【感想・ネタバレ】シャーロック・ホームズの事件簿のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年06月09日

ホームズシリーズ最後の短編集。
基本的にワトソンの手記という体裁で書かれたホームズシリーズだか例外がある。
ホームズが書き手となっている作品が収録されている。

0

Posted by ブクログ 2013年05月06日

ホームズ視点で語られる「白面の兵士」、「ライオンのたてがみ」。
犯人の発砲により怪我を負ったワトスンにめずらしく取り乱すホームズが見られる「三人のガリデブ」。
自分が襲われ大怪我を負いながらそれを利用して犯人を追いつめる「高名な依頼人」。
「マザリンの宝石」のラストでホームズがする“悪ふざけ”は彼ら...続きを読むしくて好き。

0

Posted by ブクログ 2010年06月02日

『マザリンの宝石』

『ソア橋の難問』

『這う男』

『サセックスの吸血鬼』

『三人のガリデブ』

『高名な依頼人』

『三破風館』

『白面の兵士』

『ライオンのたてがみ』

『隠居した画材屋』

『ヴェールの下宿人』

『ショスコム荘』

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

ホームズ&ワトスンのキャラクターと二人の会話、それだけでも存分に楽しめます♪個人的には、全集の短編の中でこれが一番好きです(*´ー`)
ホームズ最高っっ(*^m^*)

0

Posted by ブクログ 2023年06月10日

ワトソン博士の性格が大好き。這う男の「腰痛症だろう、たぶん。」には思わず声をあげて笑ってしまった。なぜかシリーズ全編で1番印象に残る発言かもしれない…あまり探偵物の体をなしていないヴェールの下宿人が、悲しい中にも温かみがあって好き。

0

Posted by ブクログ 2023年01月18日

ホームズシリーズ最後の短編。ワトスンの視点で語られるホームズは当たり前だが、ホームズが一人称の作品もあり新鮮だった。

0

Posted by ブクログ 2021年12月13日

シャーロックホームズシリーズを読み始めたい!とふと思い立ちどれから読んで良いか分からずに手に取ったこちらはコナンドイルが亡くなる3年前に書かれた最後も最後の小説でした…笑
映画やドラマは観ていましたが、シリーズものっていうそれだけでなかなか手を出せずにいましたが、こんなにもさらっと読み進められると知...続きを読むらず、もっと早くに出会いたかった!と思いました。
今度からは順を追って読んでいこうと思います。
面白かった!

0

Posted by ブクログ 2015年08月05日

歌謡曲の名作「襟裳岬」の歌詞で、

通りすぎた 夏のにおい
想い出して なつかしいね

という一節があります。

若い頃から、詩がステキやなあ、と思っていたんですが。
オジサンになるにつけ、この一節。
特に、「通りすぎた 夏のにおい」というのは凄い日本語だなあ、と。

北海道と沖縄の人には申し訳ない...続きを読むですが、春夏秋冬の四季のリズムに体が慣れている日本の風土ならではの、言葉ですね。
「過ぎ去った」でも「終わった」でもなく、「通りすぎた」というのもステキ。橋の上から川の流れを見ているような。

無論、何より「夏のにおい」。

なんかこう、あの暑苦しくて無駄に強烈で、意味も無くエネルギッシュな感じが…。

と、猛暑な2015年八月にしみじみと。
「シャーロック・ホームズの事件簿」を読んで思いました。

#########

光文社文庫さんで、ほぼ順番に読んできたシャーロック・ホームズ・シリーズ。

第1作「緋色の研究」を読んだのが2013年3月。
足掛け2年半で、全8冊読破、ということになりました。
ちょっと感無量。

シャーロック・ホームズ・シリーズの第1作、
長編「緋色の研究」は、1887年に発表されました。
当然イギリスで。
日本ではまだ、夏目漱石が二十歳の学生でした。
コナン・ドイルさんはまだ28歳くらい。
今いち流行らない若い開業医。
暇な時間に小説を書いては投稿していました。
「緋色の研究」は左程、売れませんでした。
2年後1889年の第2作の長編「四つの署名」も、そこそこ。

コナン・ドイルさんは、実は歴史小説家志望だったようですね。というか、歴史小説はホームズ以前も以後も、ずっと書いていたそうです。
そして、ホームズがヒットする前に、初めに職業作家として売れたのも、歴史小説だったそうです。

