【感想・ネタバレ】ハンサムは嫌い。-榎田尤利作品集-のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

めっちゃ良かった!二本立て。どっちもとても好きでした。榎田先生の作品はどれも好きだけど、これは二本とも自分的に上位にランクインするお話でした!

0
2020年05月09日

Posted by ブクログ

榎田先生のお話は、いつも読み応えがあって好きです。作品集ではあるのですが、出てくるキャラクタの一人ひとりに人生があって、どれもこれも続きが気になります。本当に続き読みたい……(´・ω・`)

0
2012年11月14日

Posted by ブクログ

基本、文庫しか手を出さないことにしているのですが…、イラストとタイトルと作家で買ってしまいました。

初期の作品だそうですが、著者の初期を知らなかったので初読です。

表題作の方が、好きかなあ。なんでかお互いもっとも好みのタイプじゃなかったはずなのに惹かれてしまう過程が、ちょっとしたエピソードや事件とともにうまく書かれています。続編が読みたい!

あとのお話は大財閥のお家騒動に絡んだお話。社長もいいし、社長秘書もいいし、一癖も二癖もある子どもたちもキャラが面白かった。

ちょっととんでも設定なところがBLにちょうどいい気もします。

ただ、肝心な財閥御曹司と山男ですが、御曹司高校生が山男を好きになる過程はよくわかったものの、山男が御曹司くんにほれるのは正直わからなかったな。ゲイとかいう振りもなかったような。

非常に読ませるのが上手く、ライトなわりにしっかりとした文章で、忙しい時でもつい最後まで読んでしまう作家さんです。

帯の文句は正直安っぽいようなf^_^;

0
2012年11月02日

購入済み

初期作、、

で、この完成度の高さって何なんでしょう。表題作のブサメン好きなツンデレ由比とタラシのダメンズ真壁のカップリングは個性が際立ってて凄く面白かった。しかも双方下半身は放任主義ときた(笑)、どんな恋人同士よ。。「紳士」の方のお坊ちゃん天使の桜彦とこれまた野性味溢れる(イヤ本当に野生児?)美丈夫の克郎CPもなかなか面白い、マイフェアレディ逆バージョン。本来なら富豪美丈夫が小柄な天使を変身させる、ですよね〜そこを一捻り。榎田さんの攻め様は基本的に長身の眼を見張る美丈夫ですよね、艶っぽい件も個人的にドンピシャで萌え萌え、それだけでもぉ何かヤラレちゃう気もしますが(笑)やはりこの圧倒的な筆力にどのお話もそれぞれ全く違う味わいがあって素晴らしいなぁとしみじみです。

0
2015年02月19日

Posted by ブクログ

実は榎田先生初読。きちんと王道のBLやモチーフを踏襲しつつ、骨太の作品という感じ。他作品も読んでみたい

0
2014年02月25日

Posted by ブクログ

サイン本。
ずっと榎田先生が気になっていて、今回思い切って初期作品集を購入。

やはり表題作が読んでて楽しかったです。
読み進めていくうちに世間の狭さを感じたけど、
全部ひっくるめてアットホーム!と言えそう。
是非玉助とお買い物をしに行きたいです。

ムク先生の素敵な絵にも惚れ惚れ。

0
2013年03月29日

Posted by ブクログ

おもしろかったぁ!ハンサムなのに仕事もいまいち打ちこめない店長・真壁とその態度にいらつく職人気質の美容師由比の大人のラブ。由比の仕事に対する姿勢‥改めて教えられた気分。恋愛に発展してからが短かったけどハッピーエンドで安心感のある作品。途中の展開笑えましたけどww真壁姉スゴイ!BLに出てくる女性で圧巻の好印象❤文体が珍しくて二段の縦書き最初読みにくかったですが慣れました。

0
2013年01月19日

Posted by ブクログ

榎田尤利さんと小椋ムクさんの最強タッグ!短編集が3作品収録されているけどどれも良い話ばかりでもう少し長く読みたかった。続編なんて出ないかな。

0
2012年10月14日

Posted by ブクログ

古い作品の採録のようですが、楽しく読めました。
個人的には2つの作品をまとめるのではなく、「ハンサムは嫌い。」の続編が読みたかったなと思いました。
ハンサムでもてるのに立ち回りの不器用な攻め様のおろおろする姿が可愛く思えました。しかし、お姉さんのアレな性質はやや昔ながらの設定だな~と思いました。面白かったけどね。(^-^;

