【感想・ネタバレ】リングにかけろ1 18のレビュー

あれほど熱心に読んだのにびっくりするほど覚えていなかった。なんてったって30年振りだからね。え、世界大会って中学生の大会だったの!?

それはともかく、やはりいいです。熱いです。敵味方を問わず次々と現れるスーパーキャラと、戦う前の自信たっぷりな言葉の応酬。後の『聖闘士星矢』を彷彿とさせる神話モチーフのネーミングや人物。

そしてやはり最大の魅力は絶叫とともにくりだされる超弩級の必殺ブロー。くらった相手がリング外どころか、会場の彼方までぶっとんでいく全開ぶりを目にして涙にむせんでしまいました。

なんだかこうやって記すと荒唐無稽ですが(どう記しても荒唐無稽ですが)、この作品によって確立された必殺技による勝負やスーパーキャラによる団体戦は、今も『ONE PIECE』や『NARUTO』に引き継がれているのですね。
まさに現在のジャンプコミックスの礎となった名作です。

ところで「リングにかけろ」って漢字で書くとどうなるんだろう。リングに駆けろ?リングに賭けろ?誰か教えてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ついにプロとなった高嶺と剣崎との最終対決。
あえて、プロという舞台で戦う必要があるのかどうか微妙だが、とにかく最後。
試合前から、ふたりの死が予告されてるなか、始まる試合。
結果は・・・
 
「銀河が泣いた!虹が砕けた!」
 
ジャンプ誌上で、最終回を始めてカラーで飾った感動が蘇った! 

★全25巻(ジャンプコミックス)を読んで★
【好きなキャラ】剣崎順
【好きな技①】ギャラクティカ・マグナム(剣崎)
【好きな技②】ブーメランフック(高嶺)
【好きな戦い】剣崎VSスコルピオン(15巻)
【好きな効果音】「BRAASSH」(ドン・ジュリアーノのコウザノストラ:13巻)
【好きなシーン】カイザー・ナックルとさよならするシーン(22巻)
【???なシーン】初登場時の巨大なゼウス(19巻)
【好きなフレーズ】「左を制する者は、世界を制する」
 
「左は制した」ハズなのに、ニューフィニッシュブロー「ウイニング・ザ・レインボー」は、右パンチ。

0
2012年11月05日

「少年マンガ」ランキング