歴史小説を書く一方で。
1891年に、雑誌でホームズ・シリーズの連載を始めます。
雑誌の都合で短編連作のカタチを取ります。
これが、当初から大ヒットになったそうです。

それからは、1927年の短編「ショスコム荘」まで。第1作から足掛け、なんと40年!。
ドイルさん、28歳から67歳くらいまで!
40年間、同じ主人公の小説を商業的に書き続けるっていうのは、ギネスブックじゃないでしょうかね…。
日本では1899年に、もう翻訳が出ているそうです。英語圏以外では、相当に早いみたいですね。


「シャーロック・ホームズの事件簿」。
最後のホームズ本です。短編が12篇入っています。
1921年~1927年に発表された短編をまとめたもの。
つまりドイルさん60代の晩年です。

どうやら、ホームズ好きの人たちの中では、
「晩年の作、つまり"事件簿"は、いまいちだ」
という評価が定番のようですね。
それは、僕も同感です。

ですが、もうここまで長々と読んできてしまった付き合いっていうものがあります(笑)。
ルパン三世だって、1話1話は面白くないかもしれないけど、ついつい見ちゃうし、ルパン一味のキャラクターを見るだけで楽しめちゃう。

それから、この短編集は、

●引退してロンドンを離れて養蜂家になったホームズが描かれる短編がある。

●ホームズが一人称で語る短編がある。

という、ホームズファンからするとちょっと見逃せないイロモノが含まれています。
(どれも、小説としてシリーズ屈指か、と言われるとそんなことは無いんですけど)

なんだか悪口を言うようですが、そうでもないんです。
やっぱり面白かったんです。

なんていうか…老いてるんですよね。作者が。
ホームズとワトソンを産んだのは、40年前なわけです。
それからというもの、時代は変わりました。
馬車が自動車になり。電話が普及して。何よりも第1次世界大戦があり。戦争は騎士道から即物的な残酷さへと変わりました。
大英帝国は新たな勢力に押されてきています。
そして、燃えるアマチュア青年作家だったドイルさんは、サーの称号を持つ世界の人気作家な訳です。
なんかこう…ホームズとワトソンの物語にも、どこかしら、

「ああ、僕たちが若かった頃は過ぎてしまったね。
無軌道に、自由で、独身で、しがらみの無かった、あの危なっかしくて輝かしい日々は、もう戻ってこないよね」

というような感傷が。
つまり、「通りすぎた 夏のにおい」ってヤツが。

それがささやかに、かすかに、見え隠れするんです。
と、僕は思いました。

そんな薄い苦みが入り込む、
いつもながらのエンターテイメントな犯罪人間ドラマ、
ヒーロー物語。
弾むような才気やキレは薄まっていると思いますが、
ドイルさん60代の郷愁ただようホームズも、なかなかどうして。

そして、「ああ、読み終わっちゃったなあ」という、この感覚。この感傷(笑)。
これがまた、やっぱり読書の愉しみですねえ。

思わずこのまま、モーリス・ルブラン「ルパンvs.ホームズ」を再読するか…!

そのままルパンシリーズ再読?!

##############

もともと思い出したら。2年半前にたまたまテレビで、現代に置き換えた海外ドラマ「シャーロック」を観たんですね。
それがきっかけで、ホームズを読みだしたんでした。

「考えたらあんまり読んでないなあ。原作を読んでから見ようかな」と。

そのきっかけを忘れてました(笑)
ぼちぼち見てみようかな…。

実は「事件簿」の解説で知ったのが。
ドイルさんは「事件簿」の前の短編集、1917年出版の「最後の挨拶」で、ホームズ・シリーズは終わらしたつもりだったんですって。
ところが、1920年に制作された、ホームズの映画を見て、その出来に感激して、「事件簿」の短編たちを書いたんだそうです。

映画・ドラマと小説っていうのも、そう考えるとちょっと、愉快な関係な気もしますね。

#############################

以下、各編の備忘録

①マザリンの宝石
もともとは戯曲だったそうです。
何故か三人称。
悪党がいて、ホームズが追い詰める。
だが、ホームズは、マザリンの宝石を取り返したい。
その場所が分からない。
悪党と部下がホームズの部屋を訪問。
ホームズは隣室でバイオリンを弾いている。その間に悪党は部下と密談。
ところが、実は最新の「蓄音機」だった。騙したホームズは密談が聞こえていて、宝石を取り戻す。

