【感想・ネタバレ】物語 ベルギーの歴史 ヨーロッパの十字路のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年04月12日

ベルギーで興味深い点がいくつか。

1.言語
ベルギーは北部がオランダ語圏、南部はフランス語圏となっており、言語は一種のアイデンティティのような位置付けになってる。20世紀後半にルーヴェン大学では言語分裂が起きたり、選挙では国家分裂の危機に陥ったほど、両言語間の確執は深い。ベルギーが1つの国としてま...続きを読むとまるのは、サッカーベルギー代表を応援する時だけだと揶揄されるのも理解できる。首都ブリュッセルは例外的に両言語とも使用されるらしい。現地の雰囲気を実際に行ってみて感じてみたい。

2.独立までの道のり
世界史でうっすら習った記憶もあるが大部分を忘れていた。近代まではフランスやオランダの支配下にあったこともあり、現在国内に公用語が2つあり、文化も多少違ってくる。大戦期には中立を掲げながらも、ドイツに侵略される歴史があるなど、独立国家として地位を築き上げるには長い月日がかかった。

3.王制
ベルギーの歴史を語る上では、歴代の国王を外すことはできない。

「注意深く周辺国との関係を見ながら振る舞ってきたレオポルド一世。国を(自分を)豊かにしようとして大概進出に夢中になったレオポルド二世。ドイツからベルギーを守ろうとして国民を鼓舞したアルベール一世。ベルギーを守ろうとしたことが裏目に出たレオポルド三世。「ベルギー」を維持するために連邦化に邁進したボードゥアン一世。そして、「分裂危機」のなか分離主義者と闘ったアルベール二世。」

いつの時代もベルギーを守ってきたのは国王であった。

0

Posted by ブクログ 2018年08月23日

チョコレートやワッフルに隠れた真のベルギーの姿が描かれている。小国ベルギーについて書かれた本は少ないので、非常に貴重な一冊。

0

Posted by ブクログ 2018年04月03日

現在ベルギーに住んでいる。何も知らずに住み始めたものの、街中の銅像や歴史的建造物に触れる機会も多いことから、さらっとは知っておきたいと思い手に取った。ベルギーが一つの国であり続けるために奮闘する歴代の国王の人間性や考え方に焦点をあてて歴史を語っており、とても分かりやすくおもしろい。地名がマニアックな...続きを読むので、たまに地図を確認しながら読むとよいかもしれない。昨今のEU金融危機くらいまでの記述があるのもうれしい。
世界史はどうも苦手だが、日本史と同じように、こうしてひとつひとつの国にしぼって考えると楽しめるのかもしれないという大きな気づきも得ることができた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年09月04日

以前住んでいたベルギーの歴史を今頃になって勉強。
あちこちに挟まれた小さな国の大変さとシニカルなベルギー人を少し理解できたかな。
ベルギーは道ではない、国だ。

0

Posted by ブクログ 2018年02月11日

安定の物語シリーズ。ベルギーはEUのなかでも先進的なイメージだが、あまり知らなかった。意外に後進的というか国王が政治に介入することが期待されているかのような政治体制。言語がオランダ語とフランス語に別れ常に独立を含んだ議論、闘争が繰り返されてきた。大国に挟まれた小国ゆえの悩みと苦労というところだろうか...続きを読む。植民地コンゴへの対応だけは大国並みの収奪主義で歩調をあわせて、権益にしがみつく。親しみはわかないが、小国がどのように独立を維持するか、その苦労を学ぶべき国ということだろうか。

0

Posted by ブクログ 2014年11月18日

ベルギーは1830年にオランダから独立した若い国。プロイセン・ドイツやオーストリア、フランスなどに挟まれ、大国の思惑に翻弄されてきた国。フランス語とオランダ語の2言語国家という不安定さがつきまとう国。
このヨーロッパのど真ん中にあり、EUの首都を持つ国の歴史は面白いです。

0

Posted by ブクログ 2014年10月20日

ベルギーの歴史について建国以後、
特に大戦後を主軸に描く。
大戦期のエピソードは少ないが、
ベルギーの持つ文化的、民族的な多様性が
簡潔にまとめられており面白い。
この国の行く末について強い関心が湧いた。

0

「学術・語学」ランキング