【感想・ネタバレ】白狐魔記2 蒙古の波のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年09月15日

何故武士は主君のために死なないといけないのか、仲良くなった武将は主人のために死ぬ。義経だけ生き残ったと知り理不尽におもう。多分これがテーマで最期に知るような気もするので楽しみである。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年07月13日

もうこの軍勢が日本に攻めてきて、鎌倉武士が守ろうとする話だった。しらこまが、あちこち旅をして、いろんな人と出会うのがおもしろい。
義経が出てきたことと、狼が義経の知り合いだったことにおどろいた。
義経が生き延びて大陸にわたっていたってことはいいけど、しらこまと同じで、ぼくも、家来の命と引きかえにした...続きを読むのが少しいやだ。弁慶と一緒に戦った方がよかったと思う。
仙人はいつ帰ってくるのかな。やりたくないのに、もうこの船をしずめて、たくさんの人を殺しちゃったのはつらかったと思う。かわいそう。
竹崎季長が、白こま丸がきつねだって見破ったのがすごい。(小5)

0

Posted by ブクログ 2021年06月24日

このシリーズにハマっています。

元寇って、日本史で出て来たな、嵐が日本をまもってくれたんだっけ、くらいしか覚えていませんでしたが、
この小説で出てくる竹崎季長のエピソードで、みるみる日本史の中での印象的な出来事になりました。

0

Posted by ブクログ 2020年11月13日

今回は元寇のお話。それはともかく、前巻からあれだけ寝続けるのはさすがに寝過ごしガチ勢すぎませんか?休日を丸々一日寝て終えたときの罪悪感は相当なものなのに全く動じないのは聡すぎる…あと、健脚すぎ。そして、相変わらず、修行が大好き。
新キャラやら物語を貫く設定みたいなのが出てきて壮大なお話になりそうな、...続きを読むそんな予感をさせる巻でした。そして相変わらずキツネさんが可愛くて好きになった。

0

Posted by ブクログ 2020年10月18日

白孤魔記の2巻目
源平の戦いの後に眠りについた白孤魔丸
85年の長い眠りから目覚めたところから始まる

仲良くなった武士の遺言を果たすため
日本を旅してまわるなんて、いい奴だなー

どんどん力をつけていくのに
その力に溺れずにいるのは偉いと思う

次巻も楽しみ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年08月12日

歴史物というよりサイキックバトルの楽しさがある2巻です。この巻を読んで気づいたのですが、主人公が狐で、何十年にもわたる眠りに入る、という設定によって物語に独特の性質が生じています。まず、その巻ごとに登場人物が大きく変わり、ほとんど関係が継続しません。関係を継続させる必要がないので、なんの気兼ねもなく...続きを読む時間を使うことができます。そんなわけで、新しい能力の取得にかける時間が長く、新たな能力が少しずつ小出しにされます。能力がなかなか身につかないということはある意味、自然に思えます。次に、歴史のクライマックスをつまみぐいしていく形で物語が構成されています。一番印象的なシーンを細かに描写して印象づけています。逆にこのような仕掛けによって物足りないと感じるところもあります。その時代に起きている動乱の全体像は、登場人物の口から「あらすじ」として語られるだけで、この本からだけで理解するのは難しいです。複数の巻にわたって因縁を継続させるのが簡単ではないです。その点、この巻では、同様な長寿をもちうる他の能力者が登場したり、義経の血統が引き継がれたりした点は嬉しいところです。ぜひ今後もその方向で続いてたらいいな、と思いました。
 うちの小三の少年の印象にはしっかり刻み込まれたようで、それなりにはまっていましたし「竹崎季長」や北条氏といった名前も覚えたようですね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年11月19日

うんうん、やっぱり面白い!!  このシリーズはホント楽しめますねぇ。  前巻で都落ちする義経主従が無事落ち延びることができるように、攪乱作戦で大活躍した主人公の白狐魔丸。  まるでその疲れを癒すためかのように85年という長~い眠りにつき、ようやく目覚めたところから物語は始まります。  普通の人たちな...続きを読むらそんなに長生きできなかった時代だったろうけれど、白狐魔丸とお師匠さんの2人だけ(1人と1匹だけ と言うべきか?)は、まるでその年月をひょいっと飛び越えてしまったかのように、ほとんど変わりない姿で登場します。

で、変わっていないのは2人だけで、世の中の方はめまぐるしく変化していて、義経は平泉で討たれちゃっているし、その命を出した兄頼朝もとっくにあの世へ行っちゃって、北条得宗家が栄華を極めている(?)鎌倉時代です。  前編では京都周辺をウロウロしていた白狐魔丸だけどこの物語では日本各地(除く東北 & 北海道)をあちこち歩き回ります。  