②ソア橋の難問
これは印象に残っています。
愛情の冷めた夫婦。だが妻は嫉妬深い。
夫は別の女に走った。(その女は、純粋な、良い人)
嫉妬に狂った妻は、その女が、自分を殺したように見えるように、自殺する、という。
どうみても、女が妻を殺した、と見える事件を、ホームズが見破る。

③這う男
今でいうとバイアグラみたいな若返りの薬を飲んだ学者が、正気を失っていく。
正直、「?」という一篇。この頃の感覚で、最新医学SFみたいなことだったんだろうか。

④サセックスの吸血鬼
「妻が赤ん坊の次男の首から血を吸った」と訴える男。
でも実は、嫉妬した長男が入れた毒を吸い出していた、という落ち。
長男は養子で、まあいろいろ愛情のねじれの背景があった、という。

⑤三人のガリデブ
「赤毛同盟」的なオハナシ。
悪い男が「ガリデブさんがもう一人いたら財産が入ってくる」、という騙しで、引きこもっている男を家から出そうとする。
その家の床下に、高価な偽札マシンがあるからだった。
「地下に偽札マシン」っていう設定が、「ルパン三世・カリオストロの城」と同じだ!

⑥高名な依頼人
悪人、殺人も辞さない高級犯罪者がいます。色男で女ったらし。
社交界で、名誉ある女性が、この男にたらしこまれてしまって、ぞっこんに。結婚するぞ!と。
周りはみんな、酷い目に合わされる、と反対。でも悪行過去を聴いても、恋は盲目あばたもえくぼ、その女性は動じない。
さて、これを恐らく王室筋の依頼で、ホームズがなんとかする。
最終的には、この男の、変態色恋の備忘メモを手に入れて、それを見せることで万事めでたし。
途中でぼこぼこにされて動けなくなるホームズ、というのが珍しい。
そして、ホームズに言われて中国陶器に詳しいふりをするために頑張って勉強するワトソン。
そして、悪人と対決して、その知識をもとに芝居を打つワトソン。
でも、すぐに見破られて、大失敗のワトソン。
でも、その裏でワトソンを囮に目的を達するホームズ。
でも、中国陶器の知識は要らなかったワトソン…。
いったいワトソンの無駄な努力って…かわいそう…。

⑦三破風館
破風=つまり切り妻屋根ということだと思われます。
そういう切り妻屋根の家に住んでいる女性。息子が異国で死んでしまった。
その遺品から何かの草稿が盗まれる。
ホームズがその大元は、スペイン系?の社交界のプレイガールだと看過。
自分との色んなことを小説に書かれたから。違法行為もばれてしまうから。
見逃す代わりに切り妻屋根の女性への慰謝料を払わせる。

⑧白面の兵士
珍しい「ホームズ一人称」。ワトソンが出てこない。
異国で病気になった男性が、ハンセン病なのかな?世間体を恐れて自宅で逼塞している。
それが誤解を生んで犯罪と思われた事件を、ホームズが看破する。
特段な大きなトリックは無いです。

⑨ライオンのたてがみ
これも、「ホームズ一人称」。そして、引退して郊外で養蜂家をしているホームズ!。
その田舎で起こった事件。
殺人かと思ったら、クラゲだった、というお話。

⑩隠居した画材屋
妻が有価証券を持って男とかけおちした、と主張する男。
でも実は、男が地下金庫を密室にしてガスでふたりを殺していた。
それをホームズが暴く。
始めに忙しいホームズに代わって、ワトソンが単独で探偵にいく。
戻ってきて報告して、ホームズにけちょんけちょんに言われるのが可哀そうで面白い。

⑪ヴェールの下宿人
巡業サーカスのボスがいる。ひどい男で、奥さんを苛めている。奥さんは団員の男と愛し合い、夫を殺す。
その際にライオンに顔をめちゃくちゃにされる…
という過去を、ホームズに語る。

⑫ショスコム荘
あるお屋敷で、ある男が、妹を殺したのではないか?という疑惑。
生きていると思える妹はニセモノで、実は死んでいる、というところまでホームズが暴く。
なんだけど、その後は「実は事故死だった。財産の関係でしばらく生きていることにしたかった」という腰砕けな落ち。

