【感想・ネタバレ】世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年04月15日

自分とは異なる意見を言われた時
(言い方にカチンときそうな時)に
冷静になることも大切。

異なる意見を言われたからといって
その相手を「変な人」と思うことも
「自分が間違っていた」と思うことも不要。

その人が「なぜそう言ったのか?」を
考える。そのうちに冷静にもなれる。

議論をする上で、いかに...続きを読む冷静でいられるかが重要。
この本で学んだ「考える力」で考えた結果を
無駄にしてしまわないためにも
冷静さを保てるよう意識したいと思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月04日

”考え抜く力”を欧米の学校での教え方をヒントにビジネスパーソン向けにわかりやすく伝授するもの。ハーバード大学が提唱する「考え方のツボ」やクリティカルシンキングをもとに筆者の経験を踏まえ、考える方法がまとめられております。


「考えが浅いと言われる」、「会議で自分の意見を発言できない」と悩んでいるビ...続きを読むジネスマンにオススメ!
欧米人と比較して日本人サラリーマンが良くない点を、欧米の学校で学んだ経験をもとに明らかにしてくれます。


本文でも紹介がありますが、著者がTEDでスピーチをされた経験のある方でYoutubeでもその内容を見ることができます。
個人的にはTEDでもスピーチも印象的でわかりやすく、著者の信念を知ることができます。TEDをきっかけに本書を読んでみるとより本書の理解が深まるかもしれません。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年12月04日

日本人は、他人の意見に同調してばかりで、自分の意見を主張しないとよく言われる。だが、そもそも自分の意見の構成方法を知らないのではないか?そう考えた筆者は、ある事柄について、自分の意見を確立し他者に発言するという一連のプロセスの作成方法こそ、まず習う必要があると考え、その考えをまとめたものが本書である...続きを読む
本書では、ある事柄についての理解力を高め、自分の意見を構築する方法が具体的に記されており、即実践できるものが多い。
以下の1,2が本書で特に印象深いと私が感じた2点である。
1.
ある事柄について、十分な理解なしに意見を言うことはNGということ。それは意見ではなく単なる憶測だからである。
2.
考察を深める際に、よく色々な人の立場から物事を考察するべきというのはよく耳にする。だが、ただ他者の視点から考察するだけでは十分ではない。他者が本当に手に入れたいもの、心から欲しているものにこそ目を向けることが大事であるという。この本質をとらえることが非常に重要になるということである。

このように、そもそも考えるとはなにか、自分の意見を持つにはどうしたらいいのかが詳細に記されているのが本書である。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年09月27日

「自分の意見の作り方」
・理解できていない所をチェック
・不明点をなくすために調べる
・意見を持つ

意見や主張はよい根拠が必要
①根拠として述べられている内容は「正しい」のか
②根拠が根拠になっているか
③反対の主張を考える→物事の全貌をよりよく理解できる

0

「ビジネス・経済」ランキング