「無作法な紳士」は男版マイ・フェア・レディーをたくらんだ高校生お坊ちゃまと炭焼き職人の話でしたが、こちらも面白かったのは面白かったけど、ハンサムは嫌いの方が好きだな。

0
2013年09月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

初期作品の新装版ですが、元々未読だったので、新鮮に楽しめました。タイトル、カバーイラスト、帯、あらすじ見て、もう買わずに素通りできなかった…
榎田さんのこういうコミカルな明るいトーンの作品大好きです♪
2作品+短い書き下ろしが収録されています。
メインの2作品『ハンサムは嫌い』『無作法な紳士』は全くリンクしてませんが、どちらも第一印象最悪カプという点では、テーマが共通しています。ひと昔前の王道少女マンガみたいなシチュだけど、大好物だ、こういうの(笑)
ゲイが嫌いなハンサムな美容室店長×ハンサムが嫌いなカリスマ美容師も、フェロモン垂れ流しの炭焼き職人×世間知らずな美貌の若き御曹司もどっちもおもしろかった。炭焼き職人と御曹司って深く考えるとツッコミどころ満載かもしれないけど、そういうのは置いといて、素直に楽しむべし。
書き下ろしの傲岸不遜なおじさまの子供じみたワガママぶりもかわいらしく、おじさまラブにはたまらないかも。
ムクさんのイラストも雰囲気に合ってたな~('-'*)

1
2012年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

美容師店長×カリスマ美容師。
ドラァグクイーンの珠子姐さんのお言葉が格好いい。
うーんでもその他BL的にはなぁなぁでデキてしまった感じ…。女嫌いで女たらしの攻めを批判していた受けも、男たらしというキャラ設定に違和感。そもそもハンサムがなぜ嫌いなのか?ってタイトルからして読み進めてたのに、え?っていうオチでしたし、攻めの姉はどんだけ魔性なのかよ…っていうか弟の恋人平気で寝盗るくせに、淑女然としているのが気になって全然魅力的には思えなかったし…

0
2016年08月29日

Posted by ブクログ

“ハンサムは嫌い”のエメラルド・珠子ねえさんのお言葉がとっても好き♪
榎田さんはこういうキャラ、ほんとにうまいな~と思います。

“秘書と苺”は私は好きではなかったです。。。

0
2014年05月18日

Posted by ブクログ

同時収録の「無作法な紳士」が好きでした!
山男×貴公子なのよ~♥
正確には、炭焼き職人×いいとこの坊ちゃんです。
そりゃあ、王道だもの。
山男は王子へと変身するわ(笑)。

SHYノベルスの再編集の本では、これが1番お気に入り♪
「ハンサムは嫌い」も王道BLって感じで、面白かったです。
こちらは、女癖の悪いオーナー×ゲイのカリスマ美容師です。

0
2013年11月19日

Posted by ブクログ

何も知らずに手に取ったら新装版で、しかも2冊の本がまとまったものでした。表題作を未読、もう一冊が既読だったので微妙な気持ちになってしまいました。
まあ、どちらも面白かったし、書き下ろし短編もあったから良いんですけど。



余談ですが、最近、新装版や文庫化が多いのは何故でしょう。
名作が再度日の目を見る為なら納得ですが、ある程度売れて絶版になった作品を再販して手っ取り早く稼ぐ為ならば、供給の質の低下を思わずにいられません・・・。
飽和状態なんでしょうかね。

0
2012年10月08日

購入済み

榎田先生の作品は好きだけど…

まだハンサムは嫌いは読めました。キャラやストーリーに突っ込みどころあって読んでてすっきりしなかったですが…。
二人の関係性がいいなって思ったりもしたんで…。

でも次の山男さんのほうは…。
正直つまらなくて読むの止めちゃいました。
BLでこの設定は…。
じつは美男ていうのはいいけど、人慣れしてなさそうなのに妙に馴れ馴れしいし。耳に唇くっつけて話さないでしょう…。
山での描写とかいらないよ…。
で、あっさり依頼を受けてしまう攻めの気持ちがわからない…。ここで読むの止めました…。

榎田先生は好きだし、初期作品のときはこんな感じだったんだって新鮮な驚きはありました。

他の方のレビュー読むともう一作あるらしい?けど山男さんの途中までしか読んでないので完全未読ですー

0
2021年01月24日

「BL小説」ランキング