以上

0

Posted by ブクログ 2015年05月17日

「マザリンの宝石」
ワトソンが久々に訪れたベイカー街。ホームズは盗まれたマザリンの宝石を取り戻す為、犯人を追い詰めていた。

「ソア橋の難問」
家庭教師の女性に惚れた金鉱王ニール・ギブソンの妻が死んだ。容疑者は家庭教師の女性に違いないと思われたが、ホームズは…。

「這う男」
高名な教授の様子がおか...続きを読むしくなったと、秘書がホームズの元へ相談に来た。教授が妙な行動をとるのは9日起きである。その真相をホームズは突き止めた。

「サセックスの吸血鬼」
南国出身妻が赤ん坊の血を吸ったという。駆けつけたホームズの前に現れたのは、手紙を出した主人、前妻の障害を持った息子、後妻の生んだ美しい赤ん坊。飼い犬も調子が悪そうだ。ホームズが暴いた答えは…。

「三人のガリデブ」
ガリデブという名の男が三人見つかれば莫大な遺産を送る。だから三人目のガリデブを探そうと言われたという男がホームズにガリデブを探すよう依頼する。しかし、言い出しっぺの男はホームズが関与するのを嫌がった。その突拍子もない話の裏に隠れていたものとは。

→ワトソンが怪我をするシーンがある。ワトソンが怪我をしたり気絶したらホームズが冷静で居られなくなるのは空き家の冒険でも同じ。

「高名な依頼人」
ホームズの元に名を伏せた依頼人の代理人がやってきた。グルーナー男爵とヴァイオレット・ド・メルヴィルの婚約を取り止めさせて欲しいとのことだった。グルーナー男爵は大陸で数々の犯罪を犯してきたと名高い。だがヴァイオレットはそれが嘘だと信じている。説得にも耳を貸さない。その矢先、ホームズは暴漢に襲われる。グルーナー男爵の手下だ。そこでホームズが考えた方法は……。

「三破風館」
とある夫人から、怪しい不動産屋が来たのだが一体何を企んでるのか突き止めて欲しいとホームズに依頼があった。どうやら、家と土地、家具だけでなく、一切の物を売ってくれという契約らしい。調査に乗り出したホームズの元に、ゴロツキが手を引けと脅しにやってくる。脅しに屈さないホームズが突き止めた計画は?

「白面の騎士」
戦争を共にした親友の消息が不明だ。親友の実家を訪れた所、顔が真っ白になった友人がいた。だが、親友の父親はけんもほろろに私を追い出した。
ホームズを訪れた依頼人はそういった。親友、そしてその家族は何を隠しているのか?

「ライオンのたてがみ」
ホームズ引退後の話。
ホームズの暮らす片田舎で、海から上がってきた科学教師がホームズの目の前で死んだ。背中には鞭で打たれたようかミミズ腫れの痕があった。男は「ライオンのたてがみ」と言い残して死んだ。犯人として疑われたのは、激しい性格の教師マードック。マードックは疑われた事に腹を立て仕事を辞めて村を出ようとする。ホームズが突き止めた真相とは?

「隠居した画材屋」
画材屋がホームズの元へ妻と浮気相手の行方を調査するよう依頼に来る。妻と浮気相手は有価証券を持ち出したようだ。他の事件にかかりきりになっているホームズの代わりに、ワトソンが話を聞きに赴いた。画材屋は家の中をペンキで塗り替えていた。ホームズが突き止めた事件の真相は?

「ヴェールの下宿人」
下宿人の女性の素顔が見るも恐ろしい容貌だった。しかも、夜中に「人殺し!」と叫ぶ声が聞こえる。何かあるなら警察に、と言った家主に、ヴェールの女性は否という。それではホームズなら、と言ったところ、是非話を聞いて欲しいと言われた。
訪れた家主にそう言われたホームズは、興味を持って女性を訪れる。女性は、昔とあるサーカス団で起こった事故の被害者の一人だった。女性の夫はその事故で命を落とした。二人はライオンに襲われたのだと当時の新聞では報じていた。そこでホームズが聞いた真相は?

