【感想・ネタバレ】世界で最もイノベーティブな組織の作り方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

経営企画に携わるようになり、事業成長を促す組織デザインなどの知識も必要と感じ手にした一冊。

イノベーションというと創造性が求められると思うが、日本人には創造性がない?という話にまず引き込まれる。
過去の事例をいくつか挙げられており、日本人の創造性の高さを理解させてくれる。但しあくまでも個人における創造性ということらしく、組織となるとイノベーションの実現が難しいらしい。

確かに過去のルールを変える事、今までにないものを生み出すような話を社内で通そうとすると、前例がない、そんなにうまくいくとは思えないとか、顧客が必要としているかわからないなどと論理的に説明のできない可能性の話は却下されるケースは多い。
最初の思いつきはその道のプロではない人から生み出されることが多いようなので、余計に説得力がないのかもしれない。

如何にしてイノベーションを生み出す組織を作ることができるのか?

以下の視点でまとめられているが、我が社も一部はそのような方向で動き出している感があり、なるほど山口氏の言うことが正しいのであれば、良い方向に向かっているのかもしれない。

人材採用
人材育成
人材配置
評価システム
報酬システム
意思決定プロセス
価値観
リーダーシップ

同じやり方がいつまでも通用する世の中ではなくなってきているし、Technologyの進化により、代替される商品・サービスの誕生速度も早まっている。
専門家といえる経営の中枢にいる人達の意思、判断も重要ではあるが過去の体験に基づくものであり、過去に体験し得なかったものに対する判断は難しい。
但し判断をするのが上司の役割であり、判断材料の無い中で決めるというある種直感に頼るしかない点も。
会社としてのビジョン(方向性)を明確にわかりやすいものを作り、それをリーダーからメンバーへ落とし込むのが最適か。(リーダーがわからないものをメンバーが理解できるわけがない)

成果を上げられる、働きやすい、仕事が面白いと思える組織づくりをできるとよいし、世の中をより便利にすることができる企業になれれば…

0
2018年08月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【文章】
 とても読み易い
【気付き】
 ★★★★・
【ハマり】
 ★★★★・
【共感度】
 ★★★★★
・創造性について
 ・日本人は、個人の創造力は高いが、組織の創造力が低い
 ・重要なのは、「属性の多様性」ではなく、「思考や意見の多様性」
 ・創造性を発揮させるために必要となるのは、アメでもムチでもない、失敗への寛大さ(セキュアベース)
 ・人から期待されている事よりも、自分がやりたいと思う事をやった方が成功を収めやすい
・イノベーションについて
 ・イノベーションを起こしやすいのは、若者や、その分野の経験が浅い者
 ・年上を敬うという思想が、イノベーションを妨げている
 ・既存フレームの書き換え
 ・目標管理制度では正しく評価できない
 ・イノベーション自体を狙って作ることは出来ない、出来るのはイノベーションが起こりやすい環境を作ることだけ
 ・革新的なモノの目利きは難しく、皆がその価値を正確に判断できるとは限らない
・リーダーシップについて
 ・日本では、権威と混同されがち
 ・決められた基準では判断できない、例外事象の判断
 ・シチュエーションによって、有効な特性が異なる(保守的、革新的)
 ・メンバーに示すビジョンに含めるべき3つの要素「Where,Why,How」
 ・自分の上の人間がビジョンを示さない状況でも、自分の影響を及ぼせる範囲ではビジョンを示すべき
 ・状況がダイナミックに変化する場において、現場にいない管理者が意思決定を行う事は合理的か?

0
2018年07月30日

「ビジネス・経済」ランキング