【感想・ネタバレ】桜の花の紅茶王子 13巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

漫画の最終回で、こんなに泣かされるなんて、何年振りか…。
素晴らしいラストでした。無印紅茶王子の何倍も良かったのではないかしら。

無印を読んでた時は、まだ高校生とかでしたが、今私は35歳。結婚し、一児の母になりました。
人生は毎日が目まぐるしく、それこそ飛ぶように過ぎ去り、大切な思いをすぐに置き去りにしてしまいます。

奇跡のような巡り合わせで、夫と結ばれたこと。
細胞レベルの運命で、この小さな小さな娘を抱きしめていること。
日々奇跡の中で生きていること。そのなんと…恵まれていることか。

いつお別れになっても、後悔のない人生なんて、そうそう送れるものではない。
でも、できる限りそうする努力をしたいと思います。

笑顔を大切に、愛する人と向き合うこと。
愛していることを、ちゃんと相手に伝え続けること。
幸せになる努力を、諦めないこと。

最終回の手紙は、本当に人生を味わい尽くした女性の、ノンフィクションの手紙のようでした。
あんな手紙を書いて去るような人生でありたいものです。

日常に疲れて、大事なことを忘れそうになったら、何度も読み返したい1冊になりました。

1
2018年12月31日

ネタバレ 購入済み

素敵な締めくくり方です

無印紅茶王子よりも、心に響くラストです。みんなのその後の人生が、あます事なく描かれていて、これぞ最終回!というストーリー展開。
健太とアッサムの話、健太とアールグレイの話も、素敵だし、全てが素敵です。

0
2022年04月19日

ネタバレ 購入済み

桜の花の13

紅茶王子シリーズ、大好きです♪アッサムとは違う選択をしたサクラ、めちゃめちゃ泣けました。巻末の、アッサムの生まれ変わりのシーン、嬉し泣きしました。ルフナたちのことばに~♪

0
2022年03月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

無印よりこっちのシリーズの方が好みだった。
ジョルジが帰っちゃうところは泣けたけど、とっても良かった!

主人公の二人もこういうラストかー!と、これはこれでとても良いラストだった。めっちゃ泣くやつだった。

アッサムの王子は魂はおなじなのかちょっと気になる。

たった一杯の紅茶に人生を救われる人もい

0
2021年05月26日

ネタバレ 購入済み

そういえば『紅茶王子』昔読んでたなぁ……なんて、軽い気持ちで読んでしまったことを後悔。
私的にハッピーエンドではなかった……
サクラの気持ちに感情移入しすぎて、「あとは想い出をよすがに生きる………」でいろいろなモノが決壊した。
なんだろう、わたしも吉乃といっしょに人生終えた気分。ひたすら 淋し

久々、物語に没頭させてもらえた。

0
2020年10月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

思った以上に大団円で良かった。けど、紅茶王子のままだと人間との間に子供はできないんですかね。けど、子供が生まれるって事は王女やらがいるけど、彼女たちは人間界に呼ばれない? あと紅茶王子は亡くなっても、もう一度紅茶王子に生まれるのか。良いな。。

0
2018年08月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

紅牡丹、咄嗟の時にはアッサム
と無意識に呼んでしまうのだな。

何度やっても紅茶王子を呼び出せたことがないのは
忘れているだけかもというのは確かに救いにもなる。

忘れさせるということは吉乃の一部を奪う事になるから
人間にはならないという選択もまた愛だなと思う。

正直世界中の人よいうよりすごく狭いところで
王子を呼び出し続けているなと思ってしまったが
物語としてはハッピーエンドで良いと思う。

0
2024年05月19日

「少女マンガ」ランキング