「ショスコム荘」
ホームズの元に、競馬馬主の元で働く馬の世話係が訪れた。主人が奇妙な振る舞いをするようになった原因を突き止めて欲しいという。主人は妹の家で暮らしていた。妹はその家の持ち主である夫を亡くしており、体が弱く、兄の世話をしながらも兄弟仲睦まじく暮らしていた。だが、ある日を境に兄弟仲は悪くなっていた。兄には借金があった。邸を訪れたホームズが突き止めた真相はーー。

0

Posted by ブクログ 2014年12月12日

本書はホームズシリーズの短編集になる。
いずれも読み応えがあり、短編らしいスピード感を味わうことができる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年04月07日

ホームズシリーズ最後の短編集。
とうとう読み終わってしまったと思うと達成感より寂しさが勝る。
もっとたくさん読みたかったなぁ…。

今回は、ホームズ視点の『白面の兵士』と『ライオンのたてがみ』があってなんだか新鮮。
『ライオンのたてがみ』では引退してるんですが、ワトソンとはもうほとんど会わなくなって...続きを読むるという事実にちょっとショック。
そうかぁ…ずっと一緒にはいられないんだね。それはそうか。

でも、『三人のガリデブ』ではワトソンが撃たれて今まで見たことないほど取り乱して心配してるホームズや、撃たれたのにこんなホームズが見れたのなら報われたとか言っちゃうワトソンが見れて二人の仲良さというか関係性が見れて良かった。
『高名な依頼人』ではホームズが負傷してそれを心配してたり、『三破風館』ではホームズに迫る危険に対して火かき棒をすぐ構えちゃうワトソンの狂犬ぷりが個人的に好き。

これで終わるのはホントに寂しい…とりあえずパスティーシュものでも読もうかしら。
あとは再読もしたいな。

0

Posted by ブクログ 2012年07月03日

新訳シャーロック・ホームズ全集、第8段

コナン・ドイルが最後に手がけたホームズの短編集

ホームズ引退以前のものが大半であるが、ひとつだけ引退後も含む

相変わらずのホームズの素敵さに惚れ惚れ

そして、ワトソン視点ではない2作品によって、ワトソンの偉大さを感じさせられる

0

Posted by ブクログ 2010年11月16日

久しぶりにホームズを拝読。「三人のガリデブ」がシリーズ中かなり好きなので楽しめました。あと「這う男」がホラーテイストがあり面白かったです。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

王冠のダイヤモンドが盗まれ、首相みずからがホームズのもとを訪ねる「マザリンの宝石」赤ん坊の血を吸う(?)母親を相手にする「サセックスの吸血鬼」若い女性に恋をした老教授の不思議な行動に端を発する「這う男」など12編。
発表はみなドイル晩年のものだが、「ライオンのたてがみ」以外、事件はすべてホームズの引...続きを読む退前(1903年以前)に起きている。

0

Posted by ブクログ 2013年11月24日

シャーロック・ホームズシリーズ最後の短編。

ワトスンくんの小説風に脚色したものだけでなく、三人称での視点やホームズの視点でのお話もある。正直、ホームズ視点のお話はホームズ自身も認めているように小説的でないが、こういうスパイスを入れることでワトスンくんの手柄がどれほどのものかがよく分かる。

これで...続きを読むホームズシリーズを全部読見終えたのだが、これでホームズやワトスンとお別れになるのはとても寂しい。
関連本もたくさんあるみたいなのでいつか読んでみようと思う。

0

Posted by ブクログ 2013年05月02日

精彩を欠くことが多いように感じられるこの巻のホームズ。とはいえ、三人称視点の「マザリンの宝石」やホームズ視点の「白面の兵士」「ライオンのたてがみ」、そしてワトスンとの強い友情を感じられる「三人ガリデブ」のように見逃せないエピソードも。

0

Posted by ブクログ 2012年05月11日

再読。光文社版は初。巻末に注釈と当時の挿絵掲載なのが良。『マザリンの宝石』『ソア橋の難問』『這う男』『サセックスの吸血鬼』『三人のガリデブ』『高名な依頼人』『三破風館』『白面の兵士』『ライオンのたてがみ』『隠居した画材屋』『ヴェールの下宿人』『ショスコム荘』ホームズ自ら書いた事件もいい。やはりこの巻...続きを読むは「三人のガリデブ」かな

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

短編なのでスイスイ読めるが、なんか話が全体的に似たりよったりな様な気がする。変化に乏しいというか・・・。

0

「小説」ランキング