情景描写やら風俗描写なんかは結構史実に基づいているんじゃないかと思うんだけど、最後の方でいわゆる「義経不死伝説」の極め付け、「義経≒チンギス・ハーン説」まで取り入れちゃっているので、大人が読む分にはかなり楽しめちゃうけれど、子供が読んだらどこまでが史実に近い話でどこからがいわゆる「ファンタジー」なのか、混乱しちゃうきらいはあるんじゃないかと思わないでもありません。  それでもこんなに楽しめる物語だったら KiKi は身近な子供に薦めちゃうだろうなぁ・・・・・(笑)

人間に興味はあるものの、「武士」という特殊な種族(?生き物?)はどうも苦手な白狐魔丸。  でも扱っている時代が時代なだけに武士と関わらずに人間探究な~んていうのはできるはずもないわけで・・・・。  そして、そんな苦手な武士の中にも白狐魔丸と親しくなる「ちょっと変わった武士」がいたりもして、そんな武士達と白狐魔丸の関係が物語を進めていきます。  前編ではそれが「佐藤忠信」だったわけだけど、今回は六波羅探題南方の北条時輔の家臣、「市谷小平太」とひょんなことから親交を結ぶことになる白狐魔丸です。

そして所謂「二月騒動」で市谷小平太が亡くなる直前に、彼が描いた最後の絵を「・・・後の国にいる『竹崎季長』という武士に届けてほしい」と頼まれます。  ここから白狐魔丸の全国人探しの旅が始まるわけですが(何せ「・・・後の国」と言えば丹後、越後、備後、豊後、筑後、肥後とある)、その道中で彼は生まれ持っていながらも本人(本狐)にはその自覚があまりなかった「気の力」をみるみるアップさせていきます。

そして最後の最後には、第2回の元寇の際に「神風」を知らず知らずのうちに巻き起こすまでに至るのですが、そうなるまでには白狐魔丸と同じ「人に化けることができる狐」である雅姫と出会ったり、元からはるばるやってきた「人に化けることができる狼」であるブルテ・チョノと出会ったりと、不思議な存在もどんどん増えてきて、「不思議な存在」のオン・パレード状態になります。

反面、第1回の元寇で「神風」を起したことにより反省モードに入ってしまった白狐魔丸の師匠、白駒山の仙人は「穢れを清めるため?」か天竺への旅に出てしまい、仙人びいきだった KiKi にはちょっぴり残念な顛末もあったりしました。  

いずれにしろこの物語、歴史の節目節目で目覚める白狐魔丸が歴史上の偉人と邂逅しては「人間の歴史とは何ぞや??」ということを狐目線で考察する(← 実はこの目線が狐目線であるようでいて、いわゆる一般大衆目線に近いものと推察できる)という体裁で貫かれていく物語になっているようです。  そして「元寇」の次はどうやら「鎌倉幕府の滅亡」へ進むらしい・・・・・。  早速次の物語に進んでみたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2012年03月05日

人間に化身する狐・白孤魔丸の第2弾。源平より85年後、白駒山の洞窟で長い眠りから覚めた白孤魔丸が、頼朝の開いた鎌倉幕府を見に行く。執権北条時宗の治める鎌倉、佐渡に流罪となる日蓮と出会った後、京へと旅を続ける。腹違いのため弟・時宗から陥れられる北条時輔と、その家来市谷小平太に出会い人間を好きになる。戦...続きを読むいの末、命をおとした小平太に絵を託され、西国への旅にでるが、訪ねた九州で蒙古の襲来にあう。
うん、面白い!!

0

Posted by ブクログ 2010年03月02日

斉藤さんの本は、読みやすい。メッセージが理解しやすいですね。
私も全巻読みました。

主人公は、狐。
白駒山の仙人の弟子となり、修行ののち、人間に化けることができるようになります。
仙人から白狐魔丸という名前をもらいます。
そして、戦国の世のなかで、戦い続ける人々と知り合い、人間とは・・ということを...続きを読む知ろうとしていきます。

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

白駒山の仙人の弟子となり、修行ののち、人間に化けることができるようになった狐白狐魔丸の人間探求の物語。「源平の戦い」のあとの長い眼りから、狐がめざめたところから、本書ははじまる。時は鎌倉時代。北条時宗が執権となり、日蓮は国を憂い、いまや、元の大軍がおしよせようとしていた。

