないので、移動に気づくのが遅くなると読みなおしに時間がかかってしまう。それでもなお枠外を黒く塗りつぶした本作品は読者にどのような印象を与えるのだろうか。読書時、視界に暗色が多く広がるので気分の抑揚が小さくなる印象。落ち着きたいときにぜひ。

0
2016年01月18日

Posted by ブクログ

癒し系ダークファンタジー第2巻

少しはストーリーが展開してきたかな

完結しつつ、先がまだあるという状況
先を知りたいけど、あまり焦りも生まれないというのは作風からか

0
2010年07月15日

Posted by ブクログ

旅人にとっては見えるモノ全てが所持物(もちもの)であり道具なのさ 使えるものは使うし役に立たないものは袋にしまっておくべきだ
そうしていつか帽子に隠れた「もう半分」が見たくなった時は鍔をつまんで見上げればいい 「旅」はね それくらいの方が具合がいいのさ

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

クロの抱える病気と旅の目的が明らかになり面白くなってきた。
ファンタジーといってもダーク系なので楽しいという気分にはならないが、
バッドエンドを迎える童話を見ているような錯覚に陥る。

0
2010年10月18日

「青年マンガ」ランキング