【感想・ネタバレ】低温火傷II わたしだけ好きなふりをしてのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

2冊目は『わたしだけ好きなふりをして』


私は、私だけ=自分だけ、自分ばっかりが好き…という意味で捉えていたんですが、これ、願い事なんです。

主人公音海の恋愛相手(恋人…と素直には言い難い)には妻子が居るのですが、相手にとって都合のいい自分でいようとするのです。頑なに。

嫌われないけれど、愛されない自分を当然のように受け止めようとして、その過程で自分に堆積していく『毒』を感じ続けていきます。そうするしか道がないと思っている以上、恐らく想う相手に何か言われてもそれは意味を成さないのではないかと思います。

恋は確かに不確定要素が詰まっていて、好きになればなるほど信じることが難しいと思います。いちばん、になりたくて、いちばん、で居たくて。そして負担に思われたり嫌われるのが怖くて。一人で想っている時よりも気持ちを伝えた後のほうが何倍も私には怖いものに思えてなりません。

0
2011年10月24日

Posted by ブクログ

うまく表現できないけど、狗飼さんの小説でこれが一番好きかも。
「恋は盲目なはずなのに、みんなきちんと目で見て確認してから恋に落ちることができるのですか」
ひねくれてる主人公に共感する。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

このシリーズの第一話もなかなか感情移入というか、共感できるところが多かったんだけど、今回のもよし。音海がはじめさんに「右手だけちょうだい」って言うところがあるんだけど、なんだか切ない。他の部分は奥さんのものでもいいから、せめて右手だけは・・・っていうのがヒシヒシと伝わってきたし。あとは、「自分が相手を想う気持ちと、相手が自分を想う気持ちと、どちらがより大切なものでしょう。自分が相手を好きならそれで良いって、そんなふうに言える人は強い人だ。わたしは言えない。だって怖い。好きな人に好きだって言って拒絶されたら、もう自分を愛する事なんか簡単にはできなくなってしまう。恋をすると、不安ばかり増えるような気がするのはなぜなんだろう?片想いよりも両想いのほうが不安なのはなぜなんだろう?相手に受け入れてもらえて、なにより幸せなはずなのに。幸せなのに」っていうのはコメントなしにこれを読めばそのままホントそのとーり!!って共感度100%でした。不安になるのはどうしてだろう?って本当に思うよ。この人の書き方は熱がこもってるわけではないんだけど、冷静な中に暖かいかんじがして好き。

0
2009年10月04日

「小説」ランキング