ユーザーレビュー
感情タグBEST3
Posted by ブクログ 2014年08月25日
生きていくうえでの、気付きを与えてくれた。
結局、精神的なもので、前向きにそして積極的に考えていくしかないんだろう。
いつも悲愴な感じじゃ、確かに何にもいいことないからね。
Posted by ブクログ 2021年01月16日
運がいいときもあれば悪いときもある。じたばたしない。
社会の利益を考える前に、まず自分の利益。次に社会の利益を考える。
追い詰められたときは、非常識な環境に身を置く。
タイプB(バランス)人間になる。
相手の立場を考えてめったに怒らない。
他人の評価は気にしない。
行動をゆっくりと。
明日に延ばせ...続きを読むる仕事は明日。
仕事よりプライベート。
スポーツでも勝敗にこだわらない。
時間を気にしすぎない。
失敗をしたときは、5年先にどうなりたいか、長期的なことを考えてリカバリーを考える。
メタ認識=足が痛くても、自分の足ではない。緊張しているときは、10m上から自分を見る。もう一人の自分から客観的に見る。
人を判断するときは、第三印象で。第一印象は自分、第二印象は他人の見方、第三印象は最終的な自分の判断。
懐が深い=わきが甘い。
お金は節約だけでは増やせない。
仕事の放置を避けるために。
とにかく少しでも手を付ける。かかる時間も考慮する。集中できる時間に困難な仕事をする。7割でいいと考える。
考える仕事を早く終わらせるには、目先のことではなく真の目的を考えること。
毎日チャンスをつかもうと考えて行動する。幸運の女神には前髪しかない。
勝ち目の少ない勝負にも挑む。
Posted by ブクログ 2013年10月13日
金融企業で融資の仕事をしていた作者が、成功している社長達の共通点をまとめた本。
いい流れに乗るための心構えや、ストレス対処法などが書かれています。
・あまり目立たないところに高級品を使用している
・月に一回は、とにかく好きで熱中できることに没頭すること。
などは実践していきたいです。
Posted by ブクログ 2013年05月30日
「すごいな」と思う人は独特のしぶとさや落ち着いた雰囲気を持ってて、書いてあるような特性が確かにあるかなと。
思考、メンタル、人間関係、お金、いろんな面をちょっとずつ意識するのがなかなか難しい。。。
Posted by ブクログ 2013年04月16日
テーマを欲張りすぎたのか、全体的に薄く広くの内容となってしまっています。また、項目によっては社長のエピソードが取って付けたと感じるものもあり、もう少し絞り込んで書かれていると良かったと感じます。
その中、第5章「トラブルを乗り越え成果を上げる」は各章の中では一番役立ちました。
辛口になりますが、...続きを読むこの内容であれば経営者一人にフォーカスした書籍の方が気付きが多いです。著者の経験を活かした中小企業経営者の濃いエピソードを読んでみたいと思いました。