0

Posted by ブクログ 2022年12月23日

読書会のお題は「鎌倉時代」
今年は大河ドラマ関連で盛り上がっていますね

しかし興味ある本が見つからない…
検索かけて思い付いた!
知ってる本がある(^o^)それは児童書ジャンル
やったー!これで乗り切ろう

このシリーズを読んだのは少し前 再読です
児童書にしては珍しい歴史ものでおそらくあんまり読...続きを読むまれてない気がするけど面白いと思うよ?
フィクションでファンタジーなんです
人間ではないものからの目線で語られる事柄はじんわり心に残ります

サクセスストーリーになりがちな戦国の世に
人間はどうして戦うのかと問いかけるテーマ
今の時代も変わらないかもしれない

読書会で語ったならば先輩メンバーさんの興味を引いたみたいで嬉しかったです
今後も自分のわかる範囲での紹介をしていきたい

北条時宗は嫌なやつ扱い
日蓮が天の気を変えてしまう!
雅姫つねひめ

時輔ときすけに仕える小平太

フビライ・ハン
チンギス・ハンー義経説がここにも!
竹崎季長すえなが

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年01月27日

仙人さまと白狐魔丸のやりとりにいちいちもえる。
お師匠様弟子のこと、めっちゃ大切にしとるやん!

狐目線が自然で嫌みなく素直なとこがいいよね、と思ったら、ルドルフの作者なんだからさもありなんですよね、と。
あと日本史には疎いので、勉強になります。ムー的説もこの作品に限り納得です。

そして2巻目にし...続きを読むて、正体わかりましたね!いやぁ素敵な距離感。これからも関わってくると期待します。しかしそこまで気に入られたとは時輔と雅姫の出会いとか、どんなエピソードがと気になります。

狼との距離感も素敵で。
というかこの文章雰囲気は高尚です。こういった酒脱な?雰囲気をだせる作家は尊敬してしまいます。
手元に置きたいけど、単行本は厳しい。新書サイズか文庫ででてくれないのかな。

0

Posted by ブクログ 2013年09月18日

このシリーズは白狐魔丸が人間とは何ぞや、武士とはどういう生き物なのか、ということをその人物に関わりながら考えていくところが良いのです。主人の為に命を投げ出すということに何故なのだろう、とか兄弟で争うのは何故なのか、地位や権力争い、主君の絆など動物にはない人間の生き方について白狐魔丸は自分なりの答を見...続きを読む出そうとします。争いを好まない白狐魔丸が、戦に巻き込まれていき、歴史上のさまざまな人物と関わっていく…。今回は元寇のことが書かれて、興味深く読みました^^

0

Posted by ブクログ 2012年09月18日

これは・・・どんどんおもしろくなるタイプのシリーズだな。
白狐魔丸に感情移入していくからなのか・・・。
小学生の男の子も女の子も楽しめそう。

0

Posted by ブクログ 2012年08月29日

白孤魔丸シリーズの二作目です。
子供のためにと思って買ったのに、子供より先に読んでしまった(汗)
歴史の断片とそこに身をおく感覚が持てて、子供も大人も十分楽しめると思います。
ただ子供には、史実に基づく物語であることは理解してもらわないとね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年01月15日

ここにきてなぜ元寇だったのか?
と不思議だったけど、
きちんとつながりが説明されていて、なるほど納得。

狐さんが相変わらず、真面目で、修行好きで、
とても好ましい。
武士なんてくだらない。
という狐さんの言葉がとても重たい。
なんのために戦うのか。
何故家来は死に、主人だけが生き延びるのか。

...続きを読むしても、元寇といえば「神風」だけど、
あれを狐さんの力によるものとするとは、
めちゃくちゃ面白い。


ただ、あちこちが複線なのか登場人物や出来事が
散らばりすぎだなあという印象。
伏線が回収されるのを楽しみに次に行きます。

0

Posted by ブクログ 2017年05月07日

白駒山の仙人の弟子となり、修行ののち、人間に化けることができるようになった狐白狐魔丸の人間探求の物語。「源平の戦い」のあとの長い眼りから、狐がめざめたところから、本書ははじまる。時は鎌倉時代。北条時宗が執権となり、日蓮は国を憂い、いまや、元の大軍がおしよせようとしていた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年02月01日

今回の真の主人公はお師匠様だった気がする。。。

吉野の女狐も登場したりと今後の展開がきになる。

0

Posted by ブクログ 2014年02月13日

面白いシリーズ。このあたりから段々大人向き臭がただよいはじめるが、私としては良。小学四年〜向けかな?でも充分大人も楽しめる。主人公の立ち位置と対象との距離感、世情の書き方が絶妙なのだろう。

0

「児童書」ランキング