【感想・ネタバレ】小公女セーラのレビュー

あらすじ

優しく気高い心をもったセーラは、お父様と離れ、ロンドンの女学院で、たくさんの友達に囲まれて「王女」のように幸せな毎日を送っていました。でも、突然お父様が亡くなり、セーラの生活は一変してしまいます……。さくさく読める世界名作シリーズ第7弾。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

貧乏な女の子がいじめられる、可哀想な話というイメージがあったので覚悟して読んだが、印象が変わった。
真の気品は貧富に関係ない。貧しくても気品を失わないセーラに強さを感じた。
そして真の友情も貧富に関係ない!
前半のきらびやかでおしゃれなものに囲まれてるところ、最後あたりの内緒のプレゼントとか、少女心をくすぐるシーンが多かった。
最後パン屋の少女含め、みんなハッピーエンドになってよかった。
いじめのシーンは大幅カットされていたのか、覚悟していたより辛くならず読みやすかった。
ストーリーがシンプルで入りやすく、でもドラマチックで先が気になるようになっていたところに名作の所以を感じた。

0
2025年01月28日

Posted by ブクログ

私が精神的に病んでいた時、この本に出会いました。
セーラはどんなにいやなときでも立ち向かうことに勇気をもらい、元気になったことを覚えています。
この本に私は救われました。とても元気になれるのでおすすめです。

0
2025年01月25日

Posted by ブクログ

父クルーの願いから娘のセーラはロンドンの女学院に入ることになる。裕福な身分にも関わらず、分け隔てない優しさに、セーラを慕う友達もでき幸せな時を過ごすが、父の死去と破産の知らせと共に貧しく辛い生活を虐げられる。それでも変わらぬ気高い心の在り方や、強さに惹きつけられること間違いなし。省かれているところはあっても、キャラクターやお話が分かりやすく描かれ、子どもたちの希望となる一冊。

0
2024年05月10日

Posted by ブクログ

とにかく絵が最高!かわいい!
小5の時に何度も読み返してた

どんなに貧しくても、王女の心を失わなかった
っていうのが核だったかな?忘れた( ̄▽ ̄;)

大金持ちの生活に憧れたものです。

0
2024年01月02日

Posted by ブクログ

セーラ・クルーは、ロンドンのミンチン女学院で幸せな毎日を送っていた。しかし、突然父親が亡くなった事で、下働きになってしまい、つらい仕事をさせられる。でも、セーラは苦しい時も、優しくて誇り高い気持ちを忘れない「王女」の心を持っていた…。
お父さんを失ったのが原因で下働きをさせられてしまうけれど、セーラが王女の心を失わずにけなげに生きる姿はすごいと思いました。私もセーラと同様いじめられた事がありましたが、教師だけでなく、クラスメートにまでいじめられるというひどい有り様でした。それに、付き合っていた友達にも裏切られるし…。あの時は、セーラみたいに王女のような心なんて持っていませんでした。どんどん人間が大嫌いになっていくようで…。もう何を信じればいいのかわかりませんでした。
でも、セーラの物語を読んで、私も王女のような心を持てるようになりたいと思いました。セーラの物語は原作だけでなく、アニメでも忘れられないものとなりましたから…。

0
2023年09月28日

Posted by ブクログ

アニメ放送をきっかけに子どもの頃に何度も読んで、主人公の気高さを見習いたいと感じていたことを思い出し、生きていく上でもセーラに影響を受けたような気がして小1の娘にも薦めてみた。かわいいイラストとふりがなで娘にも読みやすかったようだ。他の名作シリーズにも興味をもった様子。

0
2018年02月21日

「児童